広報いわくら 2024年3月号

発行号の内容
-
くらし
特集 次のクルマ選びの選択肢に! 次世代自動車のある暮らし
岩倉市では、2050年度までにCO2排出量実質ゼロを目指すゼロカーボンシティを表明しています。走行時にCO2を排出しない次世代自動車は、有効な地球温暖化対策の1つです。 次世代自動車の知識を深めて、次のクルマ選びの選択肢の1つに加えてみませんか? ■クルマってどれくらいCO2を排出しているの? 2021年度における国内のCO2排出量のうち、自動車からの排出量は1億6,035万t-CO2で、全体の排…
-
くらし
情報 – INFORMATION
■休日急病診療担当医(3月) 3日(日) 河内 賢(大地整形外科) 10日(日) 伊藤 史朗(伊藤皮フ科) 17日(日) 植田 次郎(いわくら眼科) 20日(水) 押谷 誠(おしたにクリニック) 24日(日) 石黒 義章(いわくら整形外科クリニック) 31日(日) 野﨑 俊光(のざき内科・循環器科クリニック) ※担当医が変わる場合があります。市ホームページで確認してください。 ※発熱・咳などの症状…
-
イベント
市政通信 3月29日(金)~4月7日(日)開催 岩倉桜まつり
五条川河畔で桜まつりを5年ぶりに開催します。 各イベントおよび協賛事業の日時・場所・問合先については下表を確認してください。 ※イベント内容等は、変更になる場合があります。 ※会場案内図は、本紙をご覧ください。 ■デジタルスタンプラリー ・お祭り広場 ・八剱憩いの広場 ・夢さくら公園 ■桜まつりに伴う交通規制 (1)駅前通り(生田通り) 3月30日(土)、31日(日) 4月6日(土)、7日(日) …
-
イベント
市政通信 岩倉街道山車巡行とからくり実演・山車展示
■岩倉街道山車巡行とからくり実演 日時: ・セレモニー 3月30日(土)午前11時~ ・からくり実演 3月30日(土)午前11時15分~(セレモニー終了後) 場所:くすのきの家(中本町) ■五条川河畔からくり実演 日時・場所:3月30日(土) 1回目…大上市場山車 午後1時30分~1時45分 昭和橋 2回目…中本町山車 午後2時~2時15分 岩倉橋 3回目…下本町山車 午後2時30分~2時45分 …
-
くらし
市政通信 桜まつり期間中はごみ集積場所が一部変更されます
3月29日(金)から4月8日(月)まで、五条川堤防に設置されたごみ集積場所の一部が使用できなくなります(該当する集積場所にはお知らせの看板を事前に設置します)。他の場所へ出していただきますよう、ご理解とご協力をお願いします。 問合先: 清掃事務所【電話】66-5912 環境保全課廃棄物グループ【電話】38-5808
-
イベント
市政通信 ミニSLイベント at 夢さくら公園を開催します
いわくら名物のミニSLが夢さくら公園にやってきます。1週目は「ミニSLがやってくる♪」、2週目は「ミニSLマーケット」を開催します。会場は「岩倉桜まつりデジタルスタンプラリー」のスポットとなりますので、ぜひ遊びにきてください。 ■ミニSLがやってくる♪ 日時:3月30日(土)、31日(日)午前10時~午後4時(少雨決行・延期なし) ■ミニSLマーケット 日時:4月6日(土)、7日(日)午前10時~…
-
くらし
市政通信 物価高騰対策キャッシュレス決済利用最大20%戻ってくるキャンペーンを実施します!
キャンペーン概要:市内の対象店舗でPayPayアプリで支払いをすると、支払金額の最大20%のポイントが付与されます。※条件あり キャンペーン期間:3月1日(金)~28日(木) 対象店舗:PayPayの使用可能店舗(ただし、大型店等一部店舗は除く) ※対象店舗については、PayPayアプリで確認してください。 付与上限:3,000ポイント(ただし、1決済1,000ポイントまで) その他:詳細について…
-
くらし
市政通信 令和5年の市内の交通事故発生状況をお知らせします
(令和5年は暫定数) 令和5年の市内の人身事故は減少したものの、交通死亡事故が2件発生しております。市内における交通事故の特徴は、駐車場の出入口や交差点内での出会い頭の事故が多い傾向にあります。車(自転車も含む)を運転する際は、交差点の一時停止などの交通ルールを守り、周囲に気を配りながら、走行するよう心掛けましょう。 自転車は軽車両です。原則車道を走行してください(道路交通法に記載された歩道通行可…
-
くらし
市政通信 令和5年中の市内の火災・救急発生状況をお知らせします
■火災 令和5年中の市内の火災件数は10件で、前年と比較すると1件減少しました。火災種別でみると、建物火災6件(前年比2件減)、車両火災2件(前年比2件増)、その他火災2件(前年比1件減)でした。 損害額は2,189万3千円で、前年に比べ274万9千円の増加となっています。 出火原因は、火入れが2件、放火が2件、たばこが1件、こんろが1件、電気装置が1件、その他(不明、調査中等を含む)が3件でした…
-
くらし
市政通信 戸籍証明書等の広域交付が始まります
3月1日から本籍地以外の市区町村窓口でも、戸籍証明書等の交付を受けられるようになります。これにより、ほしい戸籍の本籍地が全国各地にあっても、市民窓口課でまとめて請求することができます。 請求できる人:本人、配偶者および直系の血族 ※代理人、郵送の請求はできません。 交付できる証明書の種類:戸籍(除籍)全部事項証明、除籍謄本、改製原戸籍謄本 手続方法:本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど…
-
くらし
市政通信 顔認証マイナンバーカードが始まりました!
