広報とうごう 2024年9月号

発行号の内容
-
講座
介護予防教室(1)
対象:原則65歳以上の町内在住者 ※高齢者社会参加ポイント制度の対象事業です。 ■V・drug東郷西店 健康測定会(ID:3734) 日時:9月21日(土) ・第1部…午前10時~午後1時 ・第2部…午後2時~5時 場所:V・drug東郷西店(兵庫2-2) 内容:骨密度測定・血圧測定・血流測定・栄養士による栄養相談 対象:どなたでも(社会参加ポイント対象は町内在住の65歳以上の人のみ) 費用:無料…
-
講座
介護予防教室(2)
■目指せ元気に100歳!健康たまり場(健康たまり場) 日時:9月18日、25日(水)午前9時30分~11時 場所:祐福寺公民館1階 憩いの間 内容:体操・ミニ講話など 費用:無料 持ち物:水分補給用飲み物、汗拭きタオル、社会参加ポイント手帳 その他:動きやすい服装でお越しください。 申込み:不要 問合せ:高齢者支援課 【電話】0561-56-0753 ■健康づくりリーダーによる介護予防体操教室(介…
-
くらし
認知症支援
■本人カフェ(えがおカフェ)(ID:3305) 認知症の本人向けの認知症カフェです。当事者同士で、自分の希望や想いなどを語り合いましょう。 日時:9月4日、11日、18日、25日(水)午前10時~午後0時30分 場所:いこまい館和室ひだまり(春木西羽根穴2225-4) 対象:認知症の本人 費用:参加費1,000円(送迎代含)、昼食・おやつ代600円(おやつのみの人は100円) 申込み:前日までに地…
-
スポーツ
情報 PICK UP-スポーツ
記事に表記しているページIDを使って、町ホームページで記事の該当ページを検索できます。 ■町・学校体育施設開放利用責任者資格講習会(ID:2839) 日時:9月6日(金)午後7時~ 場所:町民会館2階 大会議室 対象:未受講または新たにチームの結成を予定している町内在住・在勤の成人 申込み:9月6日(金)午後5時までに町総合体育館窓口へ 問合せ:町総合体育館 【電話】0561-38-6111(午前…
-
イベント
情報 PICK UP-イベント
■TOGO大学講座 後期「復元模写で楽しむ源氏物語絵巻」 国宝源氏物語絵巻の平成復元模写に携わり、現在は名古屋城本丸御殿障壁画の復元模写を手がけている加藤純子先生が、「復元模写」制作秘話を交えながら、源氏物語の楽しみ方をお話しします。 日時:10月27日(日)午後2時~4時 場所:町民会館2階 大会議室 講師:加藤純子(古典模写制作者) 定員:50人 費用:500円 対象:一般 申込み:町民会館窓…
-
講座
みんなの伝言板
■おウチ性教育はじめませんか?大人編 日時:9/8(日)10時~正午 場所:東郷町民会館2階 会議室 対象:高校生以上 定員:30人 費用:500円 講師:勇気づけの子育て陽だまりの会代表 斎藤美紀さん 申込み:伊藤 【電話】070-9114-5217(ショートメール可) ■やさしい点字教室 点字入門編の講座です。 日時:10/3(木)、10/10(木)10時~12時 場所:東郷町民会館3階視聴覚…
-
くらし
情報 PICK UP-募集(1)
■生涯学習教室 (1)~(6)の申し込みが始まりました。 (1)少年少女ミュージッククラス(全10回) (2)はなやかリボンアート(全3回) (3)文化財めぐり (4)いまさら聞けない!将棋教室(全6回) (5)暮らしと税(全4回) (6)星空観察会(全5回) 申込み:東郷町施設サービス株式会社(指定管理者)ホームページ、もしくは往復はがきに必要事項を記入の上、9月11日(水)午後5時[必着]まで…
-
くらし
情報 PICK UP-募集(2)
■令和6年度東郷町伝統文化琴子ども教室 体験希望者募集 日本の伝統楽器のお琴を弾いてみよう! 初心者・経験者、男女問いません。楽器・お道具も全て揃っています。講師が丁寧にご指導致します。お気軽にお問い合わせください。 日時: ・教室…10月27日(日)、11月16日(土)、11月30日(土)、12月8日(日)、12月14日(土)、1月12日(日)、1月18日(土) ・時間…午前10時~11時30分…
-
健康
情報 PICK UP-保健
■瀬戸保健所 (1)精神保健福祉相談 (2)エイズ検査、B・C型肝炎検査(無料匿名検査) 日時: (1)毎週月曜日~金曜日(祝日除く)午前9時~正午、午後1時~4時30分 (2)毎週火曜日 午前9時~11時 場所:瀬戸保健所(瀬戸市見付町38-1) その他:(1)(2)の問い合わせは豊明分室(豊明市沓掛町石畑142-20)でも行っています。 問合せ: (1)【電話】0561-82-2158 (2)…
-
くらし
情報 PICK UP-福祉
■就労ファーストステップ「ココカラ!」 人付き合いが苦手、家から出られない、働きたいけどどうしたらいいのか分からないなどのお悩みはありませんか?悩みや課題を整理して、解決に向けて一緒にここから始めましょう!まずはお気軽にお問い合わせください。 日時:(1)9月13日(金)、(2)9月27日(金)午後1時30分~3時30分 場所:町民会館第3会議室 内容:面談、日常生活自立や就職に向けての訓練、就職…
