広報やとみ 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
市長の部屋
見え隠れする春の兆しに心が躍る今日この頃。皆さん、お元気にお過ごしのことと存じます。 3月といえば卒業シーズン、別れの季節でもあります。慣れ親しんだ学校や地元を離れることになり、寂しさを感じている方も多いのではないでしょうか。 本市では、3月24日十四山中学校が78年分の皆さんの心の中に残り続ける思い出をアルバムにして閉校します。昨年10月19日に開催された「閉校イベント」には、卒業生を始め関係者…
-
スポーツ
スポーツNEWS
◆全国大会出場おめでとう! ◇第37回全日本マーチングコンテスト 日程:11月17日(日) 場所:大阪城ホール ◇高円宮杯JFA第36回全日本U-15サッカー選手権大会 日程:12月14日(土)~27日(金) 場所:愛媛県ニンジニアスタジアム ◇第33回U-15ジュニアセレクトカップハンドボール大会 日程:12月20日(金)~24日(火) 場所:長野県上田市自然運動公園総合体育館 ◇第18回べーテ…
-
子育て
来て見て遊んで 大藤児童館
大藤児童館は、大藤小学校と大藤保育所の近くにある、児童クラブが併設されている児童館です。乳幼児、小学生、中・高生、保護者の方々、おじいちゃん、おばあちゃん…さまざまな年代の方にご利用いただき、子どもたちを中心に地域の方々の交流の場所となっています。 大藤児童館にはグラウンドがあり、今年度は地域の方々にご協力いただいて、畑を作りました。子どもたちと一緒に種まきや、水やりをして、キュウリやトマト、オク…
-
子育て
SUKU(すく) SUKU(すく) PLAZA
◆児童館だより 3月1日~4月10日 ☆各児童館共通 開館時間:9:30~18:00 休館日:日曜日・祝日 ※お話しタイムはさくら・大藤・栄南は月曜日、白鳥・東部は木曜日、弥生は土曜日に行います。 ※定員がある行事で、市外の方が参加を希望される場合は、各児童館にお問い合わせください。 ※★マークのある行事は申し込みが必要です。 ◆子育て支援センター “みんなで子育て”応援します! 子育てに困ってい…
-
健康
3月 保健センターだより(1)
〇母子健康手帳:月~金曜日、午前8時30分~午後4時(土・日曜日、祝日を除く)に随時、市役所健康推進課(保健センター)で交付します。 妊娠届出書(医療機関が発行したもの)、本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証など)が必要です。 ※保健師などとの面談があり、1時間程度かかりますので、午後4時までに窓口にお越しください。 ※母子健康手帳交付時に出産応援ギフト(5万円)、出産後に子育て応…
-
健康
3月 保健センターだより(2)
■帯状疱疹予防接種について ◇令和6年度帯状疱疹予防接種費用助成の申請期限が近づいています 接種当日、弥富市に住民登録のある50歳以上の方で、令和6年4月1日から令和7年3月31日までに帯状疱疹予防接種を受けた方は接種後、市役所健康推進課へ助成金の申請が必要です。 4月1日以降は、定期接種に移行します。(※下段参照) 申請期限:4月10日(木) ※申請期限を過ぎた場合は、受け付けできませんのでご注…
-
その他
その他のお知らせ(広報やとみ 令和7年3月号)
◆お詫びと訂正 広報やとみ2月号14ページ「上水道の基本料金を免除します」というお知らせの中で、海部南部水道企業団の連絡先に誤りがありましたのでお詫びして訂正いたします。 誤:【電話】32-1111 正:【電話】32-3111 ◆各記事に掲載のID(7桁の数字)を、市ホームページ右上の「サイト内検索」に入力すると、該当記事のリンクが表示されます ※詳しくは、本紙2ページをご覧ください。 ◆今月の表…
- 2/2
- 1
- 2