広報へきなん 2024年12月号 №1961

発行号の内容
-
講座
あおいパーク各種教室受講者募集
申込み:各教室申込期間最終日17時までに碧南市電子申請・届出システム又は事前申込書(あおいパークで入手)を直接 注意事項: ・申込人数が少ない場合、開講しないことがあります。申し込み多数の場合は抽せんで、申込期間後に全員に通知文を送付します。 ・当せん者は、受講費を添えてあおいパーク窓口で手続きをしてください。期日までに受講費の納付がない場合は、キャンセル扱いになります。 ・受講費は全て材料費を含…
-
文化
藤井達吉現代美術館12月~3月のイベント
■コレクション展第5期:千福万来福を呼ぶ絵画 日の出や梅、宝船など、新年を彩るおめでたい画題や吉祥に関係する作品を中心に紹介します。 日時:12月21日(土)~3月23日(日) 場所:藤井達吉現代美術館 費用等:無料 ■足利市立美術館所蔵・浅川コレクション展 記念コンサート・ワークショップ ▽足利市立美術館所蔵・浅川コレクション「夢を追いかけた“前衛”の鼓動」 日時:1月4日(土)~2月24日(月…
-
イベント
哲学たいけん村無我苑12月~3月の催し物
■伊藤公洋陶展「土と炎」 40年という歴史の中で手掛けてきた志野、黄瀬戸の作品の数々を展示します。中でも試行錯誤の上生まれた「彩文」という名の志野作品は必見です。 日時:11月29日(金)~1月26日(日)9時~17時 ■涛々庵茶会・三曲定期演奏 日程(いずれも10時~15時) 費用等:1服500円 申込み:不要 ■新春コンサート ケルトの響き「アイルランドと音楽」 フィドル(ヴァイオリン)とギタ…
-
文化
碧南の歴史へのいざない
■No.112碧南の寺を巡る(5)戦争の記憶残る安専寺 その一 旧棚尾町役場の資料の中に「疎開学童ニ関スル綴(そかいがくどうにかんするつづり)」があります。昭和十九年(一九四四)六月の閣議決定に基づき、名古屋市では七月十三日に南押切(みなみおしぎり)国民学校長、吹上(ふきあげ)国民学校長らが学童集団疎開のための調査に訪れました。メモには、妙福寺(みょうふくじ)(志貴町)・安専寺(あんせんじ)・光輪…
-
スポーツ
2024-25シーズンVリーグ碧南大会市民無料招待!
日時:1月11日(土)14時~、1月12日(日)13時~ 場所:臨海体育館 対戦相手:福岡ウイニングスピリッツ 対象:市内在住の人 定員:各25組(1組2人/申し込み多数の場合は抽せん) 申込み:12月15日(日)23時59分までに右の2次元コードより招待券申し込みフォーム その他: ・座席は選べません。 ・当せん者のみ12月19日(木)17時頃に登録されたメールアドレスに連絡します。 ・当せん者…
-
スポーツ
愛知万博メモリアル愛知県市町村対抗駅伝競走大会市代表選手決定!みんなで応援しよう!
愛・地球博記念公園で開催される愛知万博メモリアル愛知県市町村対抗駅伝(愛知駅伝)に市代表で参加する選手団が決定しました。県内全市町村の54チームが参加し、多くの県民が注目するスポーツイベントです。大会の模様は東海テレビで生放送される予定です。市を代表して大会に参加する選手団を応援しましょう! 日時:12月7日(土)12時30分頃~ 代表選手団:詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:愛知駅伝実行委員…
-
イベント
芸文でいい気分♪
■エメラルドモーニングコンサートOp.2 はじめてのオペラ 平日の午前、上質な音楽を聴きながら過ごす優雅なひととき-をテーマに開催するエメラルドモーニングコンサート。第2回は、オペラを初心者も楽しめるように解説付きで演じる「はじめてのオペラ」コンサートを上演します。開演前にはロビーでコーヒーサービスを行います。 日時:12月6日(金)11時~(開場10時~) 場所:エメラルドホール 出演:釘宮冴月…
-
くらし
きてみて図書館
■イベント いずれも無料 全共通 定員:各館へ問い合わせてください 申込み:不要 ■ギャラリー ▽令和6年度防火作品展 日時:12月4日(水)~18日(水) 場所:図書館本館 内容:市少年消防クラブ運営指導協議会によるポスター・習字の展示 ■司書オススメ!今月この1冊 「うたうとは小さないのちひろいあげ」 村上しいこ/著 講談社出版/発行 高校2年生の桃子(ももこ)は中学から仲の良い綾美(あやみ)…
-
子育て
へきなん子育てナビ(1)
■図書館本館 ▽クリスマスおはなし会みんなでクリスマス♪ みんなでクリスマスを楽しみましょう!サンタさんも来ます! 日時:12月14日(土)10時30分~ 出演:かざぐるま 内容:ペープサート「ぼくはだれ?」大型絵本「クリスマスのかくれんぼ」ほか 対象:小学生以下の子と保護者 定員:20組(先着順) 申込み:12月4日(水)9時より直接、10時より電話 問合せ:図書館本館 【電話】41-0894 …
-
子育て
へきなん子育てナビ(2)
■親子ふれあい講座親子でチャレンジ! クリスマスケーキづくり講座 スポンジケーキにデコレーションしてクリスマスケーキを作ります。 日時:12月22日(日)10時~12時 場所:文化会館 講師:角谷和子氏 対象:小学生親子 定員:9組(先着順) 費用等:受講料…100円/人、材料費…1,800円/組(当日集金) 申込み:12月3日(火)9時より電話又は直接文化会館内生涯学習課 問合せ:生涯学習課 【…
