広報あんじょう 令和6年8月号

発行号の内容
-
くらし
〔topic 1〕わたし輝く、あんじょういちじく
■おいしいあんじょう特産品フェア2024 昨年度に引き続き、いちじくをメインとした特産品フェアを開催します! いちじくの他、梨、デンビール、安城なし飴、多肉植物等の販売を行います。また、本市の高校も出店し、日々の取り組み内容の発表や、生徒が開発した商品の販売もあります。 アンケートに回答するとオリジナルグッズが当たる抽選会に参加できます。また、商品の購入者には素敵なプレゼントをご用意♪(数量限定)…
-
くらし
〔topic 2〕「定額減税しきれないと見込まれる人」への調整給付金の案内
■定額減税しきれないと見込まれる人に調整給付金を支給します 国の経済対策として、本人及び扶養親族等1人あたり所得税3万円と個人住民税(安城市で課税されている人は市民税・県民税)1万円が控除される定額減税が実施されています。その際、定額減税しきれないと見込まれる人に、定額減税しきれないと見込まれる額を1万円単位に切り上げて算定した「調整給付金」を支給します。 ※定額減税についての詳細は本紙6月号参照…
-
くらし
〔topic 3〕市民協働と市民参加
■自分のまちを自分達で住みよくしよう ◆市民協働とは? 市民、地域団体、市民活動団体、事業者及び市が、地域の課題を解決するために、それぞれの特性を生かして補完し合い、協力することです。 ○例…部活動の地域移行に伴い、市民活動団体が中学生以下に無料で練習できる場所を提供。世代を超えた交流の場を目指します。 市民交流センターで情報やアドバイスをいただき、活動の幅が広がりました。部活動の地域移行の受け皿…
-
くらし
〔topic 4〕スマホで生活をもっと豊かに!
本市では、スマホに不慣れな人や、より便利にスマホを活用したい人向けに、スマホ講座を開催しています! 満足度 93% 講座終了後に実施したアンケートでは93%の人が満足したと回答(「どちらでもない・不満でした」は約7%)。 ■9月のテーマ LINEの便利な使い方 LINEでの各種申請や情報収集、日常でのLINE活用方法を学びます 対象:市内在住の概ね60歳以上 定員:各回10人(先着) 時間: ・午…
-
健康
〔topic 5〕健康長寿の鍵はフレイル予防
■フレイルとは? 加齢とともに、心と体の働きが弱くなってきた状態のことです。「栄養」「運動」「社会参加」をバランスよく実践し、フレイル予防に繋げましょう(本号折込の社協だより(フレイル予防)も参照してください)。 地域の通いの場に参加してみませんか?「あんじょうコミュニティBOOK参照」 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■『社会とのつながり』を失うことがフレイルの最初の入口です‼ 令和4年度…
-
健康
〔topic 6〕9月21日は世界アルツハイマーデー「知っていますか?認知症のこと」
■9月はアルツハイマー月間です! 認知症とは、いろいろな原因で脳の細胞が死んでしまったり、働きが悪くなったりしたために様々な障害が起こり、生活するうえで支障が出る状態(およそ6カ月以上継続)を指します。認知症のうち6割以上がアルツハイマー型認知症ともいわれており、高齢化の進行に伴い、認知症の人は増え続けると考えられています。 認知症の人や家族が自分らしく安心して暮らし続けるためには、認知症への理解…
-
イベント
〔topic 7〕ナイトミュージアム 8月30日(金)~9月1日(日)
期間中は歴史博物館、市民ギャラリー、埋蔵文化財センターを午後8時30分まで開館!様々なイベントを開催します。ぜひ夜の博物館にお越しください! ■安祥城址公園 ○さとのマルシェ キッチンカーや雑貨・クラフトの店舗が出店。 日時:8月30日(金)~9月1日(日)午後4時~8時30分 協力:オフィス ジャパニケーション ○L’eclat(レクラ)チアダンス チアダンスステージをお楽しみください。 日時:…
-
くらし
安城市内で発生!身近な消費生活トラブル 23
■子どものオンラインゲーム課金トラブルの巻 「クレジットカードの利用履歴を調べたら、子どもがゲームで高額課金していた」というトラブルが長期休み明けに多く発生しています。 ○注意しましょう! (1)オンラインゲームの利用ルールについて家族でよく話し合い、「ペアレンタルコントロール」(保護者による使用制限することができる機能)等を利用しましょう (2)スマートフォン等に登録したクレジットカード情報は削…
-
くらし
子育て家庭に一日体験留学!「家族留学事業」の参加者・受入れ家庭を募集
将来の仕事や結婚・子育てに関心や不安を抱える若い世代が、子育て家庭を訪問し、子育て体験や、対話を通して、将来設計のヒントを得る体験型プログラムです。 日時:8月1日(木)~12月27日(金) ※日程は個別に調整のうえ決定。 内容: ・対面タイプ…直接受入れ家庭を訪問して、子どもと遊び、家族と一緒に昼ごはんを食べる等して交流(所要時間3~5時間程度) ・オンラインタイプ…Zoom等のWeb会議システ…
-
くらし
今月のいいね!
