広報こうなん 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】地域を守る消防団
消防団は、自営業者・会社員・主婦・学生などの一般の方が、火災・風水害などの災害時に出動し、活動する特別職の非常勤公務員です。 火災に備えた訓練をはじめ、火災を未然に防ぐ広報活動や地域の防災訓練に参加し、初期消火の指導なども行っています。 火災や大規模災害が発生するとき、消防署だけでは対応が困難であるため、地域の消防団員の活動が欠かせません。 今回の特集では、地域のために活動する消防団の活動を紹介し…
-
イベント
市制70周年記念「江南お土産めぐり」
スマホでスタンプを集めて特典をゲット! 江南の逸品を集めるデジタルスタンプラリー 市観光協会認定「江南観光みやげ品」を販売している店舗が参加するデジタルスタンプラリーを行います。 事前にスマホでアプリをダウンロードして、各店舗に掲示している2次元コードを読み取ることで、最大5000円相当の江南特産品詰め合わせが当たる抽選に応募できます。 スイーツ、日本酒、カレー、靴下などバラエティ豊かな江南のみや…
-
くらし
119番は落ち着いて正しく伝えましょう
11月9日は「119番の日」です。災害はいつ、どこで起こるか分かりません。いざという時の119番通報に備え、落ち着いて正確な通報ができるように普段から心の準備をお願いします。 ◆119番通報時のポイント (1)火事の現場や道路など危険な場所では、まず自分の安全を確保してから通報してください。 (2)「火事です」または「救急です」とはっきりと伝えてください。 (3)住所は詳しく正確に伝え、併せて目標…
-
イベント
市制70周年記念『フユゾラノツドイ。』
「願いをこめて、舞い上がれ。」 日時:12月7日(土)午後6時~6時30分 場所:すいとぴあ江南芝生広場(荒天時は多目的ホール) ◎先着300基 当日販売はありません ※観覧は自由です ■スケジュール 11:00~ キッチンカー 15:00~ 名古屋経済大学による子ども向けブース 17:00~ ランタン受け渡し 18:00~ イベント開始 ■スカイランタン販売 11月1日(金)午前9時からウェブ申…
-
イベント
市制70周年記念『オリジナルドラマ制作中』
東海テレビ放送(株)と連携し、市制70周年記念オリジナルドラマの制作を進めています。 老若男女それぞれの立場で思うさまざまな「家族のかたち」を描きます。放送日や出演者などの詳細は広報こうなん令和7年1月号でお知らせします。 10月号広報5ページに掲載した市民エキストラ募集は11月10日(日)まで応募を受け付けしています。 ・来年1月放送 ・ドラマテーマ「家族」 ・オール江南ロケ 問合せ:企画課 【…
-
くらし
令和5年度の施策・事務事業の評価結果
第6次総合計画の進行管理を行うため、行政評価を行っています。 令和5年度の施策評価・事務事業評価の結果をお知らせします。 ●評価結果の概要 実施対象施策・事務事業数 (1)施策…75施策 (2)事務事業…577事業 ▽分野ごとの成果の達成状況(件) ●施策評価の結果 設定した成果指標のうち、70%以上達成した割合は全体の約8割でした。達成していない成果指標を含む施策は、成果と課題の分析内容を今後の…
-
スポーツ
市制70周年記念『市民駅伝競走大会』
日時:令和7年1月26日(日)午前10時~ 申込期限:12月20日(金)午後5時まで ■一般の部、高校男子の部 5区間(監督1人、選手5人、補欠2人) ■中学男子の部、女子の部 6区間(監督1人、選手6人、補欠2人) 申込方法など詳しくは、大会要項(KTXアリーナ、市ホームページに用意)をご覧ください。 ■コース(14.03km) ※詳細は本紙PDF版6ページをご覧ください。 問合せ:KTXアリー…
-
くらし
【議会のようす】令和6年9月定例会
8月28日から9月19日までの23日間の会期で開催された市議会9月定例会の審議結果などをお伝えします。 ■条例案 6件 ○江南市都市公園条例の一部改正について…可決(全員賛成) ○江南市自転車等駐車場の設置及び管理に関する条例の一部改正について…可決(賛成多数) ○江南市水道事業給水条例の一部改正について…可決(賛成多数) ○江南市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律…
-
くらし
【議会のようす】一般質問(1)
原稿は、議員個人の責任で作成・掲載しています。 一般質問の録画映像は、二次元コード(本紙参照)からご覧ください。 ■長尾光春 江政クラブ ▽分別ごみの立ち当番制度の見直しについて 問:各自治会や資源ごみの収集当番の担当地区単位で、参加者全員で話し合い、合意し、その責任において正しく資源ごみが排出できれば、立ち当番をなくすことが可能であると認識しているが間違いないか。 答:立ち当番の廃止については、…
-
くらし
【議会のようす】一般質問(2)
原稿は、議員個人の責任で作成・掲載しています。 一般質問の録画映像は、二次元コード(本紙参照)からご覧ください。 ■藤岡和俊 江南クラブ ▽大規模災害対策について 問:防災士を増やしていくため防災・減災カレッジ受講への支援をしてはどうか。 答:防災士の資格取得費用を助成すると地域の防災力の向上につながると考える。令和6年度から2万2000円を上限に助成している扶桑町などの先進自治体の効果などを検証…
