広報やとみ 令和6年8月号

発行号の内容
-
くらし
忘れていませんか?市役所からのお知らせ(1)
■《毎年1回》現況届・所得状況届をお忘れなく!! ・児童扶養手当 ・遺児手当 提出期限:8月30日(金) 提出がない場合は11月分以降の手当が受けられなくなります。 問合せ:市役所児童課 【電話】内線155 ・愛知県在宅重度障がい者手当 ・特別児童扶養手当 ・特別障がい者手当 ・障がい児福祉手当 提出がない場合は8月分以降の手当が受けられなくなります。 問合せ:市役所福祉課 【電話】内線162・1…
-
くらし
忘れていませんか?市役所からのお知らせ(2)
■介護保険料(65歳以上の方)本算定のご案内 ◆介護保険料(年額)の通知を発送します 本算定通知とは、市民税額の確定に伴い、令和6年度の年間保険料を決定(確定賦課)したもので、各納期の保険料については、既に到来した納期と今後に到来する納期の保険料の合計額が、年間保険料額になるように調整しています。 ◆保険料の納め方 ◇特別徴収(年金からの天引き)の方 8月上旬に発送する「介護保険料額決定通知書」を…
-
子育て
SUKU SUKU PLAZA
◆児童館だより 8月1日~9月10日 ☆各児童館共通 開館時間:9:30~18:00 休館日:日曜日・祝日 ※お話しタイムはさくら・大藤・栄南は(月曜日)、白鳥・東部は(木曜日)、弥生は(土曜日)に行います。 ※定員がある行事で、市外の方が参加を希望される場合は、各児童館にお問い合わせください。 ※★マークのある行事は申し込みが必要です。 ◆子育て支援センター “みんなで子育て”応援します! 子育…
-
くらし
市長の部屋
蝉時雨の降り注ぐ夏の盛りとなりましたが、皆さまお元気でお過ごしのことと存じます。 8月といえば、お盆、夏まつり、花火大会など、気持ちが開放的になるアウトドアでのイベントが多く開催されます。夏の真っ盛りの中で開催される屋内外のイベントでは、体が暑さに慣れてきたとはいえ、適度な水分と塩分の補給を行い、こまめに休憩をとるようにしましょう。 私の”8月といえば“は、毎年受診する半日人間ドックです。日ごろは…
-
くらし
8月 行事予定カレンダー
[休]休館日・運休 ※手話通訳者の設置 毎週水曜日(市役所) 9:00~12:00 問合せ:市役所福祉課 【電話】内線162 問合せ: 「心配ごと相談所」、「弁護士による法律相談」、および「結婚相談」 ・市社会福祉協議会 【電話】65-8105 「成年後見制度についての無料相談」および「弁護士による権利擁護や成年後見についての無料相談」 ・海部南部権利擁護センター 【電話】69-8181 「障がい…
-
健康
相談
〇健康手帳について 検診結果および精密検査結果は健康手帳を利用して、ご自身で管理しましょう。健康手帳は厚生労働省ホームページからダウンロードができます。
-
くらし
令和6年8月 平日夜間・休日診療
平日夜間・休日診療に関するお問い合わせは、消防署または救急医療情報センターへおたずねください。 ・海部南部消防署 【電話】52-0119 ・海部南部消防署北分署 【電話】65-0119 ・救急医療情報センター 【電話】26-1133 ・海部地区急病診療所 津島市莪原町字郷西37 【電話】25-5210 ※病状などのお問い合わせは、受付時間内に直接お電話してください。 ・休日診療(外科) ※上記の行…
-
くらし
まちの話題
◆6/26〔水〕三ツ又池公園環境美化活動 三ツ又池公園で、弥富市と蟹江町の建設業者など18社35人のボランティアによる環境美化活動が行われました。普段の清掃では手の届かない川の護岸や法面などの足場の悪い場所を、草刈機や重機を活用して、手際のよい作業で約350mの範囲を大変きれいに刈ってくださいました。 ◆6/22〔土〕第16回弥富市子ども会大会 TKEスポーツセンターで弥富市子ども会大会が開催され…
-
子育て
教育の広場(1)
■日の出小学校 子どもたちは、毎日元気よく生活しています。日頃の授業で、さまざまな活動に取り組んでいます。1学期に行った活動を紹介します。 ◇1年生を迎える会 1年生を迎える会を行いました。日の出クイズや、校歌とアサガオの種のプレゼントで1年生も楽しんでいました。 ◇起震車体験 5年生が起震車体験を行いました。なまず号に乗り、震度7の揺れを体験し、防災意識を高めました。海部南部消防署の方に地震と防…
-
子育て
教育の広場(2)
■広島研修 ◆広島研修 十四山中学校 飯田 唯智(いいだ いち) ◇広島の歴史で学んだこと さまざまな歴史に触れる中で最も記憶に残っていることは、平和記念資料館へ行ったことです。過去に起きた悲惨な出来事を包み隠さず判然たる様子で映し出されており、今でも資料館で見た情景が脳裏に焼き付いています。当時の写真や現物、被爆者のイラストなどの資料で原爆の恐ろしさを物語っていました。また、原爆の恐怖もさること…
-
くらし
2024 8 くらしの情報 -お知らせ-(1)
