広報ひがしうら 令和6年11月号

発行号の内容
-
講座
くらしの情報~教室・講座
■多文化交流ペルーと日本の料理を作ろう! 「ロール白菜の和風仕立て」「カウサ(ペルーのポテトサラダ)」「アルファホール(ペルーのお菓子)」を作って食べて、交流します。 とき:12月1日(日) 午前10時~午後1時 ところ:緒川コミュニティセンター 対象:町内在住、在勤の方 定員:15名(先着順) ※小学生は保護者同伴 講師: ・仲屋 デルマ氏 ・木崎 しのぶ氏 ・小原 悠加氏 参加費(当日徴収):…
-
スポーツ
くらしの情報~スポーツ
■冬季バドミントン大会 とき:12月8日(日) 午前9時~ ところ:メディアス体育館ひがしうら 対象:高校生以上で町内在住、在勤、在学の方または町スポーツ協会登録者 ※組み合わせは主催者側で決定 種目:男子ダブルス、女子ダブルス 参加費:1500円/人 主催:町スポーツ協会 申込み:11月29日(金)までに申込書と参加費を問い合わせ先へ ※申込書はメディアス体育館ひがしうらで配布 問合せ:町スポー…
-
くらし
くらしの情報~募集
■新春文化展作品募集(一般) とき: ・令和7年1月25日(土) 午前9時~午後5時 ・令和7年1月26日(日) 午前9時~午後4時 ところ:文化センター 募集作品: ・文芸、短歌、川柳 色紙または短冊で、つり下げられる形態のもの ・書道 額は半紙サイズまで。軸は縦で半折まで(横は不可) ・写真 四つ切り~全紙で額装のこと ・いけばな ・趣味の作品 資格:町内在住、在勤、在学の方 出品数:ひとり1…
-
くらし
11月11日~17日は税を考える週間
■これからの社会に向かって 国税庁では、毎年11月11日~17日を「税を考える週間」として、国税庁ホームページで様々な情報を提供しています。 詳しくは、国税庁ホームページを確認してください。
-
くらし
相談
予約の記載がないものは、予約不要 相談は無料で、秘密は厳守します。
-
くらし
みんなの掲示板
■張 成兵健康太極拳 太極拳の基本動作、呼吸法、バランス感覚を学び健康維持に役立てます。 とき・ところ:(毎週土曜日 全3回) ・11月16日 森岡コミュニティセンター ・11月23日 森岡コミュニティセンター ・11月30日 緒川コミュニティセンター 時間:午前10時~正午 定員:10名 講師:張 成兵老師 参加費:500円/回 持ち物:汗拭きタオル、体育館シューズ、飲み物など 申込み:随時 問…
-
くらし
受賞おめでとうございます
■令和6年度ボランティア活動功労者表彰 公共福祉の向上のためにボランティア活動を行っている「新田ふれあいサロン」と「住み良い街にしよう会」がその功績を称えられ、愛知県知事から表彰状を授与されました。
-
くらし
《12月》資源ごみ回収・し尿収集
-
くらし
ご寄付をいただきありがとうございます(敬称略)
■昭和58年・59年 生路亥子会 児童用玩具5種類ほか(計5万円相当)
-
イベント
まなびっこひがしうら2024!
11/25(月)学校ホリデーイベント[申込不要] イベントの参加費は無料だよ! 工作や体験など、様々なイベントが行われます。 遊びにきてね!
