広報とよあけ 令和6年12月1日号

発行号の内容
-
しごと
募集
■パートタイム会計年度任用職員募集 〇短時間保育士、早朝延長保育補助員、看護師 申込み:随時募集。写真1枚(縦4cm×横3cm)、資格証のコピーをお持ちの上、こども保育課へ直接。申し込みの際は、事前にお電話ください。 その他:有給休暇、各種手当などあり ※報酬は学歴・経験年数により決定し、交通費・手当は市の規定によります。 問合せ:こども保育課保育係 【電話】0562-92-1120 〇医療事務 …
-
くらし
【公表します】令和6年度 豊明市の予執行状況
令和6年度上半期(令和6年4月1日~9月30日)の執行状況をお知らせします。 ※金額の端数は整理してあります。 ◆一般会計執行状況 予算額 258億6,477万円に対する執行状況は次の通りです。 ○歳入 収入済額 (1)市税66億7,154万円 (2)国庫支出金15億196万円 (3)地方交付税14億7,608万円 (4)地方消費税交付金9億7,340万円 (5)繰越金9億4,607万円 (6)地…
-
くらし
第6次 総合計画の策定を進めています part.3
○第1回とよあけ未来カイギを開催しました! 将来の豊明市のまちづくりを考える機会としてとよあけ未来カイギを全3回開催しました。市民意識調査対象者からの参加希望者をはじめ、市内で活躍する市民活動団体からの参加者など、10~80歳代の幅広いメンバーに集まっていただきました。 第1回は、これまで実施してきた市民意識調査やグループインタビューなどの調査結果を共有し、参加者は4つのグループ(健康福祉、地域・…
-
しごと
第4次都市計画マスタープラン策定委員募集
市では、令和9年度からの都市計画の基本的な方針を定める都市計画マスタープランの策定を進めています。そのため、市内の公共的団体の役員や学識経験を有する人などと共に、第4次都市計画マスタープラン策定委員会にて都市計画マスタープランの策定に取り組む委員を募集します。 対象:市内在住で18歳以上の人 定員:2人程度(基準点に達した人のみ) 申込み:12月27日(金)(郵送の場合は当日消印有効)までに応募用…
-
くらし
豊明市の人事行政運営などの状況
地方公務員法第58条の2に基づき令和5年度の職員の任用、給与、勤務条件など人事行政の運営状況をお知らせします。詳細は市ホームページをご覧ください。 ●職員の任免状況(令和6年4月1日現在) 採用者数:28人 退職者数:11人 職員数:436人 ●職員の人事評価の概要 目的:情実を排除した公正な人事行政により、職員の勤務能率の発揮および増進に寄与するため 制度の概要:職員本人が掲げた目標を含め、執務…
-
くらし
令和6年度版 これからも「豊」かに「明」るく生きるために「エンディングノート」を配布します
お墓の話、葬儀の話など気がかりだけど、ご家族で具体的に話せていないことも多いのではないでしょうか。「エンディングノート」をきっかけにご家族で大事なことを話し合いませんか。 とき:12月2日(月)~(1,200部が無くなり次第終了) ところ:市役所本館1階長寿課 対象:市内在住の人(年齢不問) 料金:無料 『「エンディングノート」を利用していざという時に備えませんか?』 ◆「エンディングノート」とは…
-
スポーツ
高齢者はつらつボッチャ大会
とき:令和7年1月26日(日)午前9時50分~正午ごろ(受付午前9時30分~) ところ:福祉体育館アリーナ 対象:市内在住・在勤で65歳以上の人 定員:32チーム(1チーム6人以内) ※先着順、当日参加不可、同じ団体の参加は3チームまで 参加費:無料(参加賞あり) 持ち物:室内用シューズ、飲み物など 申込み:令和7年1月10日(金)までに申込用紙(生涯学習課、福祉体育館などの各施設に設置、または市…
-
くらし
ひきこもりに関するお悩み。実は身近にあるかもしれません。
どの世代でも誰にでも起こりうる、さまざまな要因が重なって生じる「ひきこもり状態」。全員が関心を持ち、相手を理解しようとする思いと、安全・安心に過ごせる環境が必要です。 ◆ひきこもり相談窓口「はばたき」は、市より委託を受けて市社会福祉協議会が運営しています。 市社会福祉協議会ひきこもり相談窓口「はばたき」 新田町吉池18-3(市社会福祉協議会内) 【電話】0562-93-5051 【電話】080-6…
-
スポーツ
とよあけ健康ウォーキング
[毎回約60人が参加しています!ウォーキング推進員がご案内します!] 参加すると、とよあけ健康大金星マイレージ5星(ポイント)もらえます。 『今回のコースは新しく作ったコースです。ぜひ一緒に歩きましょう!』 とき:12月27日(金)〈雨天中止〉 受付:午前8時40分~8時55分 集合・解散場所:大蔵池公園(時計台の下) コース: ▽ショートコース 「大蔵池公園・大脇神社コース」約4.3km(約1時…
-
くらし
第2次 とよあけ健康21計画とよあけヘルシーレシピ
ぜひ献立の参考にしてください ◆認定No.82 カリフローレのリゾット風 個人部門◇考案:下村暁美(しもむらあさみ)さん 『野菜1人188g』 ○材料(2人分) カリフローレ…80g ごはん…1膳 牛乳…80ml 小麦粉…10g 粉チーズ…少々 ブロッコリー…50g 鶏肉…1/2枚 玉ねぎ…80g 白菜…3枚 醤油…小さじ1 オリーブオイル…少々 コンソメ…大さじ1/2 バター…8g ○作り方 1…
