かりや市民だより 令和6年8月15日号

発行号の内容
-
くらし
まるっと刈谷市
市からのお知らせ・情報はこちらから ■ホームページ 記事に記載してあるIDをトップページで検索すると関連ページが見られる便利な機能があります! ■市LINE公式アカウント 受け取る情報の選択、オンライン申請などができます。 ■市公式ポータルアプリ「あいかり」 暮らしの情報が手軽に受け取れます。ぜひ、ダウンロードしてください。 ■メール配信サービス 防災、気象、防犯・学校情報は刈谷市メール配信サービ…
-
くらし
市長メッセージ
キャロリン・パリッシュ市長・稲垣 武市長 7月上旬に姉妹都市のカナダ・ミササガ市を訪問しました。新たに就任されたパリッシュ市長と意見交換をしたり、カナダデーのパレードやセレモニーに参加したりし、ミササガ市の文化やにぎわいを感じることができました。 ミササガ市は今年で市制施行50周年を迎え、刈谷市は来年75周年を迎えます。今後もさらに交流を深め、友好関係が末永く続きますよう、皆さんのご支援、ご協力を…
-
その他
表紙の裏側
市原稲荷神社で毎年恒例となっている夏詣の風鈴。カラフルな風鈴から鳴る涼しげな音が暑さを和らげていました。風鈴の設置は8月25日(日)まで。15日(木)と25日(日)には竹灯りでライトアップされ、奉納演奏も行われるので、いつもと違う雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか。
-
スポーツ
刈谷の輝く人
刈谷ゆかりの輝く人を紹介します! ■ダカールラリー 2024 市販車部門 優勝ドライバー 三浦 昂(みうら あきら)さん プロフィール: 泉田町在住、41歳。平成17年トヨタ車体(株)に入社。ナビゲーターの社内公募で、ダカールラリーの道へ。平成28年からドライバーに転向。ダカールラリー市販車部門では、ナビゲーターで2回、ドライバーで4回の優勝を経験。 ▽ダカールラリー市販車部門11連覇に貢献 砂漠…
-
講座
レディースカレッジ ~自分らしさってなんだろう?~
時間:10時~12時 ※一部の受講を希望する人は市民協働課へ。 場所:総合文化センター 対象:市内在住、在勤または在学の女性 定員:20人 費用:800円 申込み:9月16日(月)(必着)までに、 ・「レディースカレッジ」希望 ・郵便番号・住所(市外の人は勤務先または学校名) ・氏名(フリガナ) ・年代 ・電話番号 ・メールアドレスをQR(本紙4ページ)、【メール】[email protected]…
-
講座
高齢者交流プラザ後期講座・教室
◆後期講座 対象:市内在住の60歳以上 ◆後期教室 対象:市内在住の65歳以上 ▽共通 日時:10時~11時30分 場所:高齢者福祉センターひまわり 申込み:8月30日(金)(必着)までに、 ・郵便番号・住所 ・氏名(フリガナ) ・年齢 ・電話番号 ・希望講座・教室(1人1講座・教室まで)と希望曜日(若がえり・カミカミ体操) ・交通手段(車、公共交通機関、その他)をハガキ、QR(本紙4ページ)また…
-
子育て
幼児園ウィークかりや
「幼児園ってどんなところなの?」「子どもたちはどんなふうに生活しているの?」など、入園申込前に幼児園を知ってもらうために、園の見学や子育ての相談に応じます。親子で一緒に遊べるコーナーや絵本や紙芝居を見るコーナーなどもあります。住んでいる地域に関わらず、どの園でも参加できます。 時間:10時~12時 ※入退場自由 対象:未就学児と保護者 その他:徒歩か自転車でお越しください。 問合せ:子ども課 【電…
-
イベント
生成AIロボットによる角打ち
■生成AIロボットによる角打ち 〜Kariya Kakuuchi with Jullie(ジュリー)〜 日時:8月23日(金)18時~21時 場所:カリココ 内容:(株)デンソー・(株)デンソーウェーブの協力により、産業用人協働ロボットCOBOTTA(コボッタ)に生成AIを搭載したJullieがお酒コンシェルジュとしてカリココに登場。酒屋に見立てたカリココで、Jullieと対話をしながらその時の気…
-
くらし
市議会9月定例会が開催されます
時間:10時~17時 ※進行状況などにより変更の場合あり 傍聴:当日に次の受付へ。 ・本会議…傍聴受付(市役所10階) ・委員会…議会事務局受付(市役所9階) その他: ・カンガルールームを希望する場合は、傍聴希望日の1週間前までに、電話または直接、議会事務局へ(先着順)。 ・手話通訳・要約筆記を希望する場合は、傍聴希望日の1週間前までに、電話、または直接、議会事務局へ。 ◇KATCH放送…地上デ…
-
イベント
総合文化センターイベント
■ぶきとぼうぐや展 ゲームや物語に出てきそうな、木でできた実物大の剣や盾などのアイテムを展示します。 日時:9月12日(木)~16日(月・祝) 11時~18時 ※最終日は16時30分まで 場所:展示ギャラリー ▽かんたん手作り剣ワークショップ 日時:9月14日(土)~16日(月・祝) 14時〜16時 場所:展示ギャラリー 内容:作者の陣後佳宗氏指導のもと、べニア製のパーツを貼り合わせ、剣と盾を作り…
-
イベント
