広報とよあけ 令和6年12月1日号

発行号の内容
-
スポーツ
とよあけ 施設行事のご案内【福祉体育館】
◆第4期硬式テニス教室 とき:令和7年1~3月 対象:小学生~一般※住所は問いません 持ち物:テニスラケット、テニスシューズ、運動のできる服装 ※「時間」には準備や片付けの時間も含みます ◆令和6年度第3期体育教室 とき:令和7年1~3月 対象:年中・年長、小学生※住所は問いません 持ち物:運動のできる服装、飲み物 ※「時間」には準備や片付けの時間も含みます ◆共通事項 申込み:12月1日(日)~…
-
スポーツ
令和7年度スポーツ施設利用団体登録
市内のスポーツ施設(学校体育施設・グラウンド)を利用するには、登録が必要です。 登録有効期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日 登録条件:構成員が10人以上(武道は5人以上) 申込み:令和7年1月4日(土)~31日(金)(休館日を除く)に申請書(福祉体育館設置)に必要事項を記入の上、直接 ▽学校体育施設 市内各小学校の運動場・体育館および市内各中学校の運動場・体育館・武道場および豊明中学校の夜…
-
講座
市民による市民のための市民講座 とよあけ市民大学「ひまわり」からのお知らせ
●後期講座受付中 空きがあれば途中からの申し込みもできます。 事務局へお問い合わせください。 ●2025年もよろしくお願いします 今年も多くのみなさまからのお力添えありがとうございました。 12月25日(水)~令和7年1月5日(日)はお休みします。 来年もどうぞよろしくお願いします。 ●冬休み子ども書道教室(小学3年生~中学3年生) 冬休みの書道の宿題を年内に終わらせましょう! とき: (1)12…
-
イベント
伝言板
■講演「能登地震体験談と南海トラフ地震に備えて」 ・能登地震発災後に現地の救援活動について ・豊明市における南海トラフ地震の備えについて とき:令和7年1月19日(日)午前10時~11時30分 ところ:共生交流プラザ「カラット」体育館※駐車場は唐竹公園ひろばをご利用ください 参加費:無料 その他:講師 藤田医科大学 若月徹氏 問合せ:NPO法人創Seeds 【メール】contact@sow-see…
-
くらし
とよあけの自然
◆湿った水田や排水路に繁茂する ヒレタゴボウ ヒレタゴボウはアカバナ科チョウジタデ属の一年草で、別名「アメリカミズキンバイ」と呼ばれる北アメリカ原産の帰化植物です。日本には在来種でチョウジタデ(丁字蓼)と云う植物が存在しますが、タゴボウ(田牛蒡)とも呼ばれています。それによく似た黄色い花を咲かせ、葉の付け根が魚の「ヒレ」のような形になっていますので、「ヒレの付いたタゴボウ」から漢字では鰭田牛蒡(ひ…
-
くらし
とよあけ花マルシェコラム
全世界の経済を停滞させた「コロナ禍」と呼ばれた期間を過ぎ、そこから1年程たった令和6年は、個人投資ブームで湧いた年となりました。 「いや〜、女房がわしの銀行預金を全部投資に回せってうるさかったな〜!」「まぁ!蓄えのおありになるお家はよろしいですわね、どこかにお金の生(な)る木でもないかしら?」ほんとにね〜!そんなものが有れば、私もお目にかかりたい…って実はあるんですね〜!「えっ?」はは、といっても…
-
くらし
12月・令和7年1月 相談窓口
相談無料。秘密厳守。お気軽にご相談ください。 《対象》★は市内在住、●はどなたでも
-
イベント
令和7年 二十歳(はたち)の会 今年のテーマ ∞(インフィニティ)
◆令和7年1月12日(日) とき: ▽第1部栄中学校区 受付午前10時~ 式典午前10時30分~ ▽第2部沓掛中学校区 受付正午~ 式典午後0時30分~ ▽第3部豊明中学校区 受付午後2時~ 式典午後2時30分~ ところ:文化会館大ホール 対象:平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの市内在住者および市外在住参加希望者 内容: (1)式典 (2)二十歳の会実行委員会による企画 持ち物:案内は…
-
その他
その他のお知らせ(広報とよあけ 令和6年12月1日号)
◆広告内容に関するお問い合わせは直接広告主へ ◆お子さんの写真を募集しています 市内在住で令和6年2月生まれのお子さんを募集。お子さんが写っている写真(L版プリント・裏面にお子さんの名前を記載)または画像データ(メール添付)と郵便番号・住所・保護者とお子さんの氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号・20字前後のメッセージを記入の上、〒470-1195秘書広報課「ハローベビー」係へ郵送、メールまたは直…