広報こまき 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
わくわくガイド 参加しませんか
市内の活動を紹介します。 わくわくガイドに掲載しませんか? 詳細はワクティブこまき【電話】48-6555 ■夢チャレンジっ子 ▽学生さんの働くための相談室 内容:アルバイトや就活での悩みや困りごとを相談してみませんか。社会保険労務士・キャリアコンサルタントが相談を担当します。 日時:10月31日、11月28日(木)18時〜20時 場所:ワクティブこまき 多目的室 対象:高校生・大学生等 問合先:山…
-
イベント
わくわくガイド 出かけませんか(1)
市内の活動を紹介します。 わくわくガイドに掲載しませんか? 詳細はワクティブこまき【電話】48-6555 ■まなびボールペン画同好会 ▽第14回作品展 内容:黒のボールペン一本で線や円を幾重にも塗り重ね、濃淡を付け、遠近感や質感を表現した作品です。今年で14年を迎えた同好会員20人による作品40点余を展示します。 日時:10月6日(日)13時〜14日(月・祝)15時 場所:まなび創造館5階 センタ…
-
イベント
わくわくガイド 出かけませんか(2)
※料金の記載がないものは無料 申込みの記載がないものは事前申込不要 ■小牧市園芸連合会 菊部会 ▽第49回小牧市園芸連合会・菊花展 内容:会員が育てた大輪3本立、だるま菊、盆栽等、約200鉢を展示します。 日時:11月4日(月・休)〜7日(木)9時〜17時 ※初日は15時から、最終日は13時まで 場所:勤労センター 問合先:永津 【電話】75-2559 ■みんなが大人ピアニスト ▽大人のピアノ発…
-
くらし
Photo News(2)
■8/9 将来の夢への第一歩 小牧市民病院で「職業体験会」があり、市内の中学生5人、小学生11人の計16人が参加しました。 体験会では、救命処置としての胸骨圧迫と人工呼吸、AEDの使用、感染予防のための手洗いを学びました。また、検査技師、薬剤師、臨床工学技士から、それぞれの業務を学びました。血液や尿検査から病気の原因や治療方法を考えること、薬局では処方された薬を正確に袋に入れることを学び、体験しま…
-
くらし
定例相談一覧表
■無料相談 すべて閉庁日は除く。★は12:00~13:00は除く。 ※(例)第2木とは、その月の2回目の木曜日を指します。 問合先:相談ほっとナビ 【電話】76-1111 (8:30~17:15) ※どこに相談したら良いかわからない方へ相談窓口をご案内します。
-
スポーツ
第43回 小牧市民駅伝競走大会
日時:12/8(日) 対象:市内在住・在勤・在学の方で編成し、2時間以内に完走できるチーム 申込み:11/3(日・祝)までに、所定の用紙(文化・スポーツ課、パークアリーナ小牧、東部・味岡・北里の各市民センターなどに用意)と料金を直接スポーツ協会 詳細はこちら(本紙32ページ(裏表紙)の二次元コードをご参照ください。) ※詳しくは本紙32ページまたはPDF版をご覧ください。
-
スポーツ
小牧市制70周年記念事業 第35回 小牧シティマラソン大会
日時:R7/1/26(日) ※1 平成18年4月2日~平成21年4月1日に出生の方 ※2 平成18年4月2日~平成30年4月1日に出生の方 ◆申込み ▽パークアリーナ小牧受付窓口 ・小牧市在住・在勤・在学の方のみ…10/1(火)~10/14(月・祝) ・市外の方…10/8(火)~10/14(月・祝) ▽インターネット 10/8(火)~10/21(月) 大会の詳細はこちら(本紙32ページの二次元コー…
-
その他
その他のお知らせ (広報こまき 令和6年10月号)
■表紙の写真 こども市民レポーター ■小牧市の人口 [令和6年9月1日現在 ( )は前月比] 総人口:149,235人(-61人) ・男…75,376人 ・女…73,859人 世帯数:70,617世帯(+36世帯) ■目の不自由な方へ声の広報と点字の広報を用意しています。 ■市公式ホームページ(裏表紙の二次元コードをご参照ください。) ■広報こまき 10月号 No.1445 (毎月1日発行) 発行…