広報こうなん 令和6年3月号

発行号の内容
-
くらし
路線バスをご利用ください
市内には、名鉄バスの10路線、大口町コミュニティバスの3路線が運行されています。 「江南・病院線」、「江南団地A線・D線・E線」は昨年度、約44万人が利用していますが、路線の存続には多額の費用が必要であり、乗車料金で賄うことができないため、市は多額の補助金を交付しています。 路線バスは、誰もが気軽に安価で利用でき、環境にもやさしく、市民の貴重な「生活の足」となる存在です。市民の足を担うバス路線の存…
-
しごと
令和7年4月1日採用 江南市職員採用試験
◎全職種で公務員筆記試験対策不要 ■事務職/消防職/保育職/保健職 事務職採用区分:一般/土木/社会福祉士 実務経験者採用あり:事務職(一般、土木)/保育職/保健職 受付期間:3月11日(月)~4月7日(日) ※4月7日(日)は午後5時まで 第1次試験:4月28日(日) 最終合格発表:6月上旬予定 新卒以外の方は令和7年4月1日より前に採用される場合があります。 令和6年度は、6月通常募集を実施す…
-
くらし
市公式 LINE をリニューアルしました
■受信情報を選択できるようになりました 「お知らせ」「イベント・観光」「子育て」「健康」「防災」「防犯」「火災情報」「分別ごみ(資源ごみ等)収集日のお知らせ」の8項目から受信したい情報を選択できるようになりました。 ※「防災」「防犯」「火災情報」はあんしん・安全ねっとメールと同じ内容を配信します。 ※未選択の場合は、全ての情報を配信します。また、緊急情報は全員に配信する場合があります。 ■メニュー…
-
健康
新型コロナウイルスワクチン接種はお済みですか?
国の方針を受け、市では、3月30日(土)に接種を終了します。接種を希望する方は、早めに予約をお願いします。 ※3月31日(日)は医療機関が休診のため市内での接種はできません。 ※接種場所は、原則として住民票所在地の市区町村となります。 ■接種券を紛失した方 再発行ができますので、本人確認書類を持って保健センターへお越しいただくか、接種券再発行申請書(市ホームページに用意)を郵送してください。 ※接…
-
くらし
読んで知っ得!・ま・ち・の・お・し・ら・せ・(1)
■保育園の年度途中入園の申し込み クラスに空きがある場合に年度途中の入園を受け付けます。 保育の必要性が高い方から順番に決定するため、先着順ではありません。 ▽空き状況の公表 毎月15日ごろに2カ月後の入園のための空き状況を保育課または市ホームページで公表します。 ▽申込期間 希望入園月の前々月21日(土曜・日曜日、祝休日の場合はその次の市役所開庁日)~前々月末日(土曜・日曜日、祝休日の場合はその…
-
くらし
読んで知っ得!・ま・ち・の・お・し・ら・せ・(2)
■国民健康保険の加入・脱退手続きは14日以内に届け出を 3月から4月にかけては、就職や退職、転入や転出など異動が多い時期です。異動に伴い、国民健康保険に加入・脱退するときは届け出が必要になります。 ▼加入の届け出が遅れると 加入手続きの届け出がなかった期間の医療費が全額自己負担となる場合があります。また、保険税はさかのぼって納付しなければなりません。 ▼脱退の届け出が遅れると 届け出が遅れたため、…
-
くらし
読んで知っ得!・ま・ち・の・お・し・ら・せ・(3)
■犬や猫を10頭以上飼う方の届け出が義務化されます 県条例「動物の愛護及び管理に関する条例」が改正され、4月1日(月)から犬や猫(生後90日以下を除く)を合わせて10頭以上飼う方は届け出が必要になります。 ※第一種・第二種動物取扱業者などを除く 問合せ:県動物愛護センター尾張支所 (【電話】0586-78-2595) ■暮らしの便利帳に掲載する広告を募集します 各種届け出、子育て、福祉など暮らしに…
-
くらし
家庭用品リサイクルバンク
市内在住で、営利を目的としない方が対象です。掲載している品物について、問い合わせていただいた方にのみ相手方の連絡先をお伝えします。その後は本人同士で話し合ってください。 ※相手方の都合に配慮してご利用ください。 ※掲載していても、すでに話し合いが成立している場合があります。 ※交渉や品物の受け渡しなどは、市では責任を負いかねます。 ■ゆずります(◎は無料)2月13日現在 ◎幼児用三輪車(手押し棒付…
-
イベント
みんな集まれ!わくわく情報【催し物】(1)
■Home and nicoホール自主文化事業 《チケット不要のイベント》 ▽お昼の「ふれあい土曜コンサート」 日時:3月16日(土)午後1時から1時間程度 場所:音楽室 演奏者:蘭樹(ピアノ・文化箏) 演奏会名:小さなお箏とピアノのコンサート~春~ 問合せ:Home and nicoホール (【電話】55-2321) ■[すいとぴあ江南]さくら祭り 植樹広場にある約150本のコヒガンザクラが咲き…
-
くらし
みんな集まれ!わくわく情報【催し物】(2)
