広報ひがしうら 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
〔もっと知りたい〕廃棄物を焼却することは法律で禁止されています
廃棄物の焼却は、煙やニオイが周辺住民の迷惑になるだけでなく、ダイオキシン類などの有害物質が発生することがあるため、法律で禁止されています。 なお、例外として焼き畑・畔(あぜ)の草など、農業を営むためにやむを得ない野焼きなどは認められています。ただし、周辺住民から苦情があれば、指導の対象となります。 農業を営むための野焼きを行う場合は、周りの迷惑にならないよう、(1)~(5)に注意して実施してくださ…
-
講座
〔もっと知りたい〕東浦町フォーラム
~市民向け成年後見制度啓発フォーラム~ 成年後見制度をクイズ形式で分かりやすく学びましょう。 ●成年後見制度とは 認知症の高齢者、また知的障がいや精神障がいで判断能力が不十分な方々の権利や財産を守る制度です。 とき:12月15日(日) 午後1時30分~4時30分 ところ:文化センター 定員:100名 参加費:無料 申込み:12月6日(金)までに問い合わせ先へ 問合せ:知多地域 権利擁護支援センター…
-
くらし
〔もっと知りたい〕町選挙管理委員・補充員決まる!
令和6年第3回町議会定例会で、選挙管理委員および補充員の選挙が行われました。また、10月25日(金)に開催された選挙管理委員会で、委員長および同職務代理者が決まりました。任期は10月25日から4年間です。(敬称略) ※詳細は本紙またはPDFをご覧ください。 問合せ:町選挙管理委員会事務局(総務課内) 【電話】内線245
-
健康
保健センターだより(1)
■いきいき100歳体操教室[一般介護予防教室] 《健康ポイント・必須ポイント40ポイント》 おもりをつけて座りながら行う体操教室です。 体操教室で筋力や体力をつけ、いくつになっても元気でいきいきとした生活を送りましょう! ○こんな方におすすめ! ・膝や腰に痛みがあり、立って行う運動がつらい。 ・若い頃と比べて、つまづくことが増えた。 ・イスから立ち上がる時、つい「よっこらしょ」と言ってしまう。 →…
-
健康
皆さんのくらしをまもる 国民健康保険(2)
●同じ病気での重複受診は控えましょう 同じ病気で、複数の医療機関を転々とすることは控えましょう。転々とする度に医療費と時間がかさみ、重複する検査や投薬は、かえって体に負担を与えてしまいます。体のことで気になることがあったら、かかりつけ医師に相談しましょう。 ●ジェネリック医薬品を活用しましょう ジェネリック医薬品(後発医薬品)は、先発医薬品と同じ有効成分を含み、なおかつ費用が先発医薬品より2~8割…
-
健康
保健センターだより(2)~12月の予定
■母子健康手帳交付[託児あり][事前予約制] とき:2日・16日(月)9:15~9:30 内容:妊娠中の話、マタニティキーホルダーも配付 持ち物:妊娠届出書、マイナンバーが確認できるもの、健康保険証、顔写真付きの身分証明書 出産応援給付金の案内をします。当日申請する場合は、2次元コードから必要事項をご確認ください。 ■乳幼児予防接種[町内医療機関で実施中] 予診票がない方、接種間隔など不明点は保健…
-
くらし
図書館だより
■於大公園de図書館 於大公園で絵本や紙芝居の読み聞かせと紙竹とんぼの工作会(無くなり次第終了)をします!よむらびも現れるかも!? とき:11月23日(土・祝)午後1時~3時(雨天中止) ※参加者多数の場合整理券配布 ところ:於大公園 このはな館前芝生広場 ■わくわく★クリスマスウィーク 毎週土曜日にクリスマスイベントを開催! (1)「ハッピークリスマス♪おはなし会」申込不要 とき:12月7日(土…
-
くらし
東浦のチカラ vol.21
