広報とよあけ 令和6年10月1日号

発行号の内容
-
くらし
わたしの みんなの まちの話題 [こんなことがあったよ~]
■[8月10日]雰囲気抜群ナイトミュージアム 歴史民俗資料室で一夜限りの「ナイトミュージアム」が開催されました。照明を抑えた会場内では、文化財講座の参加者によって制作された竹あかりや提灯が幻想的な空間を作り出し、特別展「豊明の伝説-万物に宿る精霊・妖怪-」を盛り上げました。 また、特別公開された暗い収蔵庫は、「小さな照明で昔の道具を照らして観察することがおもしろかった」と来場者からは好評でした。 …
-
子育て
令和7年度保育所等入園申込み手続き(一斉申込み)
◆申込書類 10月1日(火)から市ホームページに説明動画URLおよび申込書類(市ホームページよりダウンロード可)を掲載します。 申込書類は、こども保育課、公立保育園7園(10月1日(火)~8日(火)のみ)でも配布を行います。申し込みの際は、保育を必要とする事由を確認できる書類が必要となりますので、市ホームページより「令和7年度保育所等利用案内」P4をご確認の上、書類をご準備ください。 ◆保育所等説…
-
くらし
[10月31日(木)まで]定額減税調整給付金申請はお済みですか?
まだ申請されていない対象者へ、9月中旬に確認の手紙を発送しました。期限を過ぎてしまうと給付金が受け取れません。お気をつけください。 対象者:対象者には、7月5日(金)に申請書類をお送りしています。 ※詳細は広報とよあけ7月号P4または市ホームページをご確認ください。 申込み:10月31日(木)まで(当日消印有効) 確認書、本人確認書類、口座確認書類などを返信用封筒にて郵送、 または定額減税給付金受…
-
くらし
生活・環境(1)
■年金生活者支援給付金制度 年金生活者支援給付金は、公的年金などの収入やその他の所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。 ご案内や事務手続きは日本年金機構(年金事務所)が実施します。制度などの詳細はお問い合わせください。 対象: (1)老齢基礎年金を受給している人で次の要件をすべて満たしている人 ○65歳以上の人 ○世帯員全員の市町村民税が非課…
-
イベント
豊明秋まつりin カラット
とき:11月3日(日・祝)午前10時~午後4時 ところ:共生交流プラザ「カラット」 カラットをまるごとお祭り会場にして、わくわくする企画を計画中です。お楽しみに! 内 容: ○ダンス、バトン、太鼓、バンド演奏、コントなど市民が日ごろの練習の成果を発表する『市民ステージ』 ○にっぽんど真ん中祭り参加チームが大競演する『縁舞祭』 ○ハンドメイドマルシェ、キッチンカーなどが集まる『みんなのマーケット』 …
-
イベント
公園イベントのお知らせ
◆グリーンフェスタ とき:10月19日(土)午前10時~午後2時※小雨決行 ところ:勅使水辺公園 内容: ○緑化イベント ・緑化木配布200本(午前11時30分~、午後1時30分~配布)など ○体験イベント ・ハンギングバスケットセミナー 《参加費》無料《定員》30人など ○展示・販売 ・雑木林整備・湿地保全の展示 ・飲食出店など その他:詳細は、市ホームページをご覧ください。荒天などで中止になる…
-
イベント
[市国際交流協会設立30周年記念事業]多文化共生私たちにできること
『13か国の国々の人とおしゃべりが楽しめます』 《記念講演》講師 副島 淳(そえじまじゅん)氏 とき:10月27日(日)午後0時30分~(開場正午~) ところ:文化会館 定員:300人(先着順) 参加費:無料 内容: ▽式典と講演(小ホール) 《午後0時30分~》 ・式典(あいさつ・表彰) 《午後1時30分~》 ・記念講演・講師 副島淳氏 ・パネルディスカッション講師 副島淳氏、市内中・高・大学生…
-
くらし
第6次総合計画の策定を進めていますpart.2
第5次総合計画で進めてきたまちづくりおよび今後のまちづくりに対する市民のみなさまの意識や思いを把握し、多くの意見を計画策定に反映していくため、新たに以下の取り組みを実施しました。 ◆中学生インタビュー ○豊明中学校、栄中学校、沓掛中学校 各中学校に出向き、豊明市の良いところ・悪いところをお伺いし、自分が大人になったときに「どんなまちだったら住み続けたいか」をテーマに、将来を担う中学生に暮らしたいま…
-
くらし
脱炭素社会に向けて
脱炭素社会とは、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの「排出量」から、植林、森林管理などによる「吸収量」を差し引いて、合計を実質的にゼロにすることを意味しています。 脱炭素社会の実現のためには、温室効果ガスの排出量の削減や吸収作用の保全および強化をする必要があります。 市では、脱炭素社会に向けて、できることからひとつずつ取り組んでいきます。 《市のこれまでの取り組み》 ◆再生可能エネルギーの利用促…
-
くらし
教えてマッタマン!