■図書館からのご案内 場所に図書館と記載のあるものはtoko+toko=labo(布袋駅東複合公共施設)の図書館です。 ▽わらべうたのおはなし会 絵本の読み聞かせやわらべ歌で手遊びをします。 日時:3月3日(日)午後3時~ 場所:3階図書館おはなし広場 朗読者:図書館スタッフ 対象者:幼児、小学校低学年 ▽だっこのおはなし会 0歳からの乳幼児向けおはなし会を行います。 日時:(1)3月7日(木)(…
-
イベント
みんな集まれ!わくわく情報【催し物】(3)
■ほほえみ広場 手遊び、リズム遊びで親子の触れ合いを深め、親同士の交流や子育てに関する相談などができます。 日時:各保育園年4回、布袋北学供年4回、宮田学供年2回午前10時~11時(受け付けは午前9時45分~) ※開催日や申込期間など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 場所:保育園遊戯室、布袋北学供休養室AB、宮田学供休養室南・北 ※保育園に駐車場はありません。自転車か徒歩でお越しください。…
-
講座
みんな集まれ!わくわく情報【教室・講座】
■お母さん教室[前期] 初めてお母さんになった方、乳幼児期にはどんな関わりが大切か学びませんか。子育てをする仲間との出会いもあります。 時間:午前10時~11時 ▽布袋北学供 4月4日~5月2日の木曜日(全5回) ▽古北にじいろ会館 5月9日~6月6日の木曜日(全5回) ▽古知野西公民館 6月5日~7月3日の水曜日(全5回) ▽古知野東公民館 6月13日~7月11日の木曜日(全5回) ▽宮田学供 …
-
スポーツ
みんな集まれ!わくわく情報【スポーツ】
■春季卓球大会 日時:3月17日(日)午前9時~ 場所:KTXアリーナ内メインアリーナ 部門:中学生(男女別)、高校・一般(男女別) 対象者:市内在住または在勤の方、市卓球協会会員、参加申込書を発送した中学校生徒 申込:3月7日(木)までに、申込用紙(KTXアリーナに用意)を直接市卓球協会和田善男(【電話】090-3879-8370)または市スポーツ協会事務局(KTXアリーナ内【電話】55-526…
-
くらし
みんな集まれ!わくわく情報【募集】(1)
■ボーイスカウト隊員 野外活動や奉仕活動などを通して、自立心や協調性、他人を思いやる心など、たくましく生きる力を身に付けた健全な少年、少女を育成します。 特にロープワーク、国際交流、野外活動を重点に活動しています。 対象者(男女問わず): ・ビーバー隊…年長組~小学校新2年生 ・カブ隊…小学校新3年生~新5年生 ・ボーイ隊…小学校新6年生~中学生 申込・問合せ:電話で江南第3団石黒雅之 (【電話】…
-
くらし
みんな集まれ!わくわく情報【募集】(2)
■自衛官 採用種目・応募資格: (1)一般幹部候補生…令和7年4月1日現在22歳以上26歳未満(大学院の修士課程を修了した方は28歳未満)の方 (2)一般曹候補生…採用予定月の1日現在18歳以上33歳未満の方(32歳の方は、採用予定月の末日現在、33歳に達していない方) (3)予備自衛官補…令和6年7月1日現在18歳以上52歳未満の方または国家免許資格などに応じ18歳以上55歳未満の方 試験期日:…
-
しごと
パート職員(会計年度任用職員)を募集します!
※記載している時間給は、学歴、職歴および給与改定などにより変動する場合があります。また、勤務形態の変更により勤務時間が変更となる場合があります。
-
くらし
みんな集まれ!わくわく情報【相談】
■成年後見制度相談 認知症や知的障害などの理由で判断能力の不十分な方を保護し、支援するのが成年後見制度です。 日時:4月4日(木)午後1時30分~3時30分 場所:市役所西分庁舎1階相談コーナー 相談員:一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター 問合せ:市民サービス課西分庁舎 【電話】(内線409) ■無料登記相談 県土地家屋調査士会では、4月1日が表示登記の日であることにちなんで土地・建物の…
-
くらし
3月の相談案内
※「要予約」の記載がない相談は予約不要
-
健康
3月保健センターガイド
★は予約制。午前8時30分から保健センターで予約受け付けします(窓口または電話)。 ■成人保険 ※江南市に住民登録のある方が対象です。 ■定期予防接種の再接種費用の助成 ※骨髄移植手術などにより免疫が消失した子どもの再接種費用を助成します。 ※回数・間隔を規定通り終えた定期予防接種の再接種に限ります。 ※再接種する前に申請が必要です。 ※詳しくは市ホームページをご覧いただくか、保健センターへお問い…
-
くらし
3月の生活情報
■ごみカレンダー分別ごみ、粗大ごみ(戸別収集) ■市税などの納期限 ・口座振替をご利用の方は納期限の日に振替納付します。 ・※の税については、コンビニエンスストアやスマートフォン決済アプリでも納付できます。 ■スポーツ施設の先行予約 ■休日急病診療所 (北野町川石25-12【電話】56-4112) ※発熱、咳、のどの痛み等の症状で受診を希望される方は、事前に電話連絡したうえで受診してください。 ※…
- 1/2
- 1
- 2