かりや市民だより 令和7年1月15日号

発行号の内容
-
スポーツ
情報コーナー スポーツ
■ユニホッケー大会 日時:3月1日(土)9時~15時 場所:ウィングアリーナ刈谷 内容:一般の部(中学生以上)、小学生の部 対象: ・市内在住、在勤または在学の人で構成するチーム ・市ユニホッケー協会が認めたチーム 費用:1チーム千円(別途保険料1人50円) 申込み:1月18日(土)から2月9日(日)までに、申込用紙(各公共施設で配布、市HPでダウンロード)、費用を直接、ウィングアリーナ刈谷(休館…
-
子育て
情報コーナー 子育て(1)
■つくしんぼ広場で遊ぼう 日時:2月5日(水)・28日(金)10時~11時30分 場所:一ツ木児童館 内容:保育士と一緒に親子で触れ合い遊びや自由遊びをしたり、ボランティアによる絵本の読み聞かせや体操をしたりします。子育ての悩みなども相談できます。 対象:就園前の子と親 持ち物:動きやすい服装 問合せ:中央子育て支援センター 【電話】61-2719 ■社会教育センターおはなし会 ▽はじめてのおはな…
-
子育て
情報コーナー 子育て(2)
■親子ふれあい遊び ▽子育て講座 日時:2月20日(木)10時~11時 場所:南部子育て支援センター 講師:山田美香氏(NPO法人アイディアC体創協会) 対象:市内在住の令和3年4月2日~5年4月1日生まれの就園前の子と親 定員:25組 ※申込多数の場合抽選 申込み・問合せ:1月15日(水)から2月5日(水)までに、【電話】63-5881または直接、南部子育て支援センター(休館日…日曜)へ。 ■親…
-
くらし
情報コーナー 福祉・介護
■認知症サポーター向け勉強会 日時:2月5日(水)14時~15時30分 場所:社会教育センター 内容:認知症の人や家族の気持ち 対象:認知症サポーター養成講座を受講したことがある人 定員:30人 申込み:1月31日(金)までに、QR(本紙16ページ)または直接、長寿課へ。 問合せ:長寿課 【電話】62-1063 ■成年後見制度市民向け講演会 日時:2月22日(土)13時30分~15時(30分前開場…
-
イベント
でんじろう先生のドキドキわくわくサイエンスショー Part2
一緒に実験、体験!でんじろう先生と科学の不思議を解き明かそう。 日時:5月3日(土) 13時、15時45分(各30分前開場) 場所:総合文化センター大ホール 費用:3,300円(当日3,500円) ※全席指定 ※3歳未満膝上鑑賞無料 ※車いす席を希望する場合は、2月10日(月)10時から、電話でメ~チケへ。 一般発売日:2月8日(土) 10時 販売所: ・総合文化センター窓口 10時~21時 ※3…
-
くらし
情報コーナー 暮らし
■今月の市税の納期 納期限:1月31日(金) 税目: ・市県民税(4期) ・国民健康保険税(7期) 納税には便利で確実な口座振替を利用してください。 問合せ:納税課 【電話】62-1007 ■無戸籍の解消のための相談窓口 法務局と市役所では、日本国民であるにもかかわらず戸籍に記載されていない人に、戸籍に記載されるための手続きを案内しています。事情を伺い、望ましい手続きを一緒に考えます。 相談窓口:…
-
健康
健康ガイド
検診、子育てに関する相談、予防接種などの案内です。 日頃の健康で気になることがある人や、子育てで少しでも不安がある人はぜひご覧ください。 ■成人検診(個別検診)[要予約]…問[1]【ID】1003361 市内指定医療機関で特定健康診査、健康診査、各種がん検診を実施しています。令和6年度の特定健康診査、健康診査は1月31日(金)まで、各種がん検診は2月28日(金)までです。 ■風しん抗体検査および予…
-
くらし
2月の相談
★は予約制 *は祝日も相談可
-
くらし
オンライン相談
※ウェブカメラ付PCやスマホが必要
-
くらし
休日・夜間窓口、コンビニ交付
交付できるもの: ・戸籍謄本・抄本 ・戸籍の附票の写し ・身分証明書(コンビニ交付不可) ・印鑑登録証明書 ・住民票の写し ・住民票の記載事項証明書 ※出生・婚姻・死亡などの戸籍の届出は、市役所で年中無休24時間受付します。 ※窓口では本人確認書類として運転免許証、パスポートなどをお持ちください。 問合せ: 市民課【電話】62-1009 休日・夜間受付【電話】62-1080
-
くらし
パスポートの申請・受取
日時: ・申請…月~金曜9時~17時 ・受取…月~木曜9時~17時、金曜9時~18時 ※祝日・年末年始を除く 場所:市民課 対象:日本国籍を有し市内に住民登録・居所のある人 その他:有効期限が1年未満または査証欄が見開き3ページ以下(有効旅券に限る)の人で、記載事項(本籍地の都道府県、姓名、性別ほか)に変更がない場合は、オンライン申請ができます。 ※詳細は、「旅券(パスポート)申請のごあんない」(…
-
くらし
マイナンバーカード交付申請書の郵送
申込み:QR(本紙21ページ)または電話で市民課へ。 ※依頼を受けてから郵送されるまで、1週間程かかる場合があります。 問合せ:市民課 【電話】95-0009
-
くらし
水道料金窓口
水道の使用開始・使用中止・名義変更などの手続は、希望日の2日前までに次の受付場所へ(電話可)。 時間(場所): ・平日…8時30分~17時15分(市役所5階水道料金窓口) ・土日祝…8時30分~17時(休日・夜間窓口) ※年末年始を除く 問合せ:水道料金窓口 【電話】62-1027
-
くらし
2月の日曜等 水道工事日直
▼1日(土) 市管工事業協同組合 【電話】21-6591 ▼2日(日) (株)マツモト 【電話】22-9649 ▼8日(土) 市管工事業協同組合 【電話】21-6591 ▼9日(日) (有)吉永管工 【電話】62-7180 ▼11日(火) 石川管工(株) 【電話】21-0585 ▼15日(土) 市管工事業協同組合 【電話】21-6591 ▼16日(日) 井戸君工業(株) 【電話】21-0467 ▼…
-
その他
その他のお知らせ (かりや市民だより 令和7年1月15日号)
■カンガルールーム 【ID】1012227 カンガルーマークの記事はカンガルールームで6カ月以上の未就学児をお預かりします。 ※利用は市内在住、在勤または在学の人のみ。 ■【ID】7桁の番号を市HPトップページ「ページID検索」に入力すると関連ページが見られます。 ■お詫びと訂正 12月15日号P12「市民大学講座謎解きクリエイター松丸亮吾」の記事の中で、開演時間に誤りがありました。お詫びして訂正…
- 2/2
- 1
- 2