-
くらし
フォトニュース
■9/3-火-これからも貢献させていただきたい[にじの学園] 愛知県中央信用組合様より、にじの学園の運営支援のため、システムブロック一式とシューズロッカー2個を寄付いただきました。寄付いただいたシステムブロックで子どもたちは楽しそうに遊んでいました。 ■9/11-水-災害時に被災車両の移動などを円滑に進めたい[市役所] 「災害時等における車両の移動等に関する協定」をエートス協同組合と締結しました。…
-
くらし
News Index-くらし(1)-
■12月11日~20日は年末の安全なまちづくり県民運動 忙しさから生まれる心の隙を、犯罪者が狙っています。明るく楽しい新年を迎えるために、お互いに声を掛け合って防犯活動を展開しましょう。 ▽運動の重点 ・特殊詐欺、SNS型投資、ロマンス詐欺の被害防止 ・侵入盗の被害防止 ・自動車盗の被害防止 問合せ:地域協働課交通防犯係 【電話】95-9873 ■消防団年末夜警 消防団が市内一斉に火の用心を呼びか…
-
くらし
市民憲章実践者の推薦
市民憲章推進協議会では、永年、継続して「あたたかく明るい郷土碧南」をつくることに努めた個人・団体を市民憲章実践者として表彰しています。市民憲章を実践している個人・団体を推薦してください。協議会で選考し、表彰します。今までに市民憲章実践者表彰を受けた人や当該実践行為について他の団体などから表彰を受けた人は、対象になりません。 実践例:青少年の指導育成、環境美化、奉仕活動、文化の高揚、スポーツを通じた…
-
くらし
News Index-くらし(2)-
■就学援助新入学用品費の入学前支給 2025年4月に市立小中学校に入学予定の児童・生徒の保護者で、市の就学援助制度の要件に該当し、新入学用品費入学前支給を希望する人に支給します。 ▽就学援助制度 経済的な理由により就学困難な児童・生徒の保護者に学校でかかる費用の一部を援助する制度です。 対象:保護者の就労が不安定で経済的に苦しい世帯、児童扶養手当の支給を受けていて収入の少ない世帯など(教育委員会に…
-
くらし
野菜オーナー募集
事前申込制のもぎとり体験です。収穫時期は約3週間前に連絡します。料金は収穫時に支払ってください。 申込み: (1)郵便番号 (2)住所 (3)氏名 (4)電話番号 (5)作物名 (6)申し込み口数 (7)金額 をはがき(〒447-0825江口町3-15-3)又はメール(【E-mail】[email protected]) その他:申し込みはがきは、あおいパーク、農業水産課、文化会…
-
くらし
News Index-健康・福祉-
■セルフメディケーション セルフメディケーションとは、自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすることです。日頃から健康を意識することで、健康の維持、生活習慣病などの予防や改善・重症化予防、ひいては健康寿命の延伸を目指すこととなり、結果的に、医療費の節約につながります。軽度な身体の不調の手当てには、市販薬(OTC医薬品)を使用し、症状の改善が思わしくない場合に医療機関などを受診す…
-
健康
健康寿命を延ばそう!へきなん健康づくり21プラン(第二次)推進イベント
市では平成26年度から令和6年度を計画期間とするへきなん健康づくり21プラン(第二次)を策定し、「生涯健やかでいきいきと過ごせるまち碧南市」の基本理念のもと、健康づくりの取り組みを進めています。 健康長寿のためには脳と筋の機能維持が大切です。運動には糖尿病に代表される代謝疾患の予防や治療に加え、脳や筋の機能を向上する可能性が示されつつあります。健康を維持するための運動について一緒に考えましょう。 …
-
イベント
News Index-イベント・講座-
■サン・ビレッジ衣浦クリスマスイベント 施設を利用した先着100人にプレゼントを差し上げます。 日時:12月21日(土)、22日(日) 問合せ:サン・ビレッジ衣浦 【電話】41-2655 ■韓国語で楽しい会話 韓国語を学びたい人、会話を楽しみたい人、初めての人も大歓迎です! 日時:1月18日~3月15日の毎週土曜日19時30分~21時(全8回/1月25日は除く) 場所:市役所2階談話室 講師:呉貴…
-
スポーツ
市民スキー・スノーボード大会・教室参加者募集
■バス・宿泊 日時:1月25日(土)7時30分出発、26日(日)18時30分帰着予定 場所:パークホテル九頭竜(福井県) 対象:スキー・スノーボード教室又はスキー大会参加者 定員:12グループ程度(1グループ4人まで) 費用等: 小学生…12,000円、 中学生以上…14,000円 その他:小中学生は保護者同伴、未就学児は参加不可 ■スキー・スノーボード大会 日時:1月26日(日)9時~ 場所:福…
-
しごと
News Index-募集-
■くるくるバス運転手募集 勤務時間:6時~19時(シフトにより異なる) 資格:大型一種免許 費用等:日給9,700~13,600円 申込み:電話でレスクル(株)西尾営業所(【電話】0563-65-2401) 問合せ:商工課商工観光係 【電話】95-9894 ■愛知・名古屋2026大会ボランティア募集 2026年に開催される愛知・名古屋2026大会のボランティアを募集します。詳しくはホームページを確…