広報へきなん 2024年9月号 №1958

発行号の内容
-
講座
生涯学習講演会 食でつながる人と世界~30か国のキッチンで学んだこと~
日時:10月12日(土)13時30分~15時(開場12時30分~) 場所:芸術文化ホール 講師:コウケンテツ氏(料理研究家) 対象:市内在住で小学生以上の人 定員:300人(申し込み多数は抽せん) 費用:無料(全席指定) 申込み:9月1日(日)~15日(日)に碧南市電子申請システム又は直接文化会館内生涯学習課 その他:申し込みは1人2枚までで、重複の申し込みは無効です。 ■講師プロフィール 大阪出…
-
講座
あおいパーク各種教室受講生募集
申込み:各教室申込期間最終日17時までに碧南市電子申請・届出システム又は事前申込書(あおいパークで入手)を直接 注意事項: ・申込人数が少ない場合、開講しないことがあります。申し込み多数の場合は抽せんです。 ・当せん者は、受講費を添えてあおいパーク窓口で手続きをしてください。期日までに受講費の納付がない場合は、キャンセル扱いになります。 ・受講費は全て材料費を含みます。材料費は変動する場合がありま…
-
イベント
哲学たいけん村無我苑9月~12月の催し物
■涛々庵茶会・三曲定期演奏 お茶と箏、三弦、尺八の演奏で癒されてみませんか。茶会は、一席の人数を10人程度の完全入替制で行います。 費用:1服500円 申込み:不要 日程(いずれも10時~15時) ■万華鏡作り教室 「偉大な哲学的玩具」と称される万華鏡。時を忘れて筒の奥に広がる世界をのぞいてみませんか。今回は、オイルタイプの万華鏡を作ります。ゆっくりと変化する幻想的な映像を楽しんでください。 日時…
-
子育て
へきなん子育てナビ
■第2へきなんこども園 ▽親子で食育 親子でこども園の食事を体験しよう 日時:10月11日(金)11時30分~12時30分 場所:第2へきなんこども園 対象:就園前の親子 定員:6組(先着順) 費用等:500円/組(当日集金) 申込み:9月11日(水)10時よりInstagram 問合せ:第2へきなんこども園 【電話】42-8222 ■へきなんこども園 ▽親子でenjoy!と小さなお茶会 親子で秋…
-
子育て
令和7年度児童クラブ通所申し込み
2025年4月から通所を希望する人は申し込み期間内に申請書類を希望するクラブへ提出してください。 ■対象児童 父母、祖父母(70歳未満で同一の住所に住んでいる人)のいずれもが日中に1日3時間以上居宅外で労働を常としている場合で、以下(1)~(4)に該当する児童 (1)小学3年生までの児童で保護者の勤務終了時間が15時を超える場合 (2)小学4年生以上の児童で保護者の勤務終了時間が16時を超える場合…
-
子育て
東部市民プラザ内 東部児童センターへ遊びにいこう!
■東部児童センター 0歳から18歳までの子どもの健全な育成のための遊び場・交流の場です。小学生以上の子には、友達や家族と楽しめるカードゲームなどのアナログゲーム、卓球など、いろいろな遊びがあります。 ■とーぶ子育て支援センター 0歳から3歳までの親子が安心・安全に遊べる場と子育て情報の提供をしています。パパ・ママ・おじいちゃん・おばあちゃん、ぜひ子どもと一緒に遊びに来てください。 開館時間:9時3…
-
くらし
きてみて図書館
■イベント いずれも無料 全共通 定員:各館へ問い合わせてください 申込み:不要(当日先着順受付) ■司書オススメ!今月この1冊 「晩夏 少年短編集」 井上靖/著 中央公論新社 紹介するのは、おそらく井上靖の自伝的とも言える、少年を主人公にした短編集です。叙情あふれる表題作のほか、教科書名短篇「少年」「帽子」や、随筆「少年に与える言葉」などを収録しています。晩夏とは、夏から秋へ移り変わる、秋の手前…
-
イベント
芸文でいい気分♪
■紀平凱成ピアノコンサートツアー2024 24時間テレビや東京2020パラリンピック競技大会などでの演奏で話題を呼んだピアニスト紀平凱成によるソロコンサートです。発達障害、感覚過敏を抱えながらも幼少期より並外れた音楽の才能を発揮。ジャンルにとらわれないレパートリーを独自の感性で表現しています。縦横無尽な即興演奏も魅力です。”ウィーンの至宝”と謳われたピアノ「ベーゼンドルファー」での演奏を楽しんでく…
-
くらし
フォトニュース
■7/7-日-つくる楽しさ笑顔で発見[ものづくりセンター] ものづくりセンターまつりが開催されました。のこぎりや金づちを使って大工の仕事を経験したり、自分で作ったこまや3Dプリンターで作ったこまやけん玉で遊べるイベントがあり、多くの親子でにぎわいました。 ■7/19-金-今回のテーマは昭和モダン[藤井達吉現代美術館] 企画展「松本竣介『街』と昭和モダン-糖業協会と大川美術館のコレクションによる-」…
-
くらし
News Index-くらし(1)-
