広報おわりあさひ 2024年9月号

発行号の内容
-
くらし
Data 統計・情報など
■人口と世帯数 8月1日現在 前月比 ■休日急病診療所 内科・小児科 ○瀬戸旭休日急病診療所 瀬戸市西長根町7 【電話】0561-82-9911 日時:日曜日、祝・休日、年末年始 9:00~12:00、14:00~17:00(受付時間は8:45~11:30、13:45~16:30) ○時間外の問い合わせ先 救急医療情報センター 【電話】0561-82-1133 ■9月の閉庁時窓口(市民課) ○日曜…
-
くらし
あさひのハイライト spot/城山公園
Highlights of OwariAsahi あさひのハイライト spot/城山公園 7/20の城山連合自治会を皮切りに、市内各地で盆踊り大会が開催されました。 やぐらを中心に懐かしい曲から最近の流行りの曲までさまざまな曲で踊りが行われ、暑さに負けない盛り上がりを見せていました。 ※写真は本紙をご覧ください。
-
子育て
特集 おいでよ!みんなの児童館
児童館は、あそびの提供や、地域における子育て支援を行い、心も体も健やかな子どもの育成を目的とした児童福祉施設です。自由に遊んだり、さまざまな行事に参加したり、0歳から18歳未満の子どもたちと保護者のかたが利用できる、みんなの児童館の魅力を特集します。 一人でも、友だちや家族と一緒にでも、気軽に遊びに来ませんか? ID:11529 ■全ての小学校区にあります 市内の各小学校区に1つ、全部で9つの児童…
-
くらし
PICKUP NEWS!! ピックアップニュース1
PICKUP 01 ■9/10は下水道の日 あさぴーand健康都市20周年記念マンホール蓋(ぶた)を設置 ID:24358 下水道の日は、立春から数えて、大きな台風が来るといわれている220日目に設定されています。下水道は、汚水や雨水の排除などの役割があり、私たちの生活を支えています。この機会に下水道のルールを再度確認しましょう。 ○下水道へ流してはいけないもの ・水に溶けない・溶けにくいもの(野…
-
くらし
PICKUP NEWS!! ピックアップニュース2
PICKUP 02 ■不用な家電4品目を自宅回収します! ID:33358 市では回収ができない、家電リサイクル法の対象4品目について、「リネットジャパンリサイクル(株)」と「SGムービング(株)」と連携した、自宅回収サービスを利用できます。 ○家電リサイクル法の対象4品目 テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機 ポイント1…玄関先ではなく、リビング・キッチンなど、宅内からの搬出にも…
-
くらし
PICKUP NEWS!! ピックアップニュース3
PICKUP 03 ■乗り合い送迎サービス「チョイソコせとあさひ」の実証運行を行います ID:33933 ○チョイソコせとあさひとは 利用したいときに電話またはインターネットから予約し、運行エリア内の希望する場所(停留所)から目的地(停留所)までタクシーでお送りする会員登録制のサービスです。通常のタクシーとは異なり、専用システムが乗り合わせを考えて運行します。詳細は、ホームページか利用案内冊子(都…
-
くらし
今月のトピックス1
■9/1は防災の日「わが家の備え」は万全ですか 明日起こるかもしれない「南海トラフ地震」。その他にも台風や大雨など、いざというとき、自分や家族の命を守ることができるのは自分たちしかいません。「防災の日」に合わせて、「わが家の備え」を確認しておきましょう。 ○危険度を知ろう ハザードマップなどで、自宅や職場、学校の想定震度などを確認してみましょう。各種マップはホームページID:1528や防災ガイドブ…
-
くらし
今月のトピックス2
■防災講演会 ID:23784 「能登半島地震の教訓‐大地震にどう備えるか‐」 日時:9/14(土)13:30~15:00 場所:渋川福祉センター くすのきホール 定員:200人程度 講師:江戸川大学特任教授 隈本邦彦さん その他: ・託児あり(生後3カ月~未就学児、5人(先着))9/9(月)までに本紙右記二次元コードで ・なるべく乗り合わせて来場を 問合せ:危機管理課 【電話】76-8109
-
くらし
今月のトピックス3
■市民消防ひろば 消防活動を体験しよう ID:2549 ○親子一日消防署長 対象者:市内在住の6歳~小学2年生の子と保護者(過去5年の経験者は不可) 定員:1組(抽選) ○はしご車・消防車試乗 対象者:市内在住・在勤・在学のかた(6歳未満の子は保護者同伴) 定員: (1)はしご車20組程度(1組2人まで) (2)消防車70組程度(1組3人まで) ※(1)か(2)どちらか一つ((1)(2)ともに抽選…
-
くらし
今月のトピックス4
■北原山土地区画整理組合 保留地販売 令和6年度の販売を開始します ID:2449 申込期間:9/2(月)~10/5(土)9:00~17:00(12:00~13:00は除く) ※土・日曜日、祝日は、10/5のみ受け付け ・新規販売(1~7、10)で複数申し込みの場合は抽選(10/6(日)) ・8、9は先着順 その他:詳細は、組合ホームページ(本紙右記二次元コード、9/1(日)公開)で 問合せ・申込…
-
くらし
今月のトピックス5
■地震から命を守る ~耐震シェルター~ ID:2503 能登半島地震から8カ月が経過しました。この地震では建物の倒壊により、多くのかたが犠牲になりました。地震から自らの生命・財産などを守るために、建物の耐震化を図る必要があり、建物の所有者一人一人が自らの問題として取り組んでいただくことが重要です。 市では、耐震化支援策として昭和56年(1981年)5月以前に着工した木造住宅に対し、無料耐震診断や耐…
-
くらし
図書館 おすすめ新着図書
■[一般書]原爆裁判 アメリカの大罪を裁いた三淵嘉子 山我浩/著 毎日ワンズ/出版 日本初の女性弁護士・三淵嘉子が「原爆投下は国際法違法である」と判決を下した「原爆裁判」の記録。原爆の開発から投下の歴史と「原爆裁判」を深掘りする ■[児童書]博覧会の歴史 第1回ロンドン万博から2025年大阪・関西万博まで (株)桂樹社グループ他/編 あかつき教育図書/出版 1851年のロンドンから2027年に予定…
-
くらし
あさぴーの日記帳 買い物リハビリテーションへ行こう!
