広報とよあけ 令和6年10月1日号

発行号の内容
-
くらし
防災・安全
■同報無線の試験放送 ○緊急地震速報訓練(約1分程度) とき:11月5日(火)午前10時 ※放送を聞き逃したり、サイレンは聞こえたが放送内容がよく聞こえなかった場合は、電話応答サービスで聞き直しをすることができます。 《電話応答サービス》 【電話】0562-92-7811 問合せ:防災防犯対策課防災・消防係 【電話】0562-92-8305 ■自転車の適正な利用を心がけましょう 道路交通法が改正さ…
-
くらし
防犯情報コーナー
◆自動車盗緊急対策「WeCANStop!あいち」を実施中です 県内では自動車盗が増加しており、対策が必要です。 特に「ランドクルーザー(プラドを含む)、アルファード、レクサスLX」の車種に被害が多発しています。 対象車種の人は、愛知警察署で防犯指導を実施していますので、ぜひお立ち寄りください! 《被害に遭わないために》 ○メーカーによるセキュリティのアップグレードを実施する ○ハンドルロックやタイ…
-
くらし
生活・環境(3)
■ご家族で同居・近居されるみなさまを応援します 高齢のご家族やお子さん世帯と一緒に、または近くに住むことで、互いに見守りのできる環境を整えるために新しく住宅を取得する人に対して、家屋の固定資産税相当額の一部を補助します。令和4年度・令和5年度に申請した人も、再度申請していただく必要があります。 ●多世代同居・近居に係る固定資産税相当額一部補助事業 対象:(1)~(3)すべてに当てはまる人 (1)申…
-
くらし
豊明市長 令和場所 其の五十六
◆SNS上の誹謗中傷はとても卑劣で悲しい 豊明市長 小浮 正典(こうき まさふみ) 当文章を書いているのは8月。パリ五輪真最中です。この五輪出場選手や審判に対してSNS上での誹謗中傷が世界で後を絶ちません。 私はこのSNSで誹謗中傷をする人たちは人生で一度も全身全霊で何かを乗り越えようとしたことがない残念な人たちだと考えています。私も平凡ながら元スポーツ選手です。五輪やパラ五輪に出場するレベルのト…
-
イベント
シニア
■シニア向けスマホ教室(後期) 「スマートフォンを買ったけど使い方がわからない」 「使い方を聞きたいけど聞ける人がいない」 こんなお悩みがある人はこの機会に学びませんか? お気軽にご参加ください。 《参加費無料》 《何回でも受講OK》 《先着予約制》 対象:市内在住で65歳以上の人 定員:各回8人(先着予約制、1人何回でも予約可能) ※参加人数が少数の場合は、中止することがあります。 参加費:無料…
-
健康
予防接種健康被害救済制度
予防接種は、感染症を予防するために重要なものですが、健康被害(病気になったり、障がいが残ったりすること)が起こる場合があります。極めてまれではあるものの、副反応による健康被害をなくすことはできないことから、救済制度が設けられています。 予防接種法に基づく予防接種を受けた人に健康被害が生じた場合、その健康被害が接種を受けたことによるものであると厚生労働大臣が認定したときは金銭給付が行われます。認定に…
-
健康
令和6年度がん検診などのご案内
保健センターで実施するがん検診で、定員に空きのある日程・検診項目のみ引き続き先着順にて受け付けをしています(定員になり次第終了)。 市内実施医療機関で実施するがん検診は、12月末日まで実施しています。実施医療機関へ直接お申し込みください(乳・子宮がん検診は、節目検診対象者に限り、令和7年2月末日まで実施)。 『受診すると、とよあけ健康大金星マイレージ5星(ポイント)もらえます。』 ○:空きあり △…
-
健康
とよあけ健康大金星マイレージ
自分のペースで健康管理! 大金星マイレージに参加して、楽しみながら健康とお得を一緒にゲットしませんか? 『職場や家族で競ってみるのもおすすめです!』 ◆参加方法 対象:市内在住・在勤・在学の人 (1)マイレージシートをもらう 健康推進課で配布しています (市ホームページからダウンロード可)。 (2)目標を決めて、星50個を集める 毎日30分ウォーキングをする、毎日野菜を食べるなど日々の健康行動とな…
-
健康
福祉・保健(1)
■患者さん向けがんセミナー 内容:子宮がんの診断と治療、リンパマッサージ ▽講師 《第1部》産科・婦人科市川亮子氏 《第2部》理学療法士鈴木真歩氏 とき:10月24日(木)午前11時~正午 ところ:藤田医科大学病院フジタモール2階2-1会議室 対象:どなたでも 参加費:無料 申込み:不要 その他:《後日WEB配信》 11月19日(火)午前9時~11月25日(月)午後5時 インターネットから「藤田患…
-
健康
10月20日は「世界骨粗しょう症デー」です
「世界骨粗しょう症デー」を機にご自身の骨の健康について考えてみませんか。 骨粗しょう症とは、骨がスカスカになって、もろくなり、わずかな衝撃で骨折しやすくなる病気です。 ◆メカニズム 骨は常に新しく作り変えられています。古い骨を壊し、新しい骨を作ることを繰り返します。年齢とともに骨の形 成が、骨の破壊に追い付かなくなることで、骨量が減り、進行すると骨がスカスカになって骨折しやすくなります。 ◆骨粗し…
-
スポーツ
とよあけ健康ウォーキング