-
くらし
情報 PICK UP-税・年金・保険
■国民年金の付加保険料制度について(ID:5921) 内容:定額保険料に上乗せして月額400円の付加保険料を納付することで、将来の老齢基礎年金の額を増やすことができます。付加保険料の納付は申出月分からの開始となります。 対象:国民年金第1号被保険者および任意加入被保険者 申込み:東郷町役場または年金事務所 問合せ:昭和年金事務所お客様相談室 【電話】052-853-1463 問合せ:健康保険課 【…
-
くらし
情報 PICK UP-相談
■司法書士相談 ・土地や建物の相続、売買、贈与などの登記に関すること。 ・会社や法人の設立や増資などの登記に関すること。 ・少額提訴や民事再生手続きなど簡裁訴訟代理や裁判所に提出する書類作成に関すること。 ・多重債務などの法律相談(140万円以下の民事紛争に限る)。 日時:10月9日(水)午前10時~午後4時(1枠50分) 場所:役場内会議室 定員:12組 申込み:9月2日(月)から、地域安心課窓…
-
くらし
情報 PICK UP-お知らせ
■上級救命講習 上級救命講習を開催します。 業務などでAEDを使用する機会が多い人で、応急手当をしっかり覚えたい人向けの救命講習です。 日時:10月20日(日)、令和7年2月9日(日)午前9時~午後4時30分 場所:尾三消防本部(東郷町諸輪曙18) 内容:大人から赤ちゃんまでの心肺蘇生法、異物除去法、止血法、けが人の搬送方法など 対象:管内(東郷町・豊明市・日進市・みよし市・長久手市)に在住、在勤…
-
くらし
表敬訪問
■福井誠ノ介さんゴルフ世界大会優勝 兵庫小学校6年生の福井誠ノ介さんが6月12日(水)~14日(金)にインドネシアのジャカルタで開催されたジャカルタ世界ジュニアゴルフチャンピオンシップ2024で優勝した報告のため、6月26日(水)に町長を訪れました。 ■トヨタ紡織株式会社ボート部 ボート全国大会優勝 トヨタ紡織株式会社ボート部が6月20日(木)~23日(日)に東京都江東区海の森水上競技場で開催され…
-
くらし
情報 PICK UP-シルバー人材センター
■東郷町シルバー人材センター職員募集(令和7年1月採用) 定員:事務局職員1名 申込み:応募資格・申込方法など詳細はシルバー人材センターホームページをご覧ください。 問合せ:【URL】https://webc.sjc.ne.jp/togo/ 問合せ:シルバー人材センター 【電話】0561-38-5811 ■新入会員説明会 人生100年、働きながら健康づくり、生きがいづくり。年金だけではちょっと心配…
-
講座
情報 PICK UP-社会福祉協議会
■教師と親の交流会 参加者募集 町内の特別支援教育の状況や特別支援学校の情報などについて、気軽にお話をしませんか。 日時:9月27日(金)午前10時~正午 場所:いこまい館1階 多目的室A 対象:町内在住で、特別支援教育に関心のある保護者 申込み:9月11日(水)までに町社会福祉協議会地域福祉係または、にじいろの会会長メールおよびロッカーへ 【電話】0561-37-5411 ■ボッチャボランティア…
-
くらし
情報 PICK UP-環境
■ごみはご自身のお住まいの地区で出すようにしましょう 通勤途中など通りすがりの人が地区のごみ集積所にごみを捨ててしまい、迷惑しているという苦情や問い合わせが町に寄せられています。通りすがりにご自身のお住まいとは別の地区でごみを出されると、集積所のごみが多くなり道にあふれて通行の支障になったり、カラスや猫などがごみをあさりごみが散乱するなどの被害があることがあります。ごみ集積所は、その地区で管理して…
-
くらし
プラスチック資源の指定袋に小サイズが増えました!!
プラスチック資源 指定袋 小サイズ 30ℓ 10枚入り 100円 9月1日以降、順次販売店の店頭に並んでいます。 (令和6年9月1日スタート)
-
くらし
環境インフォメーション
◆可燃、プラスチック資源、金属類、陶磁器・ガラス、ビン・ペットボトルの収集日(9月) ◎可燃、プラスチック資源、金属類、陶磁器・ガラスごみは、収集日の朝(8:00まで)に町指定袋に入れて、ごみ集積場所に出してください。資源やごみの出し方のルールを守り、生ごみにはカラスネットを優先してかぶせるなど、ごみ集積場所をきれいに保ちましょう。 問合せ:環境課 【電話】0561-56-0729
-
イベント
男女共同参画サテライトセミナー「映画会」
時間:10月5日(土)午後1時30分〜4時30分(午後1時開場) 場所:町民会館ホール 内容: [第1部] ・講演…「自分らしい生き方の尊重を目指して」 ・講師…反橋一憲(愛知淑徳大学ダイバーシティ共生センター助教) [第2部] ・映画「最高の人生の見つけ方」 定員:581人 費用:無料(要整理券・全自由席)。9月7日(土)午前9時から整理券を町民会館(火曜休み)窓口で配布(1人3枚まで)。満席の…