ちょっと話題の町出身・町内で活躍している方を住民自治課で発掘し、2か月に1回紹介します! ■Mrs of the Year WORLD 2024 Miss部門グランプリ 千葉羽寿留(ふぁじゅる)さん ▽プロフィール 母がフィリピン人で、日本で生まれ育った町内在住の大学生。6月に開催された、美しさの多様性、世界平和を願う祭典で世界規模のコンテスト「Mrs of the Year WORLD(ミセスオ…
-
くらし
〔TOWN TOPICS〕まちの話題トピックス
■〔NOW HIGASHIURA〕最近、町ではこんなことがありました ◇9月15日(日)合奏するって楽しいな! 子ども吹奏楽教室・東浦吹奏楽団合同発表会が文化センターで行われました。この発表会は、東浦吹奏楽団を講師に迎え、子どもたちに吹奏楽を楽しんでもらおうと実施した「子ども吹奏楽教室」の成果を発表する場として開催されました。当日のリハーサルでは、子どもたちは緊張した様子でしたが、いざ本番となると…
-
子育て
スーパーキッズ
・町ホームページ「広報ひがしうらスーパーキッズ募集」から応募できます。 ■増田(ますだ)明(めい)くん(0歳) 我が家の期待の星!明るく、何事も明かしてくれる子に育って欲しいな。 ■唐津(からつ)愛瑠(める)ちゃん(0歳) 2024年7月31日にハーフバースデー迎えました!おめでとう、そしていつも幸せをありがとう! ■加藤(かとう)桂(けい)ちゃん(0歳) 全ての表情が愛おしい!ちょっと前までいな…
-
その他
編集後記 [今号で「広報ひがしうら」は1,400号!]
東浦町の広報紙が初めて発行された昭和27年8月1日号から、今月号でNo.1400号を迎えました。広報ひがしうらは知多半島の広報紙の中でも2番目に発行回数が多く、意外と歴史ある広報紙です。創刊当時は月刊号で、名前は「東浦広報」。また見た目は新聞紙のよう。一般的に自治体の広報紙は「広報誌」ではなく「広報紙」と表記することが多いのは、かつての広報紙が新聞紙型だったことによるなごりだそうです。現在は、年間…
-
イベント
令和7年東浦町 二十歳(ハタチ)のつどい
■20歳という人生の節目を祝福する式典を開催します。 とき:令和7年1月12日(日) 受付:午前9時~ 式典:午前10時~ (1時間程度予定) ところ:あいち健康プラザ 対象:平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれで、令和6年12月1日時点で町内に住民登録がある方 案内:対象の方へ案内ハガキを12月上旬頃発送予定です。 ※次の方は、文化センターまでご連絡ください。 ・学校や職場の関係などで町…
-
イベント
於大公園×ステンドグラス風 このはな彩(SAI)
■冬限定の於大公園 今年のテーマ:Flower 彩り豊かな於大公園をお楽しみください。 暖かい光の空間癒しの場所へようこそ とき:12月2日(月)~2025年2月11日(火)・(祝) ところ:このはな館(於大公園内) 開館時間:午前9時~午後4時 ※12月28日~1月4日は休館 ▽このはな館ライトアップ 12~1月の金・土・日曜日 午後5時~午後8時 ※12月27日(金)~1月4日(土)はライトア…
-
その他
その他のお知らせ(広報ひがしうら令和6年11月号)
■表紙写真…10月13日(日) 秋の夜空に大きな花火が打ちあがったのじゃ。 まるで記念すべき1400号の表紙をお祝いしているようじゃ…大府東浦花火大会 ■広報ひがしうらNo.1400は15,560部作成し、1部あたりの印刷単価は27.44円です。 ■広報ひがしうら 2024年11月号 No.1400 [毎月1日発行] 発行:東浦町 編集:住民自治課 〒470-2192愛知県知多郡東浦町大字緒川字政…