◆TKEスポーツセンタートレーニング講習会8月の予定 トレーニング室をご利用いただくには、初回に無料のトレーニング講習会(器具説明など)を受講いただく必要があります。なお、小学生以下のご利用はできません。 トレーニング室利用料: ・大人300円 ・中学生150円 とき: (1)10:00~ (2)14:30~ (3)18:30~ ※予定は変更になる場合があります。 所要時間:1時間半程度 持ち物:…
-
くらし
2024 8 くらしの情報 -お知らせ-(2)
◆台風接近時のごみ収集に関するお願い 台風接近時もごみの収集は通常どおり行われます。朝7時30分までに防鳥ネットなどをしっかりかけてごみが飛ばないようにしてお出しください。ご協力いただける方は次回の収集にお回しください。 また、市では市公式SNSを通じて、台風接近時のごみや資源物の収集に関する情報を発信します。市公式SNSへの登録をお願いします。 問合せ:市役所環境課 【電話】内線232・233 …
-
イベント
2024 8 くらしの情報 -催しもの-(1)
◆八穂環境学習教室[無料] 海部地区環境事務組合では、月に1回八穂環境学習教室を開催しています。 とき:10月12日(土)午前9時30分~午前11時30分 ところ:八穂クリーンセンター 講座名:カード型顕微鏡を作ろう! 内容:お手製の顕微鏡で、自然を観察しよう。 対象者:小学生(対象外の方も参加できます。) 定員:40人 ※事前予約制で定員超えの場合は抽選 申込期限・方法:八穂環境学習教室ホームペ…
-
イベント
2024 8 くらしの情報 -催しもの-(2)
◆弥富市中学校平和学習展示会 とき:8月1日(木)~16日(金)(土・日曜日、祝日を除く) ところ:市役所1階市民プラザ 内容:戦争の悲惨さを伝え、平和を祈念するために、弥富市の中学生が平和学習で学んだことをまとめた作品を展示します。 問合せ:市役所学校教育課 【電話】内線414 ◆伊勢湾台風65年企画展「あの日からのメッセージ」[無料] とき:8月3日(土)~9月29日(日)午前9時~午後5時 …
-
イベント
2024 8 くらしの情報 -募集-
◆夏休み企画参加者募集 とき:8月25日(日)午前8時30分集合・出発 集合場所:総合福祉センター 行き先:おやつタウン・伊賀流忍者博物館(オリジナル製品の作成体験・忍者ショー) 対象者(市内在住): (1)身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳のいずれかを所持する子ども※とその保護者など (2)ひとり親家庭の子ども※とその保護者 ※平成18年4月2日以降に生まれた子ども 定員:35…
-
くらし
農業集落排水施設の点検実施について
農業集落排水施設の維持管理のため、マンホール内真空弁および警報機の点検を以下のとおり実施します。ご迷惑をおかけすることもありますが、ご理解、ご協力をお願いします。 (1)場所によっては宅地内にも入らせていただくこともあります。 (2)点検作業の際にご自宅からの出入りに不都合などありましたら作業員に伝えていただければ直ちに対応させていただきます。 (3)作業員は身分証明書を所持しています。 (4)点…
-
くらし
公共下水道供用開始区域内における 「公共ます設置申請」についてのお知らせ
令和8年度から供用開始区域内における新たな公共ますの設置については、承認工事(自己負担)になります。下記表1のとおり供用開始区域内(図1)の公共ますが設置されていない既存住宅は、令和8年3月31日までに、「公共ます設置等申請書」を市役所下水道課に提出してください。規定に基づいて「公共ます」を市負担で設置させていただきます。 なお、令和8年度以降も市が発注する本管整備工事で設置する公共ますについては…
-
くらし
河川でのルールやマナーを守りましょう
木曽三川下流部では水上バイクや水上スキーの利用者が増え、他の利用者との事故やトラブル、また地域住民や漁業へ影響を及ぼす問題が発生しています。 ・他の利用者に迷惑となる行為(迷惑駐車、ゴミの放置など)はやめてください。 ・地域住民の迷惑となる行為はやめてください。 ・漁業の操業に迷惑となる行為はやめてください。 ・カヌーやレガッタなどの非動力船の周辺を通行するときは十分注意してください。 ・迷惑行為…
-
イベント
海南こどもの国 秋まつり 出演者募集
海南こどもの国と市観光協会共催で今年も「市民ステージ」を開催します。 ダンスや楽器演奏を披露してみませんか? とき:11月9日(土)、10日(日)原則どちらか1日 ところ:海南こどもの国 シェルター下 特設ステージ ※1団体の出演時間は30分以内。時間の指定はできません。 ※出演時間には準備や片付けにかかる時間も含めます。 募集条件: ・団体…メンバーの半数以上が市内在住・在勤・在学のいずれかであ…
-
イベント
金婚式のご案内
内容:金婚(結婚50年)を迎えられたご夫婦に対し、これからのますますのご長寿とご健康を祈念し、式典を開催します。該当される方はお申し出ください。 対象者:令和6年4月1日現在において市内に住所を有し、引き続き居住している方で、令和6年12月31日までに婚姻生活が50年になられるご夫婦(昭和49年1月1日から12月31日までに婚姻の届出をなされた方を対象) 必要書類: ・申出書(市役所介護高齢課およ…
- 1/2
- 1
- 2