[毎回約60人が参加しています!ウォーキング推進員がご案内します!] 『ぜひ一緒に 歩きましょう!』 参加すると、とよあけ健康大金星マイレージ5星(ポイント)もらえます。 とき:10月25日(金)〈雨天中止〉 受付:午前8時40分~8時55分 集合・解散場所:勅使水辺公園駐車場 コース: ・ショートコース 「若王子池コース」約4.3km(約1時間30分) ・ロングコース「若王子池一周コース」約8k…
-
くらし
第2次 とよあけ健康21計画とよあけヘルシーレシピ
ぜひ献立の参考にしてください ◆認定No.112かぼちゃサラダ 個人部門◇考案:豊明高等学校大塚すずさん 『野菜1人175g』 ○材料(2人分) かぼちゃ…1/8個 玉ねぎ…1/4個 きゅうり…40g プチトマト…2個 マヨネーズ…適量 塩・こしょう…少々 ハム…80g ○作り方 1.かぼちゃは一口大、玉ねぎは薄切りにする。 2.1を耐熱皿に入れて電子レンジで加熱し、柔らかくする。 3.ハムは角切…
-
子育て
10月子育て情報アラカルト
◎「とよあけ予約サポート」のアクセス方法 とよあけ子育てアプリ・市ホームページ、または広報紙24ページの二次元コードよりアクセスしてください。 ◆あそび ▽子育て支援センター「たけのこ」(時間で入れ替え制) ※市ホームページにて利用時間帯をご確認ください。 未就学児親子が自由に利用できます。ぜひ遊びにきてください。 開所時間:月曜~土曜日(祝日を除く)午前9時~午後4時 ▽桜花学園大学・名古屋短期…
-
子育て
子育て・教育
■乳幼児健診 ▽子どもの予防接種 子どもの予防接種には、国が定めた定期予防接種(ロタウイルス、ヒブ感染症、小児の肺炎球菌感染症、B型肝炎、4種混合、5種混合、BCG、MR、水痘、日本脳炎、2種混合、ヒトパピローマウイルス)と、任意で受ける予防接種があります。母子健康手帳を確認して、ワクチンの種類ごとにそれぞれ接種に適した時期に予防接種をしましょう。 ★転入などの関係で、健診案内が送付できない場合が…
-
子育て
児童館からのお知らせ
◆小学生のみんな児童館へ遊びに来ませんか 児童館は、1年生になったら1人で遊びに来ることができます。お家の人と安全な道や交通ルールを確認して、児童館へ遊びに来てください。い児童館の行事案内 ろいろな遊びを用意して待っています。 ◆10月児童館の行事案内 ※上記行事は、変更または中止となる場合があります。開催の有無は、各児童館にご確認ください。 問合せ:子育て支援課児童係 【電話】0562-85-3…
-
イベント
甲冑製作教室
段ボールなどの身近な素材を利用して本格的な鎧兜(よろいかぶと)を作ります。オリジナルの甲冑を製作し、桶狭間古戦場まつりに参加しよう! とき:11月10日・24日、12月8日・22日、令和7年1月12日・26日、2月9日・23日、3月9日・23日、4月13日 全日日曜日午後1時30分~3時30分(全11回) ところ:商工会館イベントホール 受講資格:市内または近隣市町在住で、令和7年6月8日(日)開…
-
くらし
豊明市×セントレア合同企画セントレア開港20周年ありがとうヒコーキ
◆平日限定国内線往復航空券プレゼント セントレアは地域のみなさまに支えていただき、令和7年2月17日に開港20周年を迎えます。日ごろの感謝の気持ちを込めて、「20周年ありがとうヒコーキ」企画として、国内線往復航空券をプレゼントします! 応募条件:次のすべてに当てはまる人 ○代表者が市内在住で18歳以上の人 ○体験記を作成し提出できる人 ○作成した体験記を広報とよあけなどに掲載可能な人 行き先:セン…
-
イベント
とよあけ 施設行事のご案内【文化会館】
[自主事業] ◆第62回ふれあいの舘欅庵~浴衣で着付けを楽しもう!~ とき:10月9日(水)午前11時15分~正午(開場午前11時) ところ:茶室「欅庵」 料金:500円※お抹茶とお菓子代含む [自主事業] 大ホールひとりじめ~大ホールでフルコンサートピアノを弾いてみませんか?~ とき:11月28日(木)・29日(金)午前10時~午後3時30分までの11枠(1枠30分) ところ:大ホール(舞台のみ…
-
イベント
とよあけ 施設行事のご案内【図書館】
●休館日 ・10月…7日(月)・15日(火)・21日(月)・28日(月)・31日(木) ・11月…5日(火)・11日(月)・18日(月)・25日(月)・29日(金) ◆おはなし会《午前11時~11時30分》 ○毎月第1・3火曜日《出演:おはなしぽん》 10月1日※15日はお休みです。 ○毎月第1・3日曜日 10月6日《出演:コロボックル》 10月20日《出演:グループガブ》 ○毎月第2・4木曜日《…
-
イベント
第38回図書館フェア(1)
10月27日(日)から始まる読書週間にちなみ図書館フェアを開催します。 さまざまな行事を予定していますので、どうぞご来館ください。行事はすべて参加無料です。 《第78回読書週間標語》 「この一行に逢いにきた」 ◆わくわく秋のおはなし会 大きな絵本などを使ったスペシャルなおはなし会。わくわくするおはなしがいっぱいです。 とき:10月6日(日)午前11時~11時45分 ところ:2階視聴覚室 対象:幼児…