-
くらし
【議会のようす】一般質問(3)
原稿は、議員個人の責任で作成・掲載しています。 一般質問の録画映像は、二次元コード(本紙参照)からご覧ください。 ■野下達哉 公明党市議団 ▽独自の就学金返還支援制度について 問:奨学金返還の負担を軽減するとともに、若者の地方定着を促す「奨学金返還支援制度」の実施が必要と考えるが、市長の所見を伺う。 答:奨学金返還支援制度は、私のKビジョン3に掲げた政策であり、市全体の財政状況を踏まえ、優先順位を…
-
くらし
【議会のようす】一般質問(4)
原稿は、議員個人の責任で作成・掲載しています。 一般質問の録画映像は、二次元コード(本紙参照)からご覧ください。 ■牧野行洋 江南クラブ ▽子供の自殺対策について 問:10万人当たりの自殺死亡率の現状と、自殺対策計画による今後の目標値はどうか。 答:全年齢層の自殺死亡率は16.0と全国より低いが、令和8年度までに11.4以下にすることを目指す。 問:9月新学期に向け、子どもの自殺防止策は行ったか。…
-
くらし
【議会のようす】委員会ダイジェスト(1)
■江南市歯と口腔の健康づくり推進条例の一部改正について 問:どのような経緯で、10010特別表彰を創設するのか。 答:市独自の施策として平成14年度から9018表彰を実施しており、尾北歯科医師会と相談の上、100歳以上で10本以上の歯を有する方を対象とする10010特別表彰を実施することとした。 ■財産の無償貸付について 問:事業者の当初の提案から、現在に至るまで既に内容が変更されているが、契約締…
-
くらし
【議会のようす】委員会ダイジェスト(2)
問:業務委託料について、委託先はどのように選定するのか。 答:官民連携のプラットフォームの構築および運営に係る業務は、地域交流センターの運営受託者に、SDGs未来都市計画の推進支援に係る業務は、令和5年度、第6次江南市総合計画の改訂支援を行った事業者に、SDGs普及啓発イベント企画運営に係る業務は、公募型プロポーザル方式により選定した事業者に、それぞれ委託する予定をしている。 要望:今後、官民連携…
-
くらし
【議会のようす】委員会ダイジェスト(3)
▽良好な生活環境の創出について 問:公害苦情件数の実績値429件の内容はどのようなものか。 答:公害として、土壌汚染が1件、水質汚濁が5件、苦情として、雑草の繁茂が196件、屋外燃焼行為が32件、樹木の越境などが114件、悪臭が18件、騒音が26件などである。 要望:主要施策の成果報告書に記載する公害苦情件数について、公害と苦情の件数を分けて表記してほしい。 ▽都市公園等の整備推進について 問:フ…
-
くらし
【議会のようす】委員会ダイジェスト(4)
▽学校給食センター給食費徴収金について 問:多額の収入未済額があるが、滞納者に対して法的措置である支払い督促を行った件数は何件あるのか。 答:支払い督促に至った件数は0件である。 問:給食費の収入未済額をこれ以上増やさないため、今後どのように対応していくのか。 答:学校とも協力し、督促および催告を行い、支払い督促も視野に入れた厳しい対応を行っていく。 ▽文化財保護事業について 問:樹木剪定(せんて…
-
くらし
【議会のようす】委員会ダイジェスト(5)
■令和5年度江南市水道事業会計利益の処分及び決算認定について 問:防火水槽・消火栓設置及び簡易消火栓移設等負担金に関する事務取扱要綱はどのような内容か。 答:水道法第24条第2項では、市町村は、その区域内に消火栓を設置した水道事業者に対し、その消火栓の設置及び管理に要する費用につき、当該水道事業者との協議により、相当額の補償をしなければならない、と定められていることから、防火水槽・消火栓設置および…
-
くらし
City Infomation【まちのおしらせ】
■11月は児童扶養手当の支払月 児童扶養手当は、ひとり親家庭などの生活の安定と児童の健全育成のための手当です。11月は支払月のため、金融機関で振り込みをご確認ください。 支払日:11月11日(月) 支払対象期間:9、10月分 問合せ:こども未来課 【電話】(内線215) ■社会保険料(国民年金保険料)控除証明書をお届けします 国民年金保険料は、納付した全額が所得税、市民税などの社会保険料控除の対象…
-
くらし
家庭用品リサイクルバンク
市内在住で、営利を目的としない方が対象です。掲載品物について、問い合わせいただいた方にのみ相手方の連絡先をお伝えします。その後は本人同士で話し合ってください。 ※相手方の都合に配慮してご利用ください。 ※掲載後にすでに話し合いが成立している場合があります。 ※交渉や品物の受け渡しなどは、市では責任を負いかねます。 ■ゆずります(◎は無料)10月16日現在 ◎大鍋 ◎蒸し器 ◎タンブラー6個セット …
-
くらし
令和5年度決算に基づく健全化判断比率・資金不足比率を公表します
地方公共団体の財政がどのような状況にあるかを示す全国共通の指標「健全化判断比率」と「資金不足比率」を算定し、公表することが義務付けられています。 各指標について、早期(経営)健全化基準を超えると財政(経営)悪化、財政再生基準を超えると財政破綻となり、段階的に財政状況をチェックします。 江南市は全ての指標が早期(経営)健全化基準値内であり、健全性が保たれています。 ■健全化判断比率〔単位:%〕 (1…
- 1/2
- 1
- 2