■安城特産「手延べそうめん」づくり 日時:6月19日 場所:(有)みや子製麺(写真:左)、間杉手延製麺所(同:右、いずれも和泉町) 4月下旬〜8月中旬にかけて生産される「和泉そうめん」。竹製の棒で約3.6mまで麺を伸ばし、乾燥させ、一晩かけて加湿させる「半生もどし」製法で作られます。コシが強く、喉越しが滑らかで人気。ぜひご賞味ください。 ■福釜町たすけあいカー 日時:6月11日 場所:福釜町内会事…
-
くらし
〔市民のひろば〕市民伝言板
サークル会員の募集やイベント情報をお知らせします ■スポーツウエルネス吹矢 無料体験会 健康と生きがいづくりに。人と出会い、仲間と集うスポーツウエルネス吹矢を始めませんか。楽しいですよ! 日時:8月14日(水)・28日(水)午後1時30分~3時30分 場所:西部公民館 問合せ:山口昇(のぼる)さん 【電話】090-4118-9177 ■第38回 書法研究 吉祥展(きっしょうてん) 吉祥会は子どもか…
-
その他
〔情報ボックス〕共通申込事項/申込書・申請書等の配布
■共通申込事項 申込み時には次の内容を明記してください。 ・催し名 ・〒住所 ・氏名(ふりがな) ・電話番号 ■申込書・申請書等の配布 特に記載がない場合は各記事の問合せ先窓口・市HPで配布しています。
-
しごと
〔情報ボックス〕募集 1
■交通安全リーダー(ボランティア) 活動内容・時間:毎月10日・20日・30日(交通事故死ゼロを目指す日)の街頭指導(立哨(りっしょう))・小学校の登下校時間帯の30分程度 ※(土)(日)(祝)の場合は、その直前の平日。 ※特定の日や時間のみ街頭指導を行える人も歓迎。 活動場所:通学路であり、自動車の交通量の多い歩行者横断場所の中から、町内会と相談して決定 活動開始日:申込兼推薦書を受理してから約…
-
しごと
〔情報ボックス〕募集 2
■放送大学2024年10月入学生 自宅や最寄りの学習センター等でテレビ・インターネット等により授業を受けます。心理学・福祉・経済・歴史等、約300の科目があり、10代~100歳代の学生が様々な目的で学んでいます。 申込み:同校に電話又は同校HPから資料請求をしてください 出願期間: ・第1回…8月31日(土)まで ・第2回…9月10日(火)まで 問合せ:放送大学愛知学習センター 【電話】052-5…
-
イベント
イベント・講座 1
■第29回昭林落語会 日時:9月8日(日)午後2時(午後1時30分開場) 出演者:永頃亭夢雀(えいころていむじゃく)(前座)、お好味家喜楽(このみやきらく)、微笑亭(ほほえみてい)さん太、好色亭春丸(こうしょくていしゅんまる) 定員:159人(当日先着) 場所・問合せ:昭林公民館 【電話】77-6688 ■夏休み観劇会「らぐずたいむ-RAG’S TIME」 日時:9月1日(日)午前11時~11時4…
-
講座
イベント・講座 2
■デンパーククラブハウスの体験教室 費用:入園料別途必要 その他: ・平日利用限定お得な個人パスポートを1400円で販売中 ・講座内容を都合により変更する場合有。デンパークHPで確認してください 場所・申込み:8月5日(月)から直接か電話でデンパーククラブハウス(【電話】92-7112)へ ○ペーパーデコレーションで作る「壁面飾り」講座 日時:9月1日(日)午前10時~正午 内容:病院や施設等で用…
-
イベント
文化・スポーツ 1
■夏の星空ウォッチング へきしんギャラクシープラザの屋上から夏の星座を探しながら、はくちょう座の二重星アルビレオ、ドーナツ星雲等を天体望遠鏡で見ることができます。夏の夜空を楽しみましょう! 日時:8月25日(日)午後6時30分~8時30分 ※解説後、午後6時50分から屋上で観望。観望後自由解散。 講師:安城天文同好会 定員:50組(先着) 申込み:8月5日(月)午前9時から本紙QRコードで申込み …
-
イベント
文化・スポーツ 2
■丈山苑の催し 費用:特に記載のない場合は入苑料のみ ○猫だらけ己書作品展 日時:8月20日(火)~9月1日(日)(20日は午後1時から、1日は午後3時まで) 内容:三河西部地区で活動している己書(おのれしょ)師範による作品展。己書ならではの個性豊かな猫達をお楽しみください ○皆んなで描こう!福招き猫にゃん 日時:8月24日(土)・25日(日)・31日(土)、9月1日(日) (1)午前10時~11…
-
イベント
文化・スポーツ 3
■図書情報館へ行こう 場所:図書情報館(アンフォーレ本館内) ○おはなし会(8月15日~9月14日) ※対象年齢は目安。 ※赤ちゃん向けの会のみ赤ちゃん用の敷物(バスタオル等)が必要。 ○安城ひびきの会の対面朗読 日時:8月12日(休)・26日(月)午前10時~正午 内容:目の不自由な人・高齢者向けに音訳者が図書等を1対1で音訳 ○「多言語読み聞かせ会」(やさしい日本語・英語・中国語) 日時:8月…
-
スポーツ
文化・スポーツ 4
■後期「中学生日曜教室(スポーツ)」 日時:10月~来年3月までの日曜日(陸上競技は土曜日)月2回程度 対象:市内在住の中学生 定員: (1)(2)(3)(4)(6)各30人 (5)(7)(8)各40人 ※いずれも抽選。 費用:3000円(別途保険料800円。前期参加者は保険料不要) 講師:各競技団体所属指導者、競技経験者等 申込み:8月13日(火)までに本紙QRコードから申込み又は申込書を持参か…