広報おわりあさひ 2024年7月号

発行号の内容
-
くらし
Data 統計・情報など
■人口と世帯数 6月1日現在 前月比 ■休日急病診療所 内科・小児科 ○瀬戸旭休日急病診療所 瀬戸市西長根町7 【電話】0561-82-9911 日時:日曜日、祝・休日、年末年始 9:00~12:00、14:00~17:00(受付時間は8:45~11:30、13:45~16:30) ○時間外の問い合わせ先 救急医療情報センター 【電話】0561-82-1133 ■7月の日曜窓口(市民課) 日時:1…
-
くらし
あさひのハイライト spot/城前町の水田
Highlights of OwariAsahi あさひのハイライト spot/城前町の水田 6/8に行われた田んぼアートの田植え。名古屋産業大学や菊華高校などの学生やJA職員などが、ぬかるみに足を取られ悪戦苦闘しながらも4色の苗を植えました。今年のテーマは「けんこうとし・あさぴー20th」。 7月中旬には見頃を迎え、旭城の展望室から見ることができます。ぜひお越しください! ※写真は本紙をご覧くだ…
-
子育て
特集 心の居場所にひとりひとりに寄り添う教育支援センター 1
子どもたちのこと相談・支援できる場所があります ID:1461 「学校に登校したくても登校できない」 学校を年間30日以上欠席する子どもたちは全国的に増えています。文部科学省の調査*では、小・中学校の不登校児童生徒数が約29万9千人、そのうち学校内外で相談・指導などを受けていない児童生徒数が約11万4千人に上り、過去最多となりました。 要因や背景は人それぞれで、誰にでも突然起こりうるものです。 本…
-
子育て
特集 心の居場所にひとりひとりに寄り添う教育支援センター 2
市内に住んでいる・通っている小中学生なら誰でも! 「尾張旭市教育支援センター」 対象者:市内在住・在学の小中学生、その保護者と教職員 開設場所:中央公民館 1階 開設時間:平日8:30~16:45 ●教育支援ルーム「つくしんぼ」 【電話】76-8180 ~こんなところ~ ・不登校など支援の必要な子どもたちの社会的自立を目指します。 ・多様性を受け入れ、それぞれの子どもたちに合った指導・支援をします…
-
くらし
PICKUP NEWS!! ピックアップニュース1
■PICKUP 01 マメナッシーのおともだち アイナシイメージキャラクターの名前を募集 ID:31896 市には絶滅危惧種の「マメナシ」の自生地があります。市指定文化財の「長池のマメナシ・アイナシ自生地」をより身近に感じてもらい、自生地を大切にする意識が育まれるよう、マメナシのイメージキャラクター「マメナッシー」のおともだち、アイナシのイメージキャラクターの名前(総称)を募集します。 アイナシと…
-
くらし
PICKUP NEWS!! ピックアップニュース2
■PICKUP 02 おいしい紅茶のまち アンバサダーの募集 ID:32150 「おいしい紅茶のまち」のPRに協力いただき、一緒に盛り上げてくれる市公式アンバサダーを募集します。 ○紅茶のまち 本市は、日本紅茶協会が認定した「おいしい紅茶の店」の人口1人当たりの店舗数が日本一多く、市内の多くの店舗でおいしい紅茶を味わうことができます。 募集条件:市内の事業者、各種団体など(5~10者程度) 主な実…
-
イベント
PICKUP NEWS!! ピックアップニュース3
■PICKUP 03 あさひ夏フェスタ2024 ID:29463 スカイワードあさひと城山公園で、ダンスや演奏などのステージ、縁日や大盆踊り大会など尾張旭の夏を盛り上げます。 日時:8/24(土)11:00~21:00 その他: ・学生ボランティアを募集 ・詳細は、ホームページか広報誌8月号と同時配布予定のチラシで 問合せ:あさひ夏フェスタ実行委員会事務局(市民活動課内) 【電話】76-8126
-
健康
PICKUP NEWS!! ピックアップニュース4
■PICKUP 04 熱中症を予防しましょう! ID:3249 熱中症は、気温・湿度が高いなどの環境で、体温調節機能が働かず、体内に熱がこもってしまうことで起こります。運動中だけでなく、室内でも危険なことがあります。最悪の場合、生命に関わる病気です。 しっかり対策をして、熱中症を予防しましょう。 ・のどが渇いていなくても、こまめに水分補給(1日当たり1.2リットルを目安。起床後や入浴前後も) ・適…
-
くらし
PICKUP NEWS!! ピックアップニュース5
■PICKUP 05 無理のない範囲で、省エネ・節電のご協力を ID:3602 節電は、家庭での電力消費量を4割以上占めるエアコン・冷蔵庫・照明を省エネすることが大きなポイントです。温室効果ガスの排出削減のために、効率よく消費量を抑えて、電気代の節約と省エネをしましょう。 [エアコン] ・室内の冷やしすぎに注意し、設定温度を上げる ・目詰まりしたフィルターを掃除する [冷蔵庫] ・食品を詰め込みす…
-
子育て
今月のトピックス 親子で楽しめる夏休みのイベントや教室1