顔認証マイナンバーカードとは暗証番号の設定や管理に不安がある人の負担軽減のため、暗証番号を不要とし、本人確認方法を顔認証または目視に限定したマイナンバーカードです。 申請できる人:マイナンバーカードをこれから申請する人も、すでにマイナンバーカードを持っている人も、顔認証マイナンバーカードを申請することができます。 申請方法: ・すでにマイナンバーカードを取得済みの人 本人がマイナンバーカードを持参…
-
くらし
市政通信 転出届はマイナポータルから!
マイナンバーカードを所有している人は、マイナポータルからオンラインでも転出の届出が可能です。また、スマートフォン用電子証明書搭載サービス対応のAndroid端末をお持ちの人は、スマートフォンのみで手続が可能です。このサービスを利用する人は、転出にあたり市役所への来庁が原則不要となります。例年3月から4月は市役所窓口が大変混雑しますので、ぜひご利用ください。 詳しくはデジタル庁ホームページをご覧くだ…
-
イベント
情報コーナー~イベント(1)
■ロビーコンサート チャイナの風2024 中国大陸の香りのする楽器や歌により、日本の懐かしい曲からオペラ・中国の楽曲まで、名曲の数々をお楽しみください。 日時:3月9日(土)午後1時30分~2時30分 場所:市役所1階ミニステージ 出演者:茉莉花藝術団 アコーディオン・のこぎり音楽/金小玲、テノール/包金鐘、馬頭琴・ホーミー/温都蘇、二胡/森幸江、ギター/TOMO 演奏曲:The rose、馬飼い…
-
イベント
情報コーナー~イベント(2)
■春の子ども劇場 図書館では、人形劇を楽しんでもらうため、春の子ども劇場を開催します。入場は無料です。 日時:3月9日(土)午後2時~2時30分(開場は上演の15分前から) 場所:図書館2階視聴覚室 出演人形劇団:よろずや〇 内容:人形劇「夢見小僧」他 問合せ:生涯学習課図書館グループ 【電話】37-6804 ■ゲームで体感!SDGs~協働からマルチパートナーシップのまちづくりへ~ 「SDGs」と…
-
くらし
情報コーナー~募集(1)
■岩倉市医師会健康診査パート職員 業務内容:健康診査実施業務 勤務日:6月24日(月)~7月17日(水)、8月19日(月)~9月4日(水)(土・日曜日を除く) 勤務時間:正午~午後3時のうち指定された時間(受診人数により若干の時間延長あり) 募集人数: ・看護師、准看護師および臨床検査技師(資格を有する人)…20人程度 ・事務員…25人程度 ※全日程出席できる人を優先させていただきます。 勤務先:…
-
くらし
情報コーナー~募集(2)
■農業体験塾生 市内農家の指導を受け、塾生同士が協力しあいながら、環境に配慮した手法で野菜を栽培する体験をしています。 受付期間:随時、入塾の受付を行っています(定員はありません)。入塾を希望する場合は、事前に連絡してください。 内容:原則、毎週日曜日の午前中に農作業を行います。栽培した野菜は、収穫したその日のうちに塾生で分け合います。 参加料:苗、肥料代などを実費徴収(年間6,000円程度)。ま…
-
健康
情報コーナー~健康
■新型コロナワクチンの特例臨時接種が終了します 新型コロナワクチンの特例臨時接種(無料での接種)は3月31日までです。接種券が手元にある人で、接種を希望される場合は、お早めにご検討ください。 現在の予約方法は次のとおりです。 ▽12歳以上の接種 市内協力医療機関(広報いわくら1月号または市ホームページで確認してください)へ直接電話予約 ▽小児(5~11歳)の接種 (1)のざき内科・循環器科クリニッ…
-
くらし
情報コーナー~お知らせ(1)
■令和6年度末まで青少年宿泊研修施設「希望の家」を利用できます 青少年宿泊研修施設「希望の家」は、岩倉市公共施設再配置計画における方針により、令和5年度末までに譲渡先の募集や選定手続きを行う予定となっていましたが、各種要件等の整理のため、譲渡時期を1年延期することになりました。 延期した期間の施設の運営については、引き続き現行の指定管理者であるコニックス株式会社が行い、令和6年度末まで施設の利用が…
-
くらし
情報コーナー~お知らせ(2)
■災害対応特殊水槽付消防ポンプ自動車が更新されました 災害対応特殊水槽付消防ポンプ自動車が更新配備されました。 今回配備となった車両は水を2,000リットル積載することができます。また、緊急消防援助隊愛知県隊の消火小隊として登録しており、大規模災害が発生した際には、全国各地へ出動し、さまざまな現場で活動することが期待されます。 問合せ:消防署 【電話】37-5333 ■国民健康保険の異動の届け出を…
-
くらし
情報コーナー~お知らせ(3)
■令和6年度タクシー料金助成利用券をお渡しします 高齢者等の日常生活における外出支援のため、下表のとおり、タクシー料金助成利用券を渡します。 申込受付:令和6年度分の利用券(4月1日から利用できます)を3月27日(水)から交付します。 申請に必要なもの:住所・氏名の確認できるもの(マイナンバーカード等) ※心身障がい者福祉タクシー料金助成利用券の申請をされる人は、障害者手帳もあわせて持参してくださ…
- 1/2
- 1
- 2