(1)お買い物?最近、体力がなくなって、行けてないのよ… (2)それなら!買い物リハビリテーションがあります! (3)体操して、お買い物をして…送り迎えがあるから安心しておでかけできますよ! (4)私でも行けそう!申し込んでみるね! ■買い物リハビリテーションの内容 おうちへの送迎/体操/スーパーでお買い物 イトーヨーカドー尾張旭店で、実施しています。申し込みなど詳細は、本紙13ページか臨時号15…
-
くらし
いきいきとした日々のために~シニアだより~
費用の記載のないものは無料・申し込み方法の記載のないものは不要 ■シニアの簡単料理教室 献立:豚肉とブロッコリーのみそバター炒め、コリアンサラダ、スープ、ご飯、水ようかん 日時:9/13(金)10:00~13:30 場所:保健福祉センター クッキングルーム 対象者:市内在住・在勤の60歳以上のかた 定員:16人(先着) 費用:600円(当日持参) 申込み:9/1(日)~9/7(土)9:00~12:…
-
子育て
子どもと家族の支えになる~子ども・子育てだより~
費用の記載のないものは無料・申し込み方法の記載のないものは不要 ■令和7年度保育所・小規模保育事業所利用申し込み ID:24043 ○保育所・小規模保育事業所はこんなところ 保護者が就労や病気などにより、家庭で誰も児童を保育できない場合に、保護者に代わって保育を行う施設です。小規模保育事業所は、3歳未満児専用の事業所です。 対象者:市内在住で、保護者などが次のいずれかの状況にあり、家庭で保育ができ…
-
健康
すこやかな毎日をサポートします~健康だより~
費用の記載のないものは無料・申し込み方法の記載のないものは不要 ■健康トピックス ~暑さに負けない食生活~ 暑い季節は、冷たい麺類が人気ですが、冷たい麺類ばかり摂取していると消化吸収がしにくく、疲れがたまりやすい体になっている可能性があります。そこで、食事をエネルギーに変えるために必要な「酵素」が鍵となります。酵素の材料となるたんぱく質が不足しないよう、少しでも肉や魚、卵、大豆製品などの食材を食べ…
-
イベント
お知らせコーナー あさひだより ~催し・講座1~
■9月認知症月間 ID:1556 ○ライトアップ スカイワードあさひで認知症のシンボルカラー(オレンジ色)に 日時:9/2(月)~9/30(月)(9/23(休)を除く)日没~22:00 ○出張カフェ「昔の写真でかたろ~な」 市内の昔の写真を見たり、骨密度測定をしながら会話を楽しむ(飲食代は実費) 日時:9/20(金)10:00~11:30 場所:イトーヨーカドー尾張旭店 フードコート、あさぴー・ハ…
-
講座
お知らせコーナー あさひだより ~催し・講座2~
■市文化協会洋楽部会 ミュージックフェスティバル ID:23644 加入団体などによるピアノandデジタルピアノ・オカリナ・合唱・吹奏楽器・弦楽器の演奏 日時:9/15(日)13:30から 場所:文化会館ホール その他:なるべく乗り合わせて来場を 問合せ:事務局 【電話】070-1670-3366 ■地区公民館 地域ふれあい講座 ID:2016 ○紙バンド工作教室 カラフルな紙バンドでおしゃれな手…
-
講座
お知らせコーナー あさひだより ~催し・講座3~
■いちから分かるファンドレイジング講座 ID:33917 助成金や、寄付金、クラウドファンディングなど市民活動団体の活動資金の調達方法について学ぶ 日時:10/5、10/26(土曜日・2回)9:30~12:00 場所:渋川福祉センター研修室 対象者:市民活動やまちづくりに興味のあるかた 定員:40人(先着) 申込み:10/2(水)までに電話、ファクス、メール([email protected]…
-
くらし
お知らせコーナー あさひだより ~募集~
■あさぴー商品 製作・販売事業者を募集 ID:2857 市イメージキャラクターあさぴーは、今年20周年を迎えます。 グッズや焼き菓子など、あさぴー商品を製作・販売する市のPR協力事業者を募集(使用許可申請が必要)します。 詳細は、ホームページで 問合せ:広報戦略課 【電話】76-8107 ■全国大会等出場者激励費 ID:1923 文化・スポーツ活動の全国大会や国際大会などに出場するかたに支給 支給…
- 1/2
- 1
- 2