■市民プールオープン 開場期間:7/1(月)~8/31(土)9:00~17:00 ▽着衣泳教室 水難事故を防ぐため、服を着たまま泳ぐことやペットボトルを浮具にする方法を学ぶ時 日時:7/7(日)14:00~14:30 対象:小学3年生以上 ▽水泳教室 問合せ: 市民プール【電話】53-0606(開場期間中のみ) 総合体育館【電話】54-2733
-
子育て
今月のトピックス 親子で楽しめる夏休みのイベントや教室2
■夏季スポーツ教室 場所:総合体育館 費用:各2,510円 問合せ:総合体育館 【電話】54-2733
-
子育て
今月のトピックス 親子で楽しめる夏休みのイベントや教室3
■親子で元気まる~夏休みを元気に過ごそう~ ID:31591 元気まる測定(生活習慣の問診と体力測定)、親子遊び、栄養の話、野菜を使ったおやつの試食 日時:7/24(水)9:30~12:00 場所:保健福祉センター 4階 対象:市内在住の小学1・2年生とその保護者 定員:先着10組 申込み:本紙右記二次元コードで 問合せ:健康課 【電話】55-6800
-
子育て
今月のトピックス 親子で楽しめる夏休みのイベントや教室4
■親子天体観測教室 ID:2034 問合せ:生涯学習課 【電話】76-8181
-
子育て
今月のトピックス 親子で楽しめる夏休みのイベントや教室5
■おやこ食育料理教室 ID:31677 尾張旭市食育ラボ(旧食生活改善協議会)による料理教室「夏休み自分で作ろうオムライス!」 献立:キャロットライスのオムライス~ハッシュドビーフソース~、コロコロサラダ、プルプルミルク寒天 日時: (1)7/25(木) (2)7/26(金) (3)7/27(土)10:00~13:00 場所: (1)(2)市保健福祉センター (3)東部市民センター 対象:市内在住…
-
子育て
今月のトピックス 親子で楽しめる夏休みのイベントや教室6
■地域ふれあい講座 ID:2016 (1)親子でホットドッグandメロンパンを作ろう ホットドッグ・メロンパン(2種)とさつまいもプリンを作る 日時:7/26(金)10:00~13:00 場所:三郷公民館 対象:小学生と保護者(2人1組) 定員:8組16人(先着。市内在住・在勤のかたを優先) 費用:参加費300円+材料費1,000円 申込み:7/3(水)から費用を添えて直接(9:00~21:00)…
-
子育て
今月のトピックス 親子で楽しめる夏休みのイベントや教室7
■親子で楽しく応急手当を学ぼう!親子でチャレンジ!AED ID:32046 親子でふれあいながら楽しく応急手当てを学ぶ。消防車との記念撮影あり 日時:7/27(土)9:30~11:30 場所:消防署 講堂 対象:市内在住・在勤・在学・在園の親子 定員:25組(抽選) 申込み:7/1(月)9:00~7/7(日)12:00に本紙右記二次元コードで 問合せ:消防署 【電話】51-0885
-
子育て
今月のトピックス 親子で楽しめる夏休みのイベントや教室8
■JAXA共同講座コズミックカレッジ 親子でつくるバルーンロケット ID:3656 スティックバルーンを使ってロケットを製作し、物を遠くへ飛ばす仕組みを学ぶ 日時:7/27(土)10:00~12:00 場所:スカイワードあさひ ひまわりホール 対象:市内在住の小学1~3年生と保護者 定員:25組50人(抽選) 費用:子ども1人につき300円(当日持参) 申込み:7/1(月)~7/10(水)に本紙右…
-
子育て
今月のトピックス 親子で楽しめる夏休みのイベントや教室9
■夏休み!アナウンサーチャレンジ ID:32201 行政情報番組「あさチャン」にアナウンサーとして出演し、MCからアドバイスをもらいながら、事業者などにインタビューを行う 日時: (1)打ち合わせなど 8/1(木)10:00~11:00 (2)収録 8/8、8/29(木曜日・2回)13:00~16:00 場所: (1)グリーンシティビル (2)市内事業者店舗など 対象:市内在住の小学4~6年生(全…
-
子育て
今月のトピックス 親子で楽しめる夏休みのイベントや教室10
■少年少女発明クラブ マイクロビットコース「ロボットを作って動かそう」 ID:2010 マイクロビット(小型コンピューター)でのプログラミングやロボットの製作を行う 日時:7/31、8/7(水曜日・2回) 9:10~12:10、13:10~16:10 場所:中央公民館(202工作室ほか) 対象:市内在住の小学4~6年生で全て出席できるかた(初回のみ保護者同伴) 定員:10人(抽選) 費用:5,00…
-
子育て
今月のトピックス 親子で楽しめる夏休みのイベントや教室11
■親子で探検給食センター わくわくツアー ID:3635 普段は入ることができない調理室内の探検や調理の模擬体験 日時: ・8/2(金)10:00~12:00、14:00~16:00 ・8/3(土)10:00~12:00 対象:市内小・中学校在学の児童・生徒と保護者 定員:各12組(抽選。1組4人まで) 申込み:7/8(月)~7/16(火)に本紙右記二次元コードで 問合せ:学校給食センター 【電話…