広報おわりあさひ 2024年4月1日号

発行号の内容
-
くらし
まちを緑でいっぱいに 4月15日~5月14日 みどりの月間
緑は、環境改善を図ると同時に、生活にうるおいとやすらぎを与えてくれます。市では緑を守り育てるため、緑に関する活動を応援しています。次世代へ緑あふれる環境を伝えていきましょう。詳細は、広報おわりあさひ臨時号で ◆まちを市の花ひまわりでいっぱいに ちびっこひまわりの種を配布 配布日:4/22(月)から(なくなり次第終了) 配布場所:市役所総合案内・公園農政課、東部市民センター、渋川福祉センター、スカイ…
-
くらし
住宅の耐震化を考えてみませんか
旧基準木造住宅(昭和56年5月31日以前着工)に対する補助(ID:2503) 申し込み方法:申込書(都市計画課かホームページで)を直接(先着順)。募集件数を超えた場合は、翌年度以降の募集分として受け付け 注意事項: ・ツーバイフォー、木質パネル構法などの住宅、複数の構法が混ざった住宅は対象外 ・契約および着工前に申請が必要 ・予算の範囲内で行うため、希望に添えない場合あり 申し込み・問い合わせ先:…
-
健康
健康だより ~すこやかな毎日をサポートします~
・「あさぴー子育て応援ナビ」は本紙二次元コードをご覧ください。 ◆健康トピックス~健康づくり~ 新しい生活がスタートするこの時期に、健康習慣も取り入れてみませんか?1日の歩数は20~64歳のかたで8,000歩以上、65歳以上のかたで6,000歩以上が推奨されています。急激に運動量が増えるとけがにつながることもあるため、まずは今よりも少しでも多く体を動かすことを意識しましょう。健康課では、楽しみなが…
-
健康
楽しみながら健康習慣を手に入れよう!健康ポイントプログラム 2024 参加者募集
●健康ポイントプログラムとは(ID:28322) 日々のウォーキングや、市が指定する健康づくりに関する教室やイベントに参加することでポイントをため、ためたポイントを賞品に交換できる事業。楽しみながら参加することで、健康習慣に変化することを目指します。 歩いて測って参加してポイントを獲得!→たまったポイントを最大4,000円分の賞品に交換!(電子マネーポイントやQUOカード) ・ポイントのため方…ス…
-
くらし
4月のごみ収集日
灯油の入っていたポリタンクは中を空にして、ふたを外して燃えるごみで排出してください。 ※ごみの分別についての二次元コードは本紙をご覧ください。
-
くらし
4月から市役所の組織が変わります
■組織変更の主な内容 (1)「秘書課」「広報戦略課」で構成する「市長公室」を新設 市長によるトップマネジメントを補佐し、情報の集約、発信機能を強化するとともに、組織のガバナンス強化を図ります。 (2)学校教育課に「教育支援センター」を新設 不登校などに関する相談や、児童生徒と保護者の支援体制を強化します。 (3)「長寿課」に「介護保険課」を統合 地域包括ケアシステムによる重層的支援体制の検討を効果…
-
その他
3月1日現在の人口と世帯数
■人口:83,854人(前月比26人減) 男:41,075人/女:42,779人 ■世帯数:37,217世帯(同36世帯増)
-
その他
2月の火災・救急・事故
(本年の累計) ■火災:0件(3件) ■救急:322件(714件) ■人身事故:11件(27件) ■うち死者:0人(0人)
-
くらし
納期限のお知らせ
日時:5/7(火) 内容:固定資産税・都市計画税全期・第1期
-
くらし
4月の日曜窓口
日時:14・28日(8:30~12:00)
-
その他
その他のお知らせ(広報おわりあさひ 2024年4月1日号)
「あさひ」広報おわりあさひ No.1488 発行:愛知県尾張旭市 編集:広報戦略課 〒488-8666 尾張旭市東大道町原田2600-1 【電話】0561-53-2111(代表) 【FAX】0561-52-5166 【HP】https://www.city.owariasahi.lg.jp/ ・見やすいユニバーサルデザインフォントを採用しています。 ・植物油インキを使用しています。 ・個人情報につ…
- 2/2
- 1
- 2