令和6年「文化工房かりやアールマルシェ」vol.43 出演者募集
気軽に文化芸術に触れ合える無料イベントに、歌や演奏などで出演したい人を募集します。 日時:11月30日(土)13時30分〜14時30分(1組当たり20~30分) 場所:総合文化センターアトリウム 申込み:9月10日(火)までに、申込用紙(総合文化センターで配布、センターHPでダウンロード)、音源や動画またはそれに相当するものを、郵送または直接、総合文化センターへ。 ※申込多数の場合は選考し、結果は…
-
健康
健康日本21 かりや計画推進(目指そう健康長寿)なるほど健康情報
■テーマ がん検診を受けましょう! ◆9月はがん征圧月間です がんは日本人の死亡原因の第1位です。早期に発見し治療をすることで、治癒する場合が多いとされています。早期のがんは自覚症状がなく、自分ではほとんど気付くことができません。がんを見つける機会を失わないよう、定期的に検診を受けることが大切です。 がんになっても、治療を受けながら働いている人はたくさんいます。がん治療と就労を両立できる環境づくり…
-
くらし
ねんきん情報プラスワン
■今回はこれ 遺族基礎年金 国民年金に加入している20歳から59歳までの人や、老齢基礎年金の受給資格期間が25年以上ある人が亡くなったとき、その人によって生計を維持されていた子のある配偶者または子*が受け取れる年金です。 *18歳になる年度の3月31日まで、または20歳未満で障害年金の障害等級2級以上の状態にある人(婚姻していない場合に限る)。 ◆受給条件 ・国民年金に加入中の人が亡くなったとき、…
-
その他
情報コーナー
※対象・資格…どなたでも、定員・募集数…特になし、費用・受講料…無料の場合は省略。 ※申込み[LINE]はメニューの便利機能タブ、予約ボタンから申込み。 ※あいち電子申請・届出システムは、一部のスマホなどで利用できない場合があります。 ◆カンガルールーム 【ID】1012227 カンガルーマークの記事はカンガルールームで6カ月以上の未就学児をお預かりします。 ※利用は市内在住、在勤または在学の人の…
-
しごと
情報コーナー 募集
■夢と学びの科学体験館移動販売出店者 出店可能期間: (1)10月1日~12月28日 (2)1月4日~3月31日の土日祝日、学校の長期休業期間 ※イベントなどで屋外スペースを使用する日を除く 場所:夢と学びの科学体験館屋外スペース 内容:飲食物の販売を行う出店者 定員:各日3店舗 費用:1日千円および売上金の5% 申込み: (1)8月20日(火)9時~9月2日(月)17時 (2)11月19日(火)…
-
講座
情報コーナー 知識・教養
■スキルアップ講座 ◆災害時に使える手話講座 日時:8月31日(土)13時~15時 講師:須谷直樹氏(刈谷手話サークル) 定員:30人(先着順) ◆点字に触れてみよう! 日時:9月14日(土)10時~12時 内容:点字の基礎知識を学び、点字機の体験をします。 講師:アイ・フレンドサークル 定員:20人(先着順) ▽共通 場所:市民ボランティア活動センター 申込み・問合せ:【電話】62-8231【F…
-
文化
情報コーナー 文化・芸術
■野田雨乞笠おどり 日時:8月25日(日)16時 場所:野田八幡宮境内 内容:1712年(正徳2年)から300年以上の歴史を誇る市無形民俗文化財で、農民の切実な雨への願いと感謝を表す奉納神事です。2人1組の踊り手が太鼓を中に向かい合い、両手にキリの木で作った「つつろ」と呼ばれる短いバチを持ち、雨乞唄とほら貝、財払いに合わせて太鼓を打ちながら踊ります。 問合せ:野田雨乞笠おどり保存会 【電話】070…
-
スポーツ
情報コーナー スポーツ
■期間限定スケートボードパーク 日時:9月14日(土)~11月16日(土)9時~17時 ※10月14日(月)までは、9時~18時 場所:総合運動公園第1駐車場 内容:仮設のスケートボードパークを設置します。 ▽オープニングイベント 日時:9月14日(土)10時 内容:デモンストレーションや初心者向け教室を行います。 問合せ:公園整備課 【電話】93-5195 【ID】1018648 ■ゲートボール…
-
子育て
情報コーナー 子育て(1)
■全国一斉「こどもの人権相談」強化週間 いじめ、虐待など、子どもの人権に関わる悩みや心配事などの相談に応じます。秘密は固く守られますので、1人で悩まず、気軽に相談してください。 ▽子どもの人権110番 日時:8月21日(水)~27日(火)8時30分~19時(土日は10時~17時) ※強化週間以外は、平日の8時30分~17時15分 問合せ:子どもの人権110番 【電話】0120-007-110 ▽L…
-
子育て
情報コーナー 子育て(2)
■マイケル先生とABCを楽しもう♪ 中期 日時:9月12日、10月10日、11月14日、12月12日の木曜10時~10時50分(連続教室) 場所:なのはな児童館 内容:マイケル先生の奏でるウクレレを楽しみながら、親子で英語や工作遊びをします。 対象:令和3年4月~4年6月生まれの未就園児と親 定員:20組(先着順) 費用・受講料:2千円 申込み・問合せ:9月2日(月)9時から、【電話】24-586…
- 1/2
- 1
- 2