広報へきなん 2024年8月号 №1957

発行号の内容
-
子育て
へきなん子育てナビ
費用表記がないイベントは無料 ■第2へきなんこども園 ▽親子で食育 親子でこども園の食事を体験しよう。 日時:8月26日(月)、9月4日(水)11時30分~12時30分 対象:就園前の親子 定員:各6組 費用等:500円/組(当日集金) 申込み:8月1日(木)10時よりInstagram ▽ジャック園長の楽しい子育て講座 お茶とお菓子を楽しみながら、ジャック園長と子どもの発達についてお話をしません…
-
くらし
News Index-くらし(1)-
■あおいパーク臨時開園 8月13日(火)は臨時開園します。 問合せ:あおいパーク 【電話】43-0511 ■明石公園利用時間の変更 9月2日(月)より乗り物の利用時間が17時までになります。 ▽スプラッシュandナイト 毎年恒例の夏のナイト営業を行います!ライトアップされた園内へぜひお越しください。 日時:8月31日(土)9時~21時 問合せ:明石公園 【電話】48-1722 ■全国戦没者追悼式黙…
-
講座
お助けスマホ教室
スマートフォンの操作方法や、便利な使い方を学びませんか。 内容: (1)電話・カメラ・メール・地図アプリの使い方、アプリのインストール (2)インターネット・メッセージアプリの使い方、ハザードマップの確認 費用等:無料 申込み:8月1日(木)~各開催日の10日前に電話又は直接文化会館内生涯学習課 日程(いずれも10時~12時) 問合せ:生涯学習課 【電話】42-3511
-
くらし
News Index-くらし(2)-
■8月1日~10日は夏の安全なまちづくり県民運動 犯罪のない安全で安心して暮らせるまちを目指し、市民一丸となって多彩な防犯活動を展開しましょう。 ▽運動重点 ・特殊詐欺の被害防止 ・侵入盗の防止 ・自動車盗の防止 ・子どもと女性の犯罪被害防止 ▽スローガン3N(ない)運動 犯罪にあわない 犯罪を起こさせない 犯罪を見逃さない 問合せ:地域協働課交通防犯係 【電話】95-9873 ■創立75周年記念…
-
健康
脳ドック検診(中期)
日時:10月~12月 場所: (1)小林記念病院 (2)市民病院 定員: (1)30人 (2)35人 対象:市内在住の40歳以上(1985年3月31日以前生まれ)で会社などで受診する機会がない人 ※脳の病気で治療中 ・既往歴がある人、体内に金属やペースメーカーなどの機器が入っている人、妊娠中や妊娠の可能性のある人、化粧品や入れ墨に金属粉を含む顔料を使用している人、閉所恐怖症の人などを除きます。 申…
-
くらし
News Index-健康・福祉-
■市民健康教育講座 日時:9月24日(火)13時30分~ 場所:市役所2階会議室4・5 講師:伊吉祥平氏(名古屋大学高等研究院YLC特任助教) 演題:子宮頸癌(がん)ワクチンとがん生殖医療の最新動向 費用等:無料 申込み:碧南市電子申請・届出システム電話、直接のいずれか 問合せ:保健センター 【電話】48-3751 ■パパママ教室 夫婦2人の生活から子どもの増えた家族の生活や子育てについて一緒に考…
-
文化
市史資料収蔵品展「思い出の衣浦マンモスプール」
昭和40年代の埋め立てによって失われた碧南の波打ち寄せる浜辺に代わるものとして、昭和49年(1974)に衣浦マンモスプールが造られました。当時は東洋一の造波プールと呼ばれ、昭和56年(1981)に30mと50mのウォータースライダーを設置し、多い年には1シーズン(50日ほどの営業日)に20万人を超える人々が訪れました。しかし、平成15年(2003)には施設の老朽化などにより、惜しまれつつ営業を終え…
-
イベント
News Index-イベント・講座-
■冬の公民館講座フラワーアレンジメント フレッシュからドライまで長く楽しめるクリスマスガーランドを作ります。 日時:10月31日(木)13時30分~15時30分 場所:大浜公民館 講師:晴~SUN~ 対象:18歳以上(子連れ参加可) 定員:30人 費用等:1作品3,400円(材料費含む) 申込み:8月2日(金)10時~15日(木)17時に碧南市電子申請・届出システム又は直接 問合せ:大浜公民館 【…
-
イベント
碧南油ヶ淵写生大会・フォトコンテスト2024入賞者
