広報みなみちた 2024年4月1日号 No.1063

発行号の内容
-
くらし
お知らせ ―相談
■成年後見制度の巡回相談(予約制・無料) ふくし課 認知症や知的障がい、精神障がいのため判断能力が十分でない方のために、主に法律面で支援する制度があります。 制度利用の仕方・申し立ての手続き、制度自体を知りたい方は事前にお申し込みのうえ、お気軽にご利用ください。 とき:4月25日(木)午後1時30分〜4時30分 ところ:役場相談室(1階) 申込み・問合せ:知多地域権利擁護支援センター 【電話】05…
-
くらし
お知らせ ―案内
■後期高齢者医療制度協定保養所の利用助成 被保険者の健康の保持・増進を目的に、下記表の協定保養所に宿泊する場合、精算時に1人1泊1,000円を助成します。 助成期間:4年4月1日〜令和7年3月31日 ※全保養所合わせて4泊まで 申込み:予約時に協定保養所へ「愛知県後期高齢者医療制度の被保険者」であることを伝え、宿泊当日に保養所で後期高齢者医療の保険証と利用カード(初回利用時に保養所にて交付)を提示…
-
その他
お知らせ ―寄贈
■ありがとうございました ◇内海保育所へ 戸外すべり台 1台 令和6年厄年内海亥子会 ◇大井保育所へ ままごと用冷蔵庫 1台 ままごと用レンジ 1台 タオルコップ掛け 1台 ホッピング 1台 令和6年初老亥子會一同(大井地区) 五八九会一同(師崎地区) ◇日間賀保育所へ ウェーブバランス平均台 旅館おとは絵 本棚 1台 パネルシアター 3組 デュプロ(ブロック) アイクリップ(知育玩具) 令和6年…
-
くらし
広報みなみちた 2024 4 No.1063
■4月行事予定 ※皆さまにご愛顧いただいてきた広報紙の行事カレンダーですが、より多くの情報を皆さまにお届けするために、令和6年4月号より縮小掲載させていただくこととなりました。 ■募金ありがとうございました ◇令和6年能登半島地震災害義援金(1月受付分) 受け付けした義援金は、日本赤十字社愛知県支部に送金しました。 この義援金は、日本赤十字社愛知県支部を通じて、被災地の方々の生活を支援するために使…
-
子育て
はじめまして! 満1歳で~す。
■お子さんの写真を大募集中!! 町公式ホームページまたは、メール・郵送からお申し込みいただけます。 メール:【Eメール】soumu@town.minamichita.lg.jp メールタイトルに「満一歳掲載希望」、メール本文にお子さんのお名前、ふりがな、生年月日、お父さんのお名前、ふりがな、お母さんのお名前、ふりがな、ご住所を記載してください。 郵送:〒470-3495(住所不要)南知多町役場 総…
-
その他
その他のお知らせ(広報みなみちた 2024年4月1日号 No.1063)
◆役場 【電話】65-0711【FAX】65-0694【Eメール】minamichita@town.minamichita.lg.jp ◆広告募集中 広報みなみちたに掲載する広告を募集しています。 詳しくは町公式ホームページをご覧ください。 ◆広報みなみちた[毎月1日発行] 発行/南知多町役場 [南知多町大字豊浜字貝ケ坪18/【電話】65-0711/【FAX】65-0694] 編集/総務部総務課