広報いわくら 2024年3月号

発行号の内容
-
くらし
図書館ニュース
■一般新着図書 ・じつは伝わっていない日本語大図鑑(山口 謠司 監修) ・令和ブルガリアヨーグルト(宮木 あや子 著) ■児童新着図書 ・47都道府県おもしろ条例図鑑(長嶺 超輝 著) ・どっち?(キボリノコンノ 著) その他の新着図書については、市ホームページで確認してください。ホームページから貸出中の図書の予約ができます。 ■図書館からのお知らせ 3月の休館日はありません。 ■予約の多かった本…
-
くらし
市民相談(3月)
■市民相談室(【電話】38-5822) 市民相談室は、市役所1階です。個室の相談室となっていますので、気軽に相談してください。 ■その他の相談
-
くらし
分別収集・古紙と古着の日(3月)
■分別収集 1日(金) 曽野町・稲荷町・大山寺町・大山寺元町・大山寺本町・五条町・大市場町 5日(火) 八剱町・井上町・神野町・石仏町 8日(金) 東新町(岩倉団地) 12日(火) 大地町・大地新町・中央町・南新町・川井町・北島町・野寄町 15日(金) 下本町・昭和町・旭町・栄町二丁目・新柳町・新柳町1区 19日(火) 中本町・東町・中野町・鈴井町 26日(火) 泉町・西市町・本町・宮前町・栄町一…
-
子育て
3月の保健センター案内~子どもと妊婦さん
保健センターの年間予定は市ホームページに掲載しています。 ●の事業は、左の二次元コードからも申し込みができます。 ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 教室・相談・健康診査に参加するときには、母子健康手帳を持参してください。 駐車場が少ないため、車でのお越しはなるべく控えてください。 ★の事業は要予約、先着順。(●の事業は電子申請可) 申し込みは、前月の15日(土・日曜日、祝日等の場合は翌開庁日…
-
健康
3月の保健センター案内~成人・予防接種・救急医療電話番号案内
■成人 保健センターを利用されるときは、健康手帳を持参してください。健康手帳の交付は随時行っています。 ▽SNS相談 ・厚生労働省ホームページ「悩み相談」 ・愛知県ホームページ「様々な悩みの相談窓口」 ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 ■予防接種 特に赤ちゃんの予防接種を遅らせると、免疫がつくのが遅れ、重い感染症になるリスクが高まります。 健康が気になる時だからこそ、予防接種は遅らせずに、予…
-
くらし
協働のまちづくりコーナー
■まちづくりネットワークの説明ページはこちら→なにか社会の役に立ちたい、特技を生かしたいと思っている人は、右の二次元コードからご覧ください。 ■『メルマガかわらばん』に登録してください。市民主体のイベント情報を中心にお届けしています。こちらから空メールを送ってください。→ ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 市民活動に関する問合先:市民活動支援センター(市民プラザ内)【電話・FAX】37-02…
-
子育て
わく★ドキ春休みイベント「藍染体験」ハンカチを染めてみよう!
日時:3月27日(水) 午前の部…午前10時~11時30分 午後の部…午後1時~2時30分 場所:地域交流センターみどりの家 参加費:200円(材料費・保険代として当日お持ちください) 定員:各部8人(先着順) 対象:小学1~6年生(保護者・未就学児は見学のみ) 持ち物:タオル、上履き、お茶など 服装:汚れてもよい服(染料が付きます) 申し込み:3月1日(金)から7日(木)までに、みどりの家に設置…
-
くらし
令和6年能登半島地震支援報告
令和6年1月1日午後4時10分、石川県能登半島を震源とする大地震が発生しました。地震から1カ月以上たった今もライフラインの復旧が一部地域で、できていません。 岩倉市でも愛知県からの要請を受け、緊急消防援助隊や応急対策職員(応急給水活動、罹災証明書(支援を受けるための被災の程度を証明する書類)の発行)を派遣しました。 ■派遣された職員から見た令和6年能登半島地震 税務課 多田主任 1月29日(月)か…
-
健康
健康いわくら21~プラス1品、野菜料理の提案~ 簡単!!美味しい野菜レシピ(白菜編)
■白菜のトロトロ煮 ▽材料 2人分 白菜 1/4玉 ベーコンまたは豚バラ肉 80g 塩 適量 酒 大さじ1と1/2 コンソメ 1個 水 2~3カップ ※1人分の野菜の分量(200g) ▽作り方 (1) 白菜は茎を3cm幅のそぎ切り、葉っぱ部分は大きめに切る。ベーコンは4cm幅に切る。 (2) 大きめの鍋に、白菜の茎→ベーコン→塩の順番に敷き詰める。最後に白菜の葉っぱ部分をのせて酒をふり、蓋をして中…
-
くらし
PHOTO NEWS まちの話題
■熱い心と冷静な頭で真剣勝負 1月13日(土)、第三児童館で百人一首大会が行われました。 参加者は読み札を読む声だけが響く静かな空間の中で、集中して札を取り合いました。 記憶力と瞬発力が試されるこの大会では、静かに火花を散らす熱い戦いが行われていました。 ■鳥のさえずりに耳を澄ませて 自然生態園イベントバードウォッチングが1月13日(土)に開催されました。 自然生態園から愛北クリーンセンターまで歩…
-
くらし
あなたの写真を広報に いわフォト
■投稿募集中です 岩倉市内で撮ったあなたのイチ押し写真を広報に掲載してみませんか? 投稿方法: (1)住所(町名のみ) (2)名前(ペンネームも可)を記入し、写真データを添付して下記アドレスまでメールでお送りいただくか、市役所5階秘書企画課窓口まで写真をご持参ください。 メールアドレス【メール】[email protected] 留意事項: (1)岩倉市内で撮影した写真であ…
-
くらし
Pick Up News(ピックアップニュース)
■岩倉総合高等学校3年生の松井日緒さんの作品が、第11回いわくら市民健康マラソンのポスターに採用されました。それに対し、市長から感謝状を贈呈しました。 ■岩倉ソフトボール少年団が「第31回愛知県小学生男子ソフトボール新人大会」で優勝し、全国大会へ出場することが決定したことをうけ、市長を表敬訪問しました。 ■岩倉中学校生徒会が令和6年能登半島地震で災害に遭われた人のため募金活動をしました。集まった義…
-
その他
その他のお知らせ(広報いわくら 2024年3月号)
■岩倉市ホームページでは、英語、ポルトガル語、中国語、韓国語の翻訳に対応しています。 Iwakura City homepage supports English, Portuguese, Chinese and Korean translations. ■広報いわくら音声版(CD)を用意しています。また、ホームページでも公開しています。どなたでもお聴きになれますのでご利用ください。 ■毎月1回1…
- 2/2
- 1
- 2