-
イベント
あいち技能五輪・アビリンピック2024
青年技能者が技能日本一を目指して競う技能五輪全国大会、障がいのある方が日頃培った技能を競う第44回全国アビリンピックを開催します。 とき: ・技能五輪全国大会 11月23日(土・祝)、24日(日) ・全国アビリンピック 11月23日(土・祝) ところ:愛知県国際展示場 (Aichi Sky Expo)ほか 料金:無料 申込み:不要、直接会場へ 問い合わせ:愛知県労働局産業人材育成課 技能五輪・アビ…
-
くらし
〔もっと知りたい〕個人事業税第2期分の納付をお忘れなく
■納期限は12月2日(月) 8月中旬に県から送付した納付書で納期限までに納付してください。 ※納付書を紛失された方は問い合わせ先へ 問合せ:知多県税事務所 県民税・事業税グループ 【電話】0569-89-8174
-
くらし
〔もっと知りたい〕緊急地震速報の訓練放送
町内14か所に設置してある屋外拡声器のほか、同報無線戸別受信機や防災ラジオから、訓練放送が流れます。 ●とき 11月5日(火) 午前10時頃~ ●シェイクアウト訓練 訓練放送を聞いた際には、シェイクアウト訓練(しせいをひくく、あたまをまもり、じっとしたまま1分間)を実施してみましょう! 問合せ:防災危機管理課 【電話】内線348
-
くらし
〔もっと知りたい〕11月30日(いいみらい)は「年金の日」
厚生労働省では「国民ひとり1人が「ねんきんネット」などを活用しながら、高齢期の生活設計に思いを巡らす日」として11月30日を「年金の日」としています。自分の年金記録や年金見込額を確認し、将来の生活設計を考えてみませんか。 ●「ねんきんネット」でできること パソコンやスマートフォンからいつでも自分の年金記録や年金見込額を確認できるほか、様々な機能が利用できます。 ・将来の年金見込額の試算 ・電子版「…
-
くらし
〔もっと知りたい〕国民年金保険料は全額が社会保険料控除の対象です
日本年金機構から「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が発送されます。控除を受けるためには、納付したことを証明する書類の添付が必要です。大切に保管し、年末調整や確定申告に使用してください。 ●発送時期・対象 (1)10月下旬~11月上旬にかけて順次発送 ・対象 令和6年1月1日~9月30日の間に国民年金保険料を納付した方 (2)令和7年2月上旬 ・対象 令和6年10月1日~12月31日の間に国…
-
くらし
〔もっと知りたい〕忘れずに申請を!離婚時の年金分割制度
離婚した場合、婚姻期間中の厚生年金を分割して、それぞれ自分の年金とすることができます。 ■請求期限に注意! 離婚をした日の翌日から2年 ※請求期限を経過すると請求不可 ■分割方法は2種類 (1)合意分割 離婚等をして、条件(1)(2)に該当した場合、当事者の一方または双方からの請求により、婚姻期間中の厚生年金記録(標準報酬月額・標準賞与額)を当事者間で分割することができる制度です。 ▽条件 (1)…
-
イベント
〔もっと知りたい〕「エコモビ実践キャンペーン2024」参加企業団体等募集中!
県では、「エコモビリティライフ(エコモビ*)」推進の取組みとして、県内の企業・団体等を対象に、期間中にエコ通勤などに取り組む「エコモビ実践キャンペーン」を実施します。*エコモビ… 車と公共交通、自転車、徒歩などを賢く使い分けるライフスタイルのこと ●実施期間 11月14日(木)~12月13日(金) ※12月4日(水)は県内一斉「エコ通勤デー」 ●内容 県内一斉「エコ通勤デー」への参加、エコ通勤の…
-
くらし
〔もっと知りたい〕都市計画の変更
東浦石浜工業用地地区について、所定の手続きを経て8月30日に告示し、(1)(2)の都市計画を決定しました。 (1)知多都市計画区域区分 (愛知県決定) (2)知多都市計画用途地域 (東浦町決定) 概要の閲覧場所・問い合わせ: (1)愛知県都市計画課【電話】052-954-6515 (2)役場都市計画課【電話】内線334
-
くらし
〔もっと知りたい〕11月9日~15日は秋の火災予防運動
令和6年度全国統一防火標語「守りたい 未来があるから 火の用心」 空気が乾燥して火災が発生しやすい季節を迎え、全国一斉に秋の火災予防運動が実施されます。火災は一人ひとりの心がけで防ぐことができます。大切な命、財産を守るため、火災予防に対する意識を高め、火災を未然に防ぎましょう。 ■住宅防火いのちを守る10のポイント 少しの油断から火災は発生します。火気の取扱いには、十分注意してください。 ▽4つの…
-
講座
〔もっと知りたい〕第3回ひとり親家庭等就業支援講習会
就職に結びつく可能性の高い技能・資格を習得するための講習会です。 とき:令和7年1月~3月 ※内容により日程が異なる ところ:名古屋市、一宮市、豊橋市 内容:仕事に役立つパソコン、調剤薬局事務、福祉用具専門相談員 対象:県内在住の寡婦、母子家庭の母など 受講料:無料 その他:教材費と交通費は自己負担 申込み:11月18日(月)までに申込書を問い合わせ先へ ※募集要領と申込書は児童課で配布 問合せ:…