◆第82回ごみ置き場への出し方 こんにちは、マッタマンです! ごみ置き場は、町内のみなさまが使用する場所です。ごみ出しのルールを守って、誰もが気持ちよく使用できるようご協力をお願いします。 1.ごみは分別のルールに従って、市の指定袋に入れて出してください ▽燃えるごみ…赤色透明 ▽プラスチック…青色透明 ▽燃えないごみ…無色透明 ◎ごみネットを必ずかけてください! 2.収集日当日の朝8時までに、町…
-
くらし
生活・環境(2)
■カラットで不要品を無償で回収します! 市では、NPO法人中部リサイクル運動市民の会と環福連携事業として、市内の困窮世帯などへ日用品の無償提供を行っています。 その一貫として各家庭で不要となった、まだ使用できる日用品などを無償で引き取るイベントを開催します。引き取ったリユース品はNPO法人中部リサイクル運動市民の会を通し、各店舗で販売します。 とき:11月4日(月・休)午前10時〜午後2時 ところ…
-
健康
[健康長寿のひけつ]令和6年度下半期「長寿の学び場」
とき:毎月第3水曜日午後2時〜3時 対象:市内在住でおおむね65歳以上の人 参加費:無料 〇体力測定しませんか?(先着各10人程度) 奇数月(★印の日)は長寿の学び場開始前に体力測定(午後1時30分〜)を実施しています。11月と3月のどちらかで1人1回のみ予約可能です。 内容: ○体成分分析装置(インボディ)による体組成測定※1 ○握力測定 ○タイムアップゴー(転倒リスク予測) ○開眼片足(転倒リ…
-
くらし
【くらしインフォメーション】税
今月の納期限10月31日(木) 〇市県民税第3期 〇国民健康保険税第4期 債権管理課納税管理係 【電話】0562-92-8373 〇後期高齢者医療保険料第4期 保険医療課医療年金係 【電話】0562-92-8366 〇介護保険料第4期 長寿課介護保険係 【電話】0562-92-1261 納付書をご利用の人は、口座振替の登録をしていただくと便利です(口座振替依頼書は債権管理課および市内金融機関に設置…
-
くらし
【くらしインフォメーション】生活・環境
■愛知県最低賃金の改正 愛知県最低賃金は、10月1日から時間額1,077円に改正されます(現行1,027円から50円増し)。 県内の事業所で働くすべての労働者(常用・臨時・派遣・パートアルバイトなど)に適用されます。使用者は、適用される最低賃金以上の賃金を労働者に支払わなければなりません。 賃金が時間給以外で定められている場合(月給・日給など)、賃金を1時間当たりの金額に換算して時間額1,077円…
-
イベント
【くらしインフォメーション】イベント
■二村山の里山保全活動と自然観察会 ○里山保全活動 とき:10月6日(日)・20日(日)午前9時〜正午 ところ:県道沿い二村山駐車場 対象:どなたでも 内容:雑木林の整備、常緑樹の間引き、草刈、竹の除去など 持ち物:タオル、飲み物、あればのこぎり、鎌など その他:長袖着用 ○自然観察会 とき:10月27日(日)午前9時〜正午 ところ:県道沿い二村山駐車場 対象:どなたでも 内容:野鳥や植物の観察 …
-
くらし
【くらしインフォメーション】募集
■令和6年度戦没者遺児による慰霊友好親善事業 日本遺族会は、「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」の参加者を募集しています。 同事業は、厚生労働省から補助を受けて実施しており、先の大戦で父などを亡くした戦没者の遺児を対象として、父などの戦没した旧戦域を訪れ、慰霊追悼を実施するとともに、同地域の住民と友好親善を図り、恒久平和な社会の構築を希求することを目的としています。 なお、同事業は令和7年度をもっ…
-
しごと
パートタイム会計年度任用職員募集
※パートタイム会計年度任用職員任用登録が必要です。 〇短時間保育士、早朝延長保育補助員、看護師 申込み:随時募集。写真1枚(縦4cm×横3cm)、資格証のコピーをお持ちの上、こども保育課へ直接。申し込みの際は、事前にお電話ください。 その他:有給休暇、各種手当などあり ※報酬は学歴・経験年数により決定し、交通費・手当は市の規定によります。 問合せ:こども保育課保育係 【電話】0562-92-112…
-
くらし
【くらしインフォメーション】その他
■先着順受付による市有財産(土地)の売り払い 先着順受付で市有財産(土地)を売り払います。 ○売払物件 ・所在…阿野町北上ノ山10番地8 ・地目…宅地 ・公簿面積…294.28平方メートル ・建ぺい率…60% ・容積率…200% ・用途地域…準工業地域 参加費:予定価格2,489万3,000円 申込み:令和7年1月24日(金)午前9時〜正午、午後1時〜5時に総務課へ直接 その他:申込方法、物件詳細…
-
スポーツ
市スポーツ賞・市スポーツ協会表彰
対象期間:令和5年12月1日(金)~令和6年11月30日(土) 《市スポーツ賞表彰対象》 市内在住・在勤・在学で以下のいずれかに該当する人 1.国際大会(オリンピック競技会、世界選手権大会、アジア競技大会およびこれに準ずる大会)に出場した人 2.国民体育大会、全国大会およびこれと同等と認められる大会で3位以内に入賞した人 3.日本新記録・日本最高記録または県新記録・県最高記録を樹立し公認された人 …
-
くらし
消費者生活情報コーナー
◆会員登録のつもりが…別サイトでのサブスク契約に フリマアプリの新規登録をしようと「スタート」というボタンを押して、クレジットカード情報などの入力を完了した。すると身に覚えのない海外事業者の動画配信サービスにつながってしまい「視聴期間は5日間で、キャンセルがなければ月額約7,500円がカードから支払われる」と表示された。どうすればよいか。(60歳代) 《ひとことアドバイス》 『そのスタートボタン …