かりや市民だより 令和6年9月1日号

発行号の内容
-
その他
情報コーナー
※対象・資格…どなたでも、定員・募集数…特になし、費用・受講料…無料の場合は省略。 ※申[LINE]はメニューの便利機能タブ、予約ボタンから申込み。 ※あいち電子申請・届出システムは、一部のスマホなどで利用できない場合があります。 ◆刈谷市の人口 2024.8.1現在(前年同月比) 人口:153,172人(+552) 男性:80,145人(+459) 女性:73,027人(+93) 世帯数:69,…
-
くらし
情報コーナー 募集
■令和7年度下半期分美術館展示室使用者 日時:令和7年11月24日(月)~8年4月5日(日) 申込み:9月1日(日)から29日(日)までに直接、美術館(休館日…月曜・9月17日(火)・24日(火))へ。 ※9月16日(月)・23日(月)は開館 ※申込多数の場合は10月13日(日)に抽選 問合せ:美術館 【電話】23-1636 ■こどもまんなか児童福祉週間の標語 5月5日~11日のこどもまんなか児童…
-
講座
情報コーナー 知識・教養
■遊びの偉大さ・大切さ ~遊びを通じた被災地の子どものケア~ ▽車座集会 日時:9月7日(土)10時~12時 場所:市民ボランティア活動センター 内容:被災地の子どもたちの様子や遊びを通じた心のケアの話を聞きます。災害が起きたときに何ができるのか、支援の糸口を探します。 講師:塚本岳氏(リトルハウス) 定員:30人(先着順) 申込み・問合せ:9月6日(金)までに、【電話】62-8231【FAX】6…
-
文化
情報コーナー 文化・芸術
■トロンボーン、ピアノで綴(つづ)る「秋のたより」~ ▽アトリウムコンサートVol.154 日時:9月12日(木)14時 場所:総合文化センター 出演:鈴木嘉菜(サクソフォン)、鈴木綾菜(トロンボーン)、水谷あす美(ピアノ) 曲目:秋のメドレー(編曲たかしまあきひこ)、パストラーレ(エリック・イウェイゼン)、愛の花(あいみょん)ほか 問合せ:総合文化センター 【電話】21-7430 ■森銑三と刈谷…
-
スポーツ
情報コーナー スポーツ
■テニス教室 ◆楽らくエンジョイテニス教室 日時:10月4日~12月6日の金曜13時~15時(10回の連続教室) ◆リフレッシュテニス教室 日時:10月4日~12月6日の金曜19時~21時(10回の連続教室) ▽共通 場所:狩野公園 対象:中学生以上 定員:13人 費用:8200円(保険料込) 申込み:9月25日(水)(必着)までに、申込用紙(ウィングアリーナ刈谷・市体育館で配布、市テニス連盟HP…
-
子育て
情報コーナー 子育て(1)
■おはなしイベント ◆おはなしひろば 日時:9月12日(木)11時 場所:中央図書館 ◆ストーリーテリングのおはなし会 日時:9月14日(土)14時30分 場所:中央図書館 ◆おはなし会 ▽中央図書館 日時:9月14日(土)10時30分 ▽富士松図書館 日時:9月21日(土)14時 ◆AELネット環境学習講座おはなし会 日時:9月21日(土)10時30分 場所:中央図書館 内容:環境をテーマにした…
-
子育て
情報コーナー 子育て(2)
■親子ふれあい遊び ▽子育て講座 日時:10月4日(金)10時~11時 場所:北部子育て支援センター 講師:山田美香氏(NPO法人アイディアC体創協会) 対象:市内在住の令和3年4月2日~5年4月1日生まれの子と親 定員:25組 ※申込多数の場合抽選 申込み・問合せ:9月2日(月)から23日(月)までに、【電話】61-9011または直接、北部子育て支援センター(休館日…日曜)へ。 ■パパママクラス…
-
くらし
情報コーナー 福祉・介護
■9月は世界アルツハイマー月間です 認知症は、誰でもかかる可能性のある脳の病気です。早く気付くことで、これからの生活に向けた準備ができます。 気になることがあれば、早めにかかりつけ医またはお住まいの地区を担当する地域包括支援センターに相談しましょう。地域包括支援センターには、認知症になって困っている人やその家族から相談を受ける認知症地域支援推進員や、早期診断・対応に向けた支援を行う認知症初期集中支…
-
健康
情報コーナー 健康・医療
■9月は健康増進普及月間 「1に運動 2に食事 しっかり禁煙 良い睡眠~健康寿命の延伸~」 健康寿命とは、介護を受けたり寝たきりになったりせず、自立した日常生活が送れる期間です。介護や支援が必要となる原因には、運動器の障害(骨折、転倒、関節疾患)、認知症、脳血管疾患があります。 人生の最後まで自分の足で歩く、自分の口で食べるなど、生き生きとした生活を送るために、運動、食事、喫煙、睡眠習慣などを見直…
