広報とうごう 2024年9月号

発行号の内容
-
くらし
《今月のHOT NEWS》9月はアルツハイマー月間 みんなで知ろう 認知症のこと
・アルツハイマー月間って?…アルツハイマー病は、認知症の中で最も多い病気です。9月21日のアルツハイマーデーを中心に、9月は世界アルツハイマー月間として、認知症の理解を呼びかける様々な活動が行われています。 ・シンボルカラーはオレンジ!…オレンジ色は、認知症支援・普及啓発のシンボルカラーです。オレンジガーデニングいこまい館ロータリー前 ・認知症サポーターってどんな人たちのこと?…認知症について正し…
-
健康
TOGO TOPICS(とうごうトピックス)-TOPIC 01
今、知っておきたい情報をお届けします! ■9月はがん征圧月間です。がん検診を受けましょう! 医療機関でがん検診を受ける場合(直接下記医療機関へ予約してください) ★マーク:令和5年度に町実施の胃内視鏡検査、子宮頸がん検診、乳がん検診を受けた人は受診できません。ただし、子宮頸がん検診と乳がん検診については、令和6年度に限り、令和5年度に受診した【令和6年度節目対象者】も受診可能です。 ※1 胸部レン…
-
くらし
TOGO TOPICS(とうごうトピックス)-TOPIC 02
■プラスチック資源の不適切排出について 昨年7月から始まったプラスチックの資源回収が1年経過しました。 ごみ集積場所に出されたプラ資源の中身を確認して回収後、全ての袋を開封し、プラ資源以外のものが入っていないか点検します。点検したものは1立方メートルぐらいの大きさにまとめてリサイクル工場へ運びます。 リサイクル工場に運び込まれた一部です。 ▽今年度初回検査結果は、皆さんのご協力のおかげでほぼきれい…
-
スポーツ
TOGO TOPICS(とうごうトピックス)-TOPIC 03
■市町村対抗駅伝町代表選手募集 12月7日(土)に愛・地球博記念公園で開催される「第17回県市町村対抗駅伝競走大会」の代表候補選手を決定するための選考会を実施します。 日時:(1)(2)ともに午前8時30分受け付け開始 (1)9月28日(土)午前9時~ (2)9月29日(日)午前9時~ 場所:愛知池周回コース(トーゴ―ボートハウス集合) 対象:町内在住・在勤・在学者 ※小中高生は、保護者が町内在住…
-
講座
TOGO TOPICS(とうごうトピックス)-TOPIC 04
■オンラインひきこもり家族教室 ひきこもり当事者のご家族を対象にひきこもりについて学ぶ家族教室を開催します。(全4回。単発参加可。) 日時:午後2時~3時30分 (1)10月25日(金) (2)11月8日(金) (3)11月25日(月) (4)12月9日(月) 場所:Microsoft Teamsを利用したオンライン配信または役場第1会議室ほか(オンライン中継) 内容: (1)「ひきこもりの理解に…
-
くらし
9月のマイナンバーカード 休日夜間対応窓口および諸証明休日発行窓口
場所:役場1階住民課窓口(正面玄関左側の夜間休日通用口からお入りください。) 各手続の持ち物などは町ホームページをご覧ください。 ホーム〉組織で探す〉住民課〉業務案内〉届出・証明〉住民票〉住民票等諸証明休日発行 ※転入・転出の届出などの業務は行いません。詳しくは住民課へお問い合わせください。 ※窓口の混雑が予想されるので、可能な人は、平日開庁時間中の窓口をご利用ください。 マイナンバーカードをお持…
-
くらし
図書館だより
■図書館行事 ▽おはなし会 日時:9月7日、21日、28日(土)午後2時30分〜3時 場所:図書館内おはなしコーナー 内容:絵本などの読み聞かせ 対象:幼児〜小学校低学年 ▽お楽しみ会 日時:9月14日(土)午前2時30分〜3時 場所:町民会館3階視聴覚室 内容:大型紙芝居などの読み聞かせ、手遊びなど 対象:未就学児および小学校低学年 ▽えほんたいむ 日時:9月2日(月)午前11時〜11時30分 …
-
くらし
NEWS119 尾三消防
豊明市・日進市・みよし市・長久手市・東郷町を管轄する尾三消防組合からのお知らせです。 ◆地震によって起こる火災 ▽(1)通電火災とは 電気機器などを原因とする「電気火災」のうち、地震の揺れなどの影響で停電した後に電気が復旧することで発生する火災です。地震の揺れや家具の転倒により破損した電気機器に再通電して発熱発火することや、電気ストーブなどに可燃物が接触した状態で再通電して着火すること、再通電時に…
-
文化
外国語情報コーナー
■プラ回収・プラ小サイズが増えました・ごみはお住まいの地区で出しましょう ▽USEFUL INFORMATION IN ENGLISH DISPOSING OF PLASTIC RESOURCES: It has been a year since collection of plastic resources has started in July, 2023. Are you disposin…
-
子育て
HAPPYバス
