広報とよあけ 令和7年1月1日号

発行号の内容
-
講座
市民による市民のための市民講座とよあけ市民大学「ひまわり」からのお知らせ
『あけましておめでとうございます』 ●4月から開講13年目に突入 “市民による市民のための市民講座”として、引き続きみなさまと対話を重ねながら楽しい時間を作って参りたいと存じます。お気軽に事務局にお立ち寄りください。 ●令和7年前期講座案内 4月からの講座案内は広報とよあけ2月号の折り込みチラシでご案内します。体験講座と親子講座はネット申し込みです。公式LINEから申込ページに進めます。興味のある…
-
イベント
伝言板
市民のみなさまからの情報です ■「司法書士・弁護士・税理士による相続セミナー~笑顔相続の作り方~」 とき:1月18日(土)午後2時~4とき:15分 ところ:商工会館1階イベントホール 内容:相続セミナー 定員:30人 参加費:無料 申込み:事前予約不要 その他:セミナー後、質問があればお声掛けください。 問合せ:吉川司法書士事務所 吉川 【電話】0562-91-4350 ■第5回大蔵池のやかた展(…
-
イベント
とよあけ 施設行事のご案内【文化会館】
[自主事業] ◆渡辺真知子コンサート2025~唇よ、熱く君を語れ~vol.1 とき:3月2日(日)午後3時~(開場午後2時30分) ところ:大ホール 料金:《全席指定》発売中 ・サポーター会員6,500円 ・一般6,800円 [自主事業] ◆とよあけ児童合唱団 第28回定期演奏会 合唱の名曲からディズニーまで、幅広いレパートリーで楽しいステージをお届けします♪今回は「ひまわりキッズプログラムアート…
-
健康
とよあけ 施設行事のご案内【福祉体育館】
◆姿勢測定会 AI姿勢分析で体のゆがみを可視化、数値化します。測定結果をもとに未来の姿勢を3Dアバターで表示し、改善のためのおすすめメニューをご提案します。 とき:1月21日(火)~23日(木)午前9時30分~午後3時 対象:一般 料金:500円 申込み:当日受付窓口にて 問合せ:福祉体育館 【電話】0562-93-5001
-
イベント
とよあけ 施設行事のご案内【図書館】
●休館日 ・1月…1日(水・祝)~4日(土)・6日(月)・14日(火)・20日(月)・27日(月)・31日(金) ・2月…3日(月)・10日(月)・17日(月)・25日(火)・28日(金) ◆おはなし会《午前11時~11時30分》 ○毎月第1・3火曜日《出演:おはなしぽん》 1月7日・21日 ○毎月第1・3日曜日 1月19日《出演:グループガブ》 ※5日はお休みです。 ○毎月第2・4木曜日《出演:…
-
スポーツ
勅使弓道場
とき: 《利用時間》 ・午前…午前9時~正午 ・午後…午後1時~5時 ・夜間…午後5時30分~9時(受付午後8時30分まで) ※利用時間には準備や片付けの時間も含みます。 《休館日》 年末年始(12月29日~1月3日) 対象:中学生以上(小学生以下は利用できません) 定員:6人立ち 料金:一般(高校生以上)240円、中学生120円 ※市外在住者は2倍 利用当日に勅使会館窓口にてお支払いください。 …
-
イベント
歴史民俗資料室からのお知らせ
開室日:毎週金曜・土曜日午前10時~午後4時 《新年は1月4日(土)から開室》 ◆企画展「わが家にテレビがやってきた!昭和30年代、40年代のくらし」開催中! テレビや電化製品が各家庭に普及し始めたころの生活用品と当時の写真などを紹介しています。 とき:1月25日(土)までの開室日(金曜・土曜日) ところ:共生交流プラザ「カラット」南館1階歴史民俗資料室体験学習室 ◆やってみよう!「ミッションチャ…
-
くらし
とよあけの自然
◆ツバキとサザンカ~冬を彩る花~ ツバキ〔ヤブツバキ〕(Camellia japonica L.)とサザンカ(Camellia sasanqua Thunb.)は、どちらも同じツバキ科ツバキ属の樹木で、日本原産の常緑広葉樹です。ちなみに、チャノキ(Camellia sinensis (L.)Kuntze.)も同じ仲間です。ツバキとサザンカは、見た目もそっくりで、開花時期もサザンカの方がやや早く咲…
-
くらし
とよあけ花マルシェコラム
年末から年明けには門松を飾るのが日本の風習ですね。「うん、昔と比べて門松もあまり見なくなっちゃったけどね〜」そうですね。年々日本の伝統文化や風習も失われつつあるようで、ちょっと寂しい思いがします。松は常に葉が青々としており、これはたとえ寒(かん)においてもその姿は変わりません。その不動なる姿は邪気(じゃき)をもはねのける存在として、中国や日本で神々(こうごう)しいものとして扱われています。 マツは…
-
くらし
1月・2月 相談窓口
相談無料。秘密厳守。お気軽にご相談ください。 《対象》★は市内在住、●はどなたでも
-
文化
第13回豊明市民美術展TOYOAKE CITIZEN ART EXHIBITION
2/18(火)→23(日・祝) 午前10時~午後5時 ※23日(日・祝)は午後3時まで[入場無料] 文化会館ギャラリー 第12回(2023年度)市長賞受賞者 表彰式:2月23日(日・祝)午後3時~3時45分 ●写真(一般) ●絵画(一般) ●絵画(中高) ●彫刻・工芸・陶芸(一般) ●書(一般) ●書(中高) ※詳しくは広報紙裏表紙をご覧ください。 主催:市文化会館指定管理者(株)ケイミックスパブ…
-
その他
その他のお知らせ(広報とよあけ 令和7年1月1日号)
◆広告内容に関するお問い合わせは直接広告主へ ◆《お詫びと訂正》 広報とよあけ12月号P11年末年始の業務案内ごみ収集の内容に誤りがありました。深くお詫び申し上げます。 燃えないごみ 1月8日(水) 誤:休 正:第2水曜日地区収集開始 ◆お子さんの写真を募集しています 市内在住で令和6年3月生まれのお子さんを募集。お子さんが写っている写真(L版プリント・裏面にお子さんの名前を記載)または画像データ…