広報とうごう 2024年8月号

発行号の内容
-
イベント
《今月のHOT NEWS #1》第46回 東郷町民納涼まつり(1)
♪みんな踊ろよ 手をつなご ふるさと東郷 よい所♪ 東郷名物「手筒花火」は必見! ■8/17(土) いこまい館 芝生広場周辺 雨天の場合、8月18日(日)に延期(※) ※延期か否かは17日(土)13:00に決定し、町ホームページでお知らせします 露店(17:00~21:00) 商工会からも出店! おいしい・楽しいお店が並びます。 [第1部]盆踊り(18:00~20:20) やぐらを囲んで一緒に踊り…
-
イベント
《今月のHOT NEWS #1》第46回 東郷町民納涼まつり(2)
今年も、待ちに待った東郷町民納涼まつりの季節が到来しました。名物の「手筒花火」が始まったきっかけや魅力について、花火の発起人にお聞きしました。 (手筒花火には大小の大きさがあり、大サイズは筒の内径が約6cm。鮮やかに花火が吹き上がります。) ■40秒間に情熱を燃やす手筒花火を東郷の文化に 東郷町の手筒花火は、平成28(2016)年から行われています。かつての打ち上げ花火は開催場所の保安距離の関係な…
-
くらし
新東郷町長インタビュー 6つの視点で新しいまちへ
6月9日に行われた町長選挙で、初当選を果たした石橋直季町長による新しい町政運営が始まりました。 ■東郷町長 石橋直季(いしばしなおき) この度、多くの町民の皆さまからのご期待をいただき、東郷町長に就任いたしました石橋直季です。 これまでは町議会議員として貴重な経験をさせていただきましたが、これからは町長として重責を担わせていただきます。東郷町をよりよいまちにして、町民の皆さまに「東郷町に住んでいて…
-
くらし
各種福祉手当をご存じですか? 現況届の提出をお忘れなく!
皆様を支えるさまざまな制度があります。まずは、ご相談ください。 対象となる手当: [1]特別障害者手当 [2]障害児福祉手当 [3]在宅重度障害者手当 [4]特別児童扶養手当 [5]児童扶養手当、愛知県遺児手当 ■各種福祉手当のご案内 障がいのある人やその家族、ひとり親となった人は福祉手当を受給できる可能性があります。(いずれも所得制限あり) ●[1]特別障害者手当 対象:次のいずれかに該当する2…
-
子育て
TOGO TOPICS(とうごうトピックス)-TOPIC 01
■児童手当制度の一部改正(予定) 令和6年10月分からの児童手当については、次のとおり制度改正が予定されています。 ▽主な改正内容 ・所得制限が撤廃されます。 ・支給対象となる児童が、高校生年代まで拡大されます。 ・第3子以降の児童の手当額の加算分(多子加算)が増額になります。 ・多子加算の算定対象が、22歳年度末の子まで拡大されます。 ・手当の支払回数が年6回になります。 〈参考:現行制度との比…
-
くらし
TOGO TOPICS(とうごうトピックス)-TOPIC 02
■定額減税しきれないと見込まれる人への給付金(調整給付)について ▽支給対象者 次のすべてに該当する人 ・令和6年1月1日時点において東郷町にお住まいの人 ・定額減税可能額が、「令和6年分推計所得税額」または「令和6年度分個人住民税所得割額」を上回る人 ・「令和6年分推計所得税額」または「令和6年度分個人住民税所得割額」に税額が生じている人 ・合計所得金額が1,805万円以下の納税義務者 ●支給対…
-
健康
TOGO TOPICS(とうごうトピックス)-TOPIC 03
9月はアルツハイマー月間 9月21日は世界アルツハイマーデー 「みんなで知ろう 認知症のこと」認知症について学べるイベントが開催されます! ■認知症サポーター養成講座 認知症の症状や、認知症の人への接し方について学ぶことができます。認知症になっても暮らしやすいまちづくりのために、まずは知ることから。 日時: (1)9月7日(土)10:00~11:30 (2)9月14日(土)9:00~10:30 場…
-
健康
TOGO TOPICS(とうごうトピックス)-TOPIC 04
■子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種 公費による無料接種は令和7年3月末で終了します。 ヒトパピローマウイルス(HPV)は性的接触のある女性であれば50%以上が生涯で一度は感染するとされている一般的なウイルスです。子宮頸がんをはじめ、肛門がん、膣がんなどのがんや尖圭コンジローマなど多くの病気の発生に関わっています。特に、近年若い女性の子宮頸がん罹患が増えています。HPV感染症を防ぐワクチン(H…
-
くらし
図書館だより
■図書館行事 ▽おはなし会 日時:8月17日、24日、31日(土)午後2時30分〜3時 場所:図書館内おはなしコーナー 内容:絵本などの読み聞かせ 対象:幼児〜小学校低学年 ▽夏のお楽しみ会 日時:8月3日(土)午前10時30分〜11時30分 場所:町民会館2階大会議室 内容:大型紙芝居などの読み聞かせ、手遊びなど 対象:未就学児および小学校低学年 ▽えほんたいむ 日時:8月5日、19日(月)午前…