-
健康
福祉・保健
■患者さん向けがんセミナー 内容:直腸がんの外科治療と皮膚・排泄ケア ▽講師 《第1部》総合消化器外科大塚幸喜氏 《第2部》皮膚・排泄ケア認定看護師藤城尚美氏 とき:12月17日(火)午前11時~正午 ところ:藤田医科大学病院外来棟6階6-1セミナールーム 対象:どなたでも 参加費:無料 申込み:不要 その他:《後日WEB配信》 令和7年1月21日(火)午前9時~27日(月)午後5時 インターネッ…
-
子育て
子育て・教育
■令和7年度保育所等入園申し込み 令和7年4月1日以降の年度途中利用を希望する場合、定員に空きがあれば入所案内を行っています。利用開始月の前々月の末日(市役所閉庁日となる場合は、それ以前の開庁日)に申し込みを締め切り、利用調整を行います(令和7年4月1日入園の申し込みは令和7年1月31日(金)締切分および令和7年2月28日(金)締切分の2回調整を行います)。令和7年度途中利用の受け付けは、令和7年…
-
子育て
12月子育て情報アラカルト
◎「とよあけ予約サポート」のアクセス方法 とよあけ子育てアプリ・市ホームページ、または広報紙24ページの二次元コードよりアクセスしてください。 ◆あそび ▽子育て支援センター「たけのこ」(時間で入れ替え制) ※市ホームページにて利用時間帯をご確認ください。 未就学児親子が自由に利用できます。ぜひ遊びにきてください。 開所時間:月曜~土曜日(祝日を除く)午前9時~午後4時 ▽桜花学園大学・名古屋短期…
-
子育て
児童館からのお知らせ
◆小学生のみんな児童館へ遊びに来ませんか 児童館は、1年生になったら1人で遊びに来ることができます。お家の人と安全な道や交通ルールを確認して、児童館へ遊びに来てください。いろいろな遊びを用意して待っています。 ◆12月児童館の行事案内 ※上記行事は、変更または中止となる場合があります。開催の有無は、各児童館にご確認ください。 ◆クリスマス小物作り まちがイルミネーションで飾られ、ワクワクする季節に…
-
講座
冬のコンテナガーデン講習会
◆~門松風寄せ植え~ 青竹を組んで門松風寄せ植えを作ります。 玄関に飾り、新年を迎えましょう。お気軽にご参加ください。 とき:12月21日(土)午前10時~正午ごろ ところ:商工会館1階イベントホール 対象:どなたでも 参加費:3,500円(植物、資材代含む) 定員:35人(先着順)※グループで申し込む場合は1グループ3人まで 持ち物:園芸用はさみ、手袋など 申込み:12月6日(金)~13日(金)…
-
講座
手づくりみそ講座
1人容器1個分のみそ(10kg弱)を作ります。 とき:令和7年2月5日(水)午前9時~午後4時の間で2時間程度(受講者ごとに開始時間を指定) ※希望時間に沿えない場合があります。決定時間の変更はご遠慮ください。 ところ:農村環境改善センター生活改善室 対象:市内在住・在勤・在学の人 参加費:200円 定員:36人(応募者多数の場合は抽選) 持ち物:2.6kgの大豆を煮たもの、大豆の煮汁(硬さ調整に…
-
イベント
豊明共生交流プラザ カラット ファン
No.18 2024年のイベントを振り返る ◆2024年のイベントを振り返る ※イベントは開催された一部です。 ▽3月 ・とよあけ春祭り 着物ファッションショーをはじめ、魅力あふれる催しが目白押し。 ▽5月 ・カラット学園祭 カラット2周年祭。全館で20を超えるブースが出展しにぎわいました。 ▽6月 ・ブルーライトカラット 「世界難民の日」のテーマカラーである青色にライトアップされた空間で、ピアノ…
-
文化
歴史民俗資料室からのお知らせ
開室日:毎週金曜・土曜日午前10時~午後4時 ◆企画展「わが家にテレビがやってきた!昭和30年代、40年代のくらし」《開催中》 昭和の民具、写真などを展示しています。 とき:令和7年1月25日(土)までの開室日(金曜・土曜日) ところ:共生交流プラザ「カラット」南館1階歴史民俗資料室体験学習室 ◆ガチャガチャマシンで、缶バッジをプレゼント 「ミッションチャレンジ」をしてくれた人には、缶バッジをプレ…
-
イベント
とよあけ 施設行事のご案内【文化会館】
[自主事業] ◆徳永ゆうき 歌謡コンサートインチ豊明とよあけカジュアルステージ とき:令和7年2月11日(火・祝)午後3時~(開場午後2時15分) ところ:小ホール 料金:《全席指定》一般3,000円、ペア5,600円 申込み:文化会館へ直接 [自主事業] ◆アートスクランブルとよあけ 作品募集 とき:3月15日(土)・16日(日)午前9時~午後5時(16日(日)は午後4時まで) ところ:ギャラリ…
-
イベント
とよあけ 施設行事のご案内【図書館】
●休館日 ・12月…2日(月)・9日(月)・16日(月)・23日(月)・28日(土)~31日(火) ・1月…1日(水・祝)~4日(土)・6日(月)・14日(火)・20日(月)・27日(月)・31日(金) ◆おはなし会《午前11時~11時30分》 ○毎月第1・3火曜日《出演:おはなしぽん》 12月3日・17日※17日は「クリスマス会」(広報紙P28)です。 ○毎月第1・3日曜日 12月1日《出演:コ…