-
イベント
情報コーナー 催し
■プラネタリウム新番組 ▽クルムカとマジックロケット 投映開始日:9月14日(土) 内容:森の妖精クルムカと友達のキッピーは、エルフ先生と星を観測するうちに、宇宙へ行ってみたいと思うようになり、秘密のマジックロケットで太陽系を巡る旅へ出発します。クルムカたちと一緒にわくわくどきどきの宇宙旅行を楽しみましょう。 費用: ・大人…300円 ・小人…100円 ※3歳以下無料 ※チケットは当日9時から館内…
-
くらし
情報コーナー 暮らし
■農地を守り生かす農地パトロール 市農業委員会では、農地パトロールを実施して遊休農地の把握や無断転用の防止を図り、農地を守り生かす活動をしています。毎年5月に事前調査を行うほか、9月から12月までを強化月間に設定し、指導の徹底を図ります。パトロールに伴う現地立ち入りにご理解とご協力をお願いします。 問合せ:農業委員会 【電話】62-1015 ■西三河都市計画案を見ることができます(縦覧) 日時:9…
-
イベント
Since1998.5.3 刈谷市民休暇村 サンモリーユ下條
■11月のバスツアー 日時:11月27日(水)~28日(木) 対象:市内在住、在勤または在学の人 定員:35人(先着順、最少催行人数25人) 費用:26,500円(4食付) ※金額は、条件により異なる場合があります。 申込み・問合せ:9月9日(月)から10月25日(金)までに、【電話】21-1333または直接、名鉄観光サービス(10時~17時30分、休業日…水・日曜・祝日)へ。 ■冬のイベント紹介…
-
文化
歴史博物館かわら版
■子ども歴史体験講座「家紋でカモン!」 家紋についてクイズを交えながら学びます。自分で選んだ家紋を使ったマグネットやキューブパズルを作ります。あなたも歴史博物館にCome on! 日時:9月16日(月)10時、14時(各50分) 場所:講座室 対象:小学生 ※保護者同伴可 定員:各20人(当日先着順) 費用:300円 ■デジタルスタンプラリー 対象施設を巡り、スタンプを集めて応募すると抽選で賞品が…
-
文化
歴史散歩 298
■土井利勝画像[部分] ((一財)刈谷頌和会蔵・当館寄託) 刈谷藩主土井家の先祖、土井利勝の肖像です。出生は刈谷城主水野信元の遺児、徳川家康の庶子など諸説あります。頭脳明晰(めいせき)で、徳川家康・秀忠に重用され、老中や大老などを務めました。 本画像は、土井家が西尾藩主時代に建立した利勝寺に祭られていましたが、延享4年(1747)に土井家の刈谷移封に伴って同寺と共に刈谷へ移りました。現在は刈谷市の…
-
スポーツ
刈谷市ホームタウンパートナー TEAM刈谷の挑戦! vol.108
刈谷市の誇るトップスポーツチームの今年注目の選手を紹介します! ■デンソーアイリス ◆木村 亜美 (きむら あみ)(24) ポジション:ポイントガード ◇今後の出場予定試合 第26回Wリーグ 刈谷大会 場所:市体育館 ▽チーム公式SNSをチェック! ・Instagram ・X ・Facebook ・YouTube ※詳しくは本紙29ページの二次元コードをご参照ください。 ◇チームからの選手紹介 加…
-
その他
編集者雑感
子どもに大人気のあのキッザニアが刈谷にやってくるなんて!と今号を作っている時から興奮していました(詳細は、P14)。未就学児の息子は参加できませんが、大きくなったら何になりたいのか聞いてみたところ「チョウチンアンコウ」と言っていました。将来は帰省が大変になりそうです。
-
くらし
カメラだより
◆夢を叶えるために今からできること 東刈谷小学校(7月10日) シーホース三河の長野誠史選手が学校を訪問し、ドリブルやシュートの実技指導やフリースロー対決、ミニゲームを行い、6年生の児童約100人と交流しました。 講演では、夢を叶えるためには目標を立てること、挑戦と努力をすること、感謝することが大切であると話し、「努力の上に花が咲く」という座右の銘を紹介。来年から中学生になる子どもたちにとって夢や…
-
その他
その他のお知らせ (かりや市民だより 令和6年9月1日号)
■カンガルールーム 【ID】1012227 カンガルーマークの記事はカンガルールームで6カ月以上の未就学児をお預かりします。 ※利用は市内在住、在勤または在学の人のみ。 ■【ID】7桁の番号を市トップページ「ページID検索」に入力すると関連ページが見られます。 ■QRコードはデンソーウェーブの登録商標です。 ■刈谷市役所開庁時間 8時30分~17時15分(土日祝日、年末年始を除く) 【電話】056…
- 2/2
- 1
- 2