広報ちりゅう 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
〔暮らしのおしらせ〕9月し尿収集予定表
〔ご注意〕次の日程で行います。留守の場合はし尿券に必ずご署名のうえビニール袋などに入れ、くみ取り口に置いておいてください。 問合せ:環境課 ごみ減量係 【電話】95-0126
-
くらし
シニアかわらばん
このコーナーではシニア世代の皆さんにお伝えしたい市政情報や講座案内などをまとめてご紹介します。 ■介護予防だより ▼新 健やかプログラム参加者を募集します 体力測定と健康に関するアンケートから、各参加者に適した運動メニューを作成します。「運動習慣がなく、これから始めたい人」、「現在の運動の状態を定期的に測りたい人」等どなたでもご参加ください。 ●事業参加のメリット 筑波大学の研究成果を基盤としたエ…
-
くらし
9月の無料相談
※相談日が祝日にあたる場合はお休みになります。
-
くらし
今月の納税等
納期限は9月30日(月)です。 ○国民健康保険税(普通徴収・3期) ○介護保険料(普通徴収・3期) ○後期高齢者医療保険料(普通徴収・3期) □休日市税収納窓口開設日 9月8日(日)午前8時30分~正午(市役所1階 税務課) ※休日市税収納窓口開設日は原則毎月第4日曜日です。 ※9月は第2日曜日に開設します。 ※ポルトガル語での対応も可能です。 問合せ:税務課、国保医療課、長寿介護課
-
くらし
マイナンバーカード休日窓口
○休日窓口(受付時間:午前8時30分~11時30分) 9月21日(土) 問合せ:市民課 【電話】95-0124
-
子育て
子育て・健康 9月(1)
■子育て掲示板 ○児童センター 18歳未満の子どもは誰でも遊ぶことができます♪ ○子育て支援センター いろいろな育児講座を実施しています♪ ■乳幼児健診 ▼3・4か月児健診 こんにちは赤ちゃん訪問時に案内済み。 4か月に入っても通知がない人、市外から転居してきた人はご連絡ください。 ▼1歳6か月児健診 対象児に個別通知済み。1歳7か月に入っても通知がない人はご連絡ください。 ▼3歳児健診 対象児に…
-
健康
子育て・健康 9月(2)
【費用免除制度について】 年度末年齢70歳以上の人(保険証提示)、障害者医療費受給者、その同程度の障がいをもつ人(受給者証提示)、市民税非課税世帯および生活保護による被保護世帯に属する人(保健センターへ事前申請)は費用免除になります。 ■集団検診(9~10月) 場所: パ…パティオ池鯉鮒 健…刈谷医師会健診センター 保…保健センター 時間:○午前 検診の詳細は広…
-
健康
かっきーの健康づくり応援コーナー(シリーズ110.)
■フレイルを予防して元気にいきいきと暮らそう! フレイルとは年をとって体や心のはたらき、社会的なつながりが弱くなった状態を指します。そのまま放置すると、要介護状態になる可能性があります。大事なことは、早めに気づいて、適切な取り組みを行うことです。そうすれば、フレイルの進行を防ぎ、健康に戻ることができます。 ▼ポイント1 食生活 ○エネルギーとたんぱく質をしっかり食べよう! 高齢者の体重減少は体力や…
-
健康
長引く咳は結核かも 年に1回は胸部X線検査を受けましょう
衣浦東部保健所管内では、令和5年に新たに35人が結核と診断されました。そのうちの約7割は70歳以上でした。しかし一方で、働きざかりの世代での発病もあり、油断は禁物です。結核を予防し、早期発見するためのポイントをご紹介します。 ・2週間以上の咳や痰等の症状が続く時には必ず病院を受診しましょう。 ・年1回は職場健診や住民健診等で胸部X線検査を受けましょう。 ・バランスのとれた食事、十分な睡眠、適度な運…
-
くらし
9月当直医当番表
感染対策のため、発熱等の場合は事前に電話連絡してから受診してください。 症状によっては、専門病院を紹介されることがあります。 ○医科 平日夜間:午後7時~9時 日曜・祝休日:午前9時~正午、午後2時~6時 ○歯科 日曜・祝休日:午前9時~午後4時 ○救急指定病院(けが、事故等) 土曜日:午後1時~翌日午前9時 日曜・祝休日:午前9時~翌日午前9時 [医]…医科 [歯]…歯科…
-
くらし
高齢者叙勲の受章
高齢者叙勲が7月1日付けで発令されました。 ご受章おめでとうございます。 〔詳細は本紙をご覧ください〕 問合せ:協働推進課 秘書広報係 【電話】95-0112
-
くらし
知立市LINE公式アカウント
受信設定アンケートに回答すると、お得な情報が届くことがあります。 〔詳細は本紙をご覧ください〕
-
くらし
カタログポケット
10言語対応「広報ちりゅう」デジタルブックで配信中! 〔詳細は本紙をご覧ください〕
-
子育て
集まれ!元気(げんき)ッズ!!
■元気なお子さんの写真募集中 市内在住の5歳くらいまでのお子さんの写真を募集しています。 申込み:お子さんの氏名(ふりがな)・年齢・お住まいの町名・電話番号・コメントを明記して、写真を直接またはメールで協働推進課秘書広報係(【メール】[email protected])へ。 メールで応募の際は、必ず件名に「集まれ!元気ッズ!!応募」と入力してください。
-
その他
その他のお知らせ (広報ちりゅう 令和6年9月号)
■Pitch FM83.8 知立市は、Pitch FMと災害時の放送に関する協定を結んでいます。 ■「広報ちりゅう」発行経費の一部に充てるため、有料広告を掲載しています。内容に関する一切の責任は広告主に帰属します。 ■輝くまち みんなの知立 広報ちりゅう 9 2024/September NO.1275 編集・発行:知立市 〒472-8666 愛知県知立市広見三丁目1番地 【電話】0566-83-…