■高齢者元気ッス館臨時休業 9月24日(火)から10月1日(火)まで、臨時休館します。 問合せ:東部市民プラザ 【電話】46-1188 ■碧南緑地ビーチコート無料貸出 日時:9・10・11月の毎週水曜日8時~12時 場所:碧南緑地ビーチコート 対象: ・市内在住・在勤で過半数が60歳以上の団体 ・市内在住・在勤で60歳以上の人の個人利用 申込み:利用日の前臨海体育館開館日15時までに申込書(ホーム…
-
くらし
10月1日は法の日です
法の日は、皆さんに法の役割や重要性について考えてもらうきっかけとなるよう定められました。官公署に提出する書類の作成を無資格者が報酬を得て行うことは法律で禁止されています。依頼する際は注意してください。 ■行政書士の業務内容 ・官公署に提出する書類、権利義務・事実証明に関する書類作成及び作成についての相談 ・書類を官公署に提出する手続きの代理 ・行政書士が作成できる書類の契約代理 問合せ:県行政書士…
-
くらし
News Index-くらし(2)-
■市民公益活動活性化補助金追加募集 ボランティアやNPO活動など、市民が自主的、主体的に行う公益的な活動に対して補助金を交付します。詳しくは募集要項(ホームページ、地域協働課、市民活動センターで入手)を確認してください。 募集期間:9月2日(月)~17日(火) 対象:市内を拠点に公益的な活動をしている10人以上の団体・グループ ※市民活動センターへ団体登録が必要です。 問合せ:地域協働課地域協働係…
-
子育て
児童相談・ひとり親家庭相談
■児童相談 市では、子ども家庭総合支援拠点を設置し、児童虐待をはじめ育成相談、非行相談など、子どもに関する相談に応じています。 相談時間:月~金曜日9時~17時 相談員:家庭児童相談員、家庭児童支援員 相談方法:電話、面接、訪問相談 ▽虐待かも?と思ったら 【電話】189(いちはやく)へ電話してください。最寄りの児童相談センターにつながります。休日夜間などの緊急時もつながります。 問合せ: 碧南市…
-
イベント
News Index-健康・福祉-
■発達支援講座 子どもの関わりにちょっと行き詰っている、子どもの発達が気になるなど、ありませんか?子どもの見方や関わり方に新たな気づきを得る発達支援講座を行います。具体的な関わり方を一緒に見つけていきましょう。就園児から小学生くらいの子を持つ人向けです(託児なし)。 日時:9月20日(金)9時30分~12時 場所:市役所2階会議室4・5 講師:安達潤氏(北海道大学大学院教授) 対象:市内在住の子の…
-
講座
介護に関する入門的研修
介護に興味があり勉強したい人や、介護事業所で活躍したい人を対象に、演習を交えた分かりやすい研修をします。研修後は、あいち介護サポーターバンクに登録し、介護事業所で活躍することも可能です。 対象:県内在住の高校生以上 費用等:無料 申込み:ホームページの申し込みフォーム 問合せ:あいち介護サポーターバンク運営事務局 【電話】0800-200-4415
-
イベント
News Index-イベント・講座-
■ハロウィン企画「おかしな水族館」 日時:9月28日(土)~11月4日(月) 場所:海浜水族館 問合せ:海浜水族館 【電話】48-3761 ■自選展(山本美代子・池口昭子) 地元作家の洋画の作品展です。 日時:9月7日(土)~13日(金)9時~21時(13日(金)は16時まで) 場所:文化会館 問合せ:生涯学習課 【電話】42-3511 ■文協月見の会 日時:9月15日(日) 場所:文化会館 内容…
-
健康
長引くせきは“結核”かも!?年に1回は胸部X線検査を受けましょう
衣浦東部保健所管内では、2023年に新たに35人が結核と診断されました。その内の約7割は70歳以上でした。一方で、働きざかりの世代での発病もあり、油断は禁物です。結核を予防し、早期発見するためのポイントを紹介します。 ・2週間以上のせきやたんなどの症状が続く時には必ず病院を受診しましょう。 ・年1回は職場健診や住民健診などで胸部X線検査を受けましょう。 ・バランスのとれた食事、十分な睡眠、適度な運…
-
くらし
News Index-募集-
■西尾市医師会准看護学校学生募集 令和7年度推薦(高校・職場)入学・社会人入学試験を行います。受験資格などはホームページで確認又は問い合わせてください。 日時:10月26日(土) 対象:高校生以上 費用等:25,000円 問合せ:西尾市医師会准看護学校 【電話】0563-54-2841 ■令和6・7年度准看護師修学生募集 対象:卒業後に市内の医療機関に勤務する意思のある人 定員:2人 貸与額:月額…
-
その他
News Index-市政情報-
■寄付をいただきました ・トヨタ自動車(株)衣浦工場SX会様 問合せ:行政課財政係 【電話】95-9869
-
くらし
9月の税金・料金
納期限:9月30日(月) 国民健康保険税 第3期 後期高齢者医療保険料 第3期