いずれもInstagram(@show_boo_hekinan)で確認できます。 ■碧南油ヶ淵写生大会入賞者6月8日に行なわれた写生大会で85点の中から以下の皆さんが入賞しました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■碧南3大花まつりフォトコンテスト2024入賞者碧南3大花まつりの期間中でInstagram500件以上の投稿の中から以下の皆さんが入賞しました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ…
-
しごと
News Index-募集-
■市職員募集(市民病院勤務) 詳しくはホームページで確認又は問い合わせてください。 募集職種: ・診療放射線技師 ・医療安全管理室職員 問合せ:市民病院管理課 【電話】48-5050 ■市会計年度任用職員(臨時職員)募集 勤務形態は相談に応じます。まずは気軽に問い合わせてください。 主な募集職種: 要資格…保育士、幼稚園教諭 無資格…事務員 申込み:登録申請書(写真貼付/市ホームページから入手可)…
-
くらし
News Index-市政情報-
■市税条例を改正しました 地方税法の改正に伴い、令和6・7年度分の個人市民税の特別税額控除に係る規定の追加などの市税条例を改正しました。詳しくはホームページを確認してください。 問合せ:税務課管理係 【電話】95-9876 ■西三河都市計画生産緑地地区変更案の縦覧 市内在住の人及び利害関係者は、案に対する意見書を8月22日(木)まで提出できます。 日時:8月8日(木)~22日(木)の平日 場所:都…
-
イベント
News Index-西三河イベント-
■西尾市三河一色大提灯まつり 日時:8月24日(土)8時~23時(16時~22時交通規制)、25日(日)17時まで(9時~15時交通規制) 場所:三河一色諏訪神社 問合せ:西尾市観光文化振興課 【電話】0563-65-2169
-
くらし
8月の税金・料金
納期限:9月2日(月) 市県民税(普通徴収) 第2期 国民健康保険税 第2期 介護保険料 第3期 後期高齢者医療保険料 第2期
-
その他
人口・世帯数
72,380人(前月比+18) 30,428世帯(前月比+19) 男性37,200人 女性35,180人 [2024年6月30日現在]
-
くらし
サポプラ通信[vol.125]
■今月の“かお” ▽齋宮社奉賛会『安心と活気がある、あたたかい心の町づくり』 齋宮社奉賛会は、千福区内在住の会員を中心に、齋宮社の維持・管理を行ないつつ、会員相互の親睦を図り、千福区が主催する各種行事に協賛・協力するために、昭和63年2月に設立された団体です。 そのため、毎月第2・第4日曜日朝7時から1時間ほど、齋宮社の参道や境内の清掃・草取りや境内の樹林やあじさいへの手入れ、水撒きなどを皆さんと…
-
イベント
まちかど伝言板(1)
■愛知県中央信用組合8月ロビー展 ▽へきなん自転車散歩実行委員会写真展 場所・問合せ:本店営業部 【電話】41-3266 ▽杉浦街子ちりめん細工展 ふれあい福祉園ガイア作品展 場所・問合せ:辻支店 【電話】41-3267 ▽未来塾俳句の会俳句の作品展 場所・問合せ:みなみ支店 【電話】41-3271 ▽梅径書院生徒作品展 場所・問合せ:旭支店 【電話】41-3274 ■大浜まちかどサロン展示・イベ…
-
イベント
まちかど伝言板(2)
■講座受講者募集 詳しくは、【HP】https://はじまりの処.comで確認してください(いずれも予約制)。 (1)知識0からでも大丈夫資産運用初心者のためのマネーセミナー 資産運用を始めるにあたって大切なポイントなど、基本を学べる講座です。 日時:8月4日(日)10時~11時30分 (2)楽しい交流をボードゲームで始めよう 様々な種類のボードゲームで子どもから大人まで気軽に楽しめる講座です。 …
-
くらし
8月急病のときは
※在宅医は変更の場合もあるので問い合わせのうえ出かけてください。 ■病院案内 毎日24時間 愛知県救急医療情報センター【電話】36-1133 ■小児救急電話相談 毎日19時~翌8時 医療相談に看護師や小児科医が電話対応【電話】#8000又は【電話】052-962-9900
-
健康
9月保健だより
■Pick Up ▽不妊治療費助成制度 一般不妊治療、人工受精、体外受精、顕微受精、男性不妊治療を受けた夫婦に、費用の助成をします。詳しくは市ホームページで確認又は保健センターに問い合わせてください。 ▽生活習慣病予防健診 がん検診を含む総合健診(40歳無料健診・50歳半額健診)、腹部超音波検査、乳がん検診、成人歯科健診などを実施しています。市国民健康保険加入者と県後期高齢者医療保険加入者は費用が…
-
くらし
9月相談
※いずれも無料で、施設休館日は休みです。一部の相談は先着による定員制です。