広報こまき 令和6年5月号

発行号の内容
-
イベント
〔わくわくガイド〕参加しませんか
■小牧歴史ガイドボランティア たぶの木会 内容: (1)歴史講座 (小牧山のはなし) (2)文化財探訪 (蓬左文庫・徳川美術館を訪ねる) (3)歴史講座 (犬山羽黒地区の鋳物師の町・金屋について) (4)歴史講座 (信長と一向一揆) 場所:集合場所 (1)(3)(4)…ふれあいセンター3階大会議室 (2)…JR大曽根駅南口 日時:集合時間 (1)5月17日(金) 10時 (2)6月21日(金) 9…
-
文化
〔わくわくガイド〕出かけませんか
■小牧市民吹奏楽団 ▽第34回定期演奏会 内容:4年に1度開催されるオリンピックに先駆けて、『あの感動を、もう一度!』をテーマに、歴代の名場面を彩った楽曲を演奏します。 高難度のクラシックやゲーム音楽などライブならではの迫力のサウンドをお楽しみください。 日時:6月9日(日) 14時開演 (13時30分開場) 場所:東部市民センター 講堂 ※例年と会場が異なります。 定員:600人 問合先:水谷 …
-
その他
わくわくガイドに掲載しませんか?
「仲間になってほしい!」「展示会をやるから見に来てほしい!」「イベントをやるからぜひ参加してほしい!」など、情報掲載することでより多くの方に募集をかけることができます。ご活用ください。 ●受付期間 掲載希望月の2カ月前の1日~月末 ●申請方法 掲載依頼書(ホームページまたは窓口で配布)にご記入のうえ、窓口、FAXまたはメールで提出(※掲載条件あり。ホームページか電話にてご確認ください) 疑問等ござ…
-
くらし
定例相談一覧表
■無料相談 すべて閉庁日は除く。★は12:00~13:00は除く。 ※(例)第2木とは、その月の2回目の木曜日を指します。 問合先:相談ほっとナビ 【電話】76-1111 (8:30~17:15) ※どこに相談したら良いかわからない方へ相談窓口をご案内します。
-
くらし
小牧市まちづくり推進計画 第2次基本計画について解説します
令和元年度に「小牧市まちづくり推進計画第1次基本計画」を策定してから4年が経過し、本市を取り巻く時代の流れは刻々と変化しています。 変化の激しい時代の中で、多様化・複雑化が見込まれる地域課題に対応していくことが求められます。 このような中、小牧市民憲章に掲げる理想のまちを実現し、将来にわたって夢と希望に満ちあふれた小牧を確立するための新たな指針として「小牧市まちづくり推進計画第2次基本計画」を策定…
-
その他
その他のお知らせ (広報こまき 令和6年5月号)
■表紙の写真 ・小牧山の岩盤と石垣 ■小牧市の人口 [令和6年4月1日現在 ( )は前月比] 総人口:149,206人(-218人) ・男…75,287人 ・女…73,919人 世帯数:70,078世帯(+134世帯) ■目の不自由な方へ声の広報と点字の広報を用意しています。 ■大豆インクを使用しています 再生紙を使用しています ■市公式ホームページ(裏表紙の二次元コードをご参照ください。) ■広…