9月のお誕生日のお友達を紹介します。 ※紹介は、本紙またはPDF版をご覧ください。 ■掲載するお子さんを募集中! ・保護者とお子さんの氏名(よみ) ・生年月日 ・住所、郵便番号 ・電話番号 ・コメント(40文字以内) ・お子さんの画像データまたは写真を秘書広報係へ【メール】tgo-jinji@town.aichi-togo.lg.jpまたは窓口へ。 ※応募者多数の場合は先着順となります。 申込締切…
-
くらし
NEWSなPHOTO
東郷町の皆さんが参加したイベントの様子を、写真と共にご紹介します! 6/10(月)~7/10(水) 咲かせよう!人権の花 6/30(日)~7/3(水) 平和の大切さを被爆ピアノで学ぶ 7/5(金) 更生保護への理解を深め明るい地域社会へ (「幸福(しあわせ)の黄色い羽根」は更生保護のシンボルです) 7/22(月) チビッ子警察官が交通安全を呼びかけ ■6/10(月)~7/10(水) 東郷小学校「人…
-
子育て
子育てすくすくガイド
■ファミリーサポート(ID:1329) ▽援助会員養成講習会 援助会員として活動していただける人を募集しています。 町内在住で子どもが好きな人。子育て・孫育ての経験を活かしたい人。 年齢・性別問いません。まずは講習会へご参加ください。 日時:(1)(2)ともに午前9時30分~正午 (1)9月9日(月) (2)9月27日(金) 場所:いこまい館2階指導会議室 内容: (1)保育士・栄養士による講習 …
-
子育て
子育てすくすくガイド 9月のイベント
■児童館イベント(ID:2912) ※は未就学児が対象 ※熱中症特別警戒アラートが発令された場合は、児童館を閉館します。 ●北部児童館 ▽あそんでポン※ 5日(木)どろんこあそび 12日(木)お月見 ▽お月見 17日(火) ▽ふらっとカフェ※ 18日(水) ▽読み聞かせ※ 24日(火) ▽がらんがらんタイム※ 毎日午前11時30分~ 問合せ:北部児童館 【電話】0561-38-3531 ●西部児童…
-
子育て
親子で有機野菜づくり体験[参加者募集!!]
プロの農家さんが、体験農園(区画…1.5m×10m)での有機野菜づくりをフルサポート! 農機具はもちろん、栽培の知識や経験も一切不要
町では、環境にやさしい有機農業(※)を推進しています。 親子で有機農業を楽しく『体験』し、「有機野菜のおいしさ」と「家族で育てる楽しみ」を味わってください。 ※化学合成肥料や農薬を使用せず、環境負荷をできる限り低減する農業 ■募集内容 対象:次の要件の全てに該当す…
-
くらし
まちの人口と世帯/町内の交通事故状況(7月)
■まちの人口と世帯-令和6年7月31日現在- 人口:43,964人(37) 男:22,065人(29) 女:21,899人(8) 世帯数:18,712世帯(22) ( )内は対前月比 ■町内の交通事故状況(7月) 死亡:0人(0人) 重傷:2人(3人) 軽傷:7人(29人) ( )内は令和6年度の累計
-
くらし
東郷町税等納期限一覧
注 納期限を過ぎると延滞金が加算されます。また、納期限を過ぎても納付がない場合は、督促状が送付されます。 注 督促状を発した日から起算して10日を経過した日までに納付がない場合は、財産調査や滞納処分(差押等)の対象となります。 注 金融機関で大量の硬貨を使用して納付する場合、取扱手数料が発生する場合があります(詳しくは各金融機関へお問い合わせください)。 ※スマートフォン決済で納付ができます。 納…
-
くらし
困りごと・悩みごとは、まず相談窓口へ(1)
★要予約 ■みんなの栄養相談 日時:毎週月曜日~金曜日(祝日を除く)午前9時~午後4時 場所:健康保険課 内容:管理栄養士による栄養相談、食生活に関する相談など 相談員:管理栄養士 申込み:健康保険課 【電話】0561-56-0758★ ■家庭訪問 日時:毎週月曜日~金曜日(祝日を除く)午前9時~午後5時(電話でご連絡ください。) 場所:希望者宅 内容:保健師が家庭に訪問し、健康や子育てに関するこ…
-
くらし
困りごと・悩みごとは、まず相談窓口へ(2)
★要予約 ■身体障がい、知的障がい、難病のある人の相談 日時:毎週月~金曜日(祝日を除く)午前9時~午後5時 場所:東郷町障がい者相談支援センター「ローゼル」(諸輪北山158-90 社会福祉協議会1階) 内容:高校生以上の人。福祉サービスの利用、生活や就労の困りごとなど 相談員:東郷町障がい者相談支援センター「ローゼル」職員 申込み:東郷町障がい者相談支援センター「ローゼル」 【電話】0561-3…
-
イベント
シニアいきいきガイド 9月のイベント
★要予約
-
健康
自宅でも1日2回体操の習慣を!(ID:3750)
CCNet12(地デジ12チャンネル) 東郷町オリジナル介護予防番組 「TOGOシニア!健康づくり入門」を毎日放送中! 日時: ・午前7時45分~7時55分 ・午後5時30分~5時40分 6種類の番組を日曜日~土曜日の1週間ごとに放送(1週間は毎日同じ番組内容となります) 問合せ:高齢者支援課 【電話】0561-56-0753