-
くらし
NEWSなPHOTO
東郷町の皆さんが参加したイベントの様子を、写真と共にご紹介します! 5/25(土) 生産者から消費者へ 東郷町の食を伝える 5/29(水) 練習成果を発揮し合った真剣勝負 ■5/25(土) オーガニックビレッジマルシェ「on the table」 東郷産の野菜やお米、それらを食材に含む食べ物などを紹介・販売するマルシェがいこまい館の芝生広場で開催されました。このイベントは、オーガニックビレッジ宣言…
-
子育て
HAPPYバス
8月のお誕生日のお友達を紹介します。 ※紹介は、本紙またはPDF版をご覧ください。 ■掲載するお子さんを募集中! ・保護者とお子さんの氏名(よみ) ・生年月日 ・住所、郵便番号 ・電話番号 ・コメント(40文字以内) ・お子さんの画像データまたは写真を秘書広報係へ【メール】[email protected]または窓口へ。 ※応募者多数の場合は先着順となります。 申込締切…
-
子育て
子育てすくすくガイド
■ファミリーサポート(ID:1329) ▽新依頼会員説明会 ファミリーサポートを新たに利用してお子さんを預けたい人は次の説明会に参加してください。 日時:9月12日(木)午前10時~11時 場所:いこまい館2階和室 内容:ファミリーサポートアドバイザーによる利用説明 持ち物・必要なもの:筆記用具、免許証など住所がわかるもの 申込み:ファミリーサポート事務局【電話】0561-38-9674 予約優先…
-
子育て
子育てすくすくガイド 8月のイベント
■児童館イベント(ID:2912) ※は未就学児が対象 ●北部児童館 ▽こどもマルシェ 1日(木) ▽あそんでポン(水あそび)※ 6日(火)、20日(火)、27日(火) ▽がらんがらんタイム※ 平日午前11時40分~ 問合せ:北部児童館 【電話】0561-38-3531 ●西部児童館 ▽夏のおたのしみ会 1日(木) ▽幼児親子向け水遊び※ 2日(金)、9日(金)、23日(金)、30日(金) ▽読み…
-
くらし
夏の食生活改善推進員おすすめレシピ
■recipe 丸ごとピーマンの豚バラ巻き ●材料(2人分) ピーマン…6個 豚バラ肉(薄切り)…6枚 塩・こしょう…少々 サラダ油…小さじ1 酒…大さじ1・1/2 お好きな調味料…適宜 ▽栄養成分表示(1人あたり) エネルギー:358kcal たんぱく質:11g 脂質:32g 炭水化物:6g 塩分相当量:0.4g ●作り方 (1) 豚肉は広げて、塩・こしょうを少々ふる。 (2) ピーマンは手のひ…
-
くらし
まちの人口と世帯/町内の交通事故状況(6月)
■まちの人口と世帯-令和6年6月31日現在- 人口:43,927人(70) 男:22,036人(33) 女:21,891人(37) 世帯数:18,690世帯(51) ( )内は対前月比 ■町内の交通事故状況(6月) 死亡:0人(0人) 重傷:0人(1人) 軽傷:9人(22人) ( )内は令和6年度の累計
-
くらし
東郷町税等納期限一覧
★定額減税により口座振替で一括納付ができなかった人は、2期から期別納付が始まります。 注 納期限を過ぎると延滞金が加算されます。また、納期限を過ぎても納付がない場合は、督促状が送付されます。 注 督促状を発した日から起算して10日を経過した日までに納付がない場合は、財産調査や滞納処分(差押等)の対象となります。 注 金融機関で大量の硬貨を使用して納付する場合、取扱手数料が発生する場合があります(詳…
-
くらし
困りごと・悩みごとは、まず相談窓口へ(1)
★要予約 ■みんなの栄養相談 日時:毎週月曜日~金曜日(祝日を除く)午前9時~午後4時 場所:健康保険課 内容:管理栄養士による栄養相談、食生活に関する相談など 相談員:管理栄養士 申込み:健康保険課 【電話】0561-56-0758★ ■家庭訪問 日時:毎週月曜日~金曜日(祝日を除く)午前9時~午後5時(電話でご連絡ください。) 場所:希望者宅 内容:保健師が家庭に訪問し、健康や子育てに関するこ…
-
くらし
困りごと・悩みごとは、まず相談窓口へ(2)
★要予約 ■からだ・こころの健康相談 日時:毎週月曜日(祝日を除く)午前9時~正午 場所:健康保険課 内容:保健師によるからだや、こころに関する相談 相談員:保健師 問合せ:健康保険課 【電話】0561-56-0758 ※来庁の場合は要予約 ■身体障がい、知的障がい、難病のある人の相談 日時:毎週月~金曜日(祝日を除く)午前9時~午後5時 場所:東郷町障がい者相談支援センター「ローゼル」(諸輪北山…
-
イベント
シニアいきいきガイド 8月のイベント
★…要予約
-
健康
自宅でも1日2回 体操の習慣を!(ID:3750)
CCNet12(地デジ12チャンネル) 東郷町オリジナル介護予防番組 「TOGOシニア!健康づくり入門」を毎日放送中! 日時: ・午前7時45分~7時55分 ・午後5時30分~5時40分 6種類の番組を日曜日~土曜日の1週間ごとに放送(1週間は毎日同じ番組内容となります) 問合せ:高齢者支援課 【電話】0561-56-0753