広報たけとよ 2024年5月号

発行号の内容
-
くらし
自動車税種別割・軽自動車税種別割の納税をお忘れなく
納期限:5/31(金) 対象税:自動車税種別割(以下自動車税)・軽自動車税種別割(以下軽自動税) 4月1日時点で自動車・軽自動車等をお持ちの人に、5月上旬までに、自動車は県、軽自動車等は町から納税通知書を送ります。下記納付場所・方法により納めてください。 納付方法: ・自動車税 知多県税事務所、金融機関、コンビニエンスストア、クレジットカード(手数料がかかります)、スマートフォン決済アプリ(Pay…
-
くらし
軽自動車税種別割の減免
申請条件: ・身体障がい者等が所有する軽自動車等で条件を満たすもの ・車両の構造が身体障がい者等の利用に供するためのもの ・公益のために直接専用しているもの ※減免の決定については規定の要件あり ※過去に減免を受けた人も毎年申請が必要 必要書類:身体障害者手帳・戦傷病者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の中でお持ちの手帳、(運転者の)運転免許証、車検証・自動車検査証記録事項、納税通知書、構造車…
-
健康
みんなで考えよう!医療費のこと
今回のテーマ:ジェネリック医薬品を利用するには? ジェネリック医薬品とは、最初に作られた薬の特許期間終了後に、新薬と有効成分が同じで、用法や効能・効果が新薬と同等医薬品と厚生労働省に認められた薬のことです。新薬より安価なので医療費を抑えることができます。 利用をご希望の人は、まずかかりつけ医や薬剤師にご相談ください! 問合せ:役場保険医療課
-
くらし
情報ステーション ‐News and Information‐(3)
■お知らせ ◆水道週間 6/1(土)~7日(金) 「たいせつに みずはみんなの 「たからもの」 水道週間は、国土交通省及び環境省、自治体等全国の水道事業体等が水道についての理解を深めていただくように毎年行っています。私たちの生活に欠かすことのできない、水道水の大切さを見直すための期間です。 期間中、役場上下水道課・富貴支所にて、啓発品を無料配布します。(土・日を除く) 問合せ:役場上下水道課 ◆お…
-
くらし
令和4・5年度の1人1日当たりのごみ排出量の比較
日頃はごみ減量にご協力をいただきありがとうございます。 令和5年度下半期のご家庭からのごみ排出量の推移を報告します。 令和5年度上半期に引き続き、令和5年度下半期も、令和4年度と比較して全体的に減少傾向となりました。さらに、1人1日当たりの排出量は、令和5年度下半期平均409.1g、令和5年度平均419.4gで、目標数値である令和14年度425gを達成しました。ご協力ありがとうございます。今後も目…
-
くらし
ゼロカーボンシティたけとよ 環境コラム vol.15
◆みんなでデコ活(2)~いつでも携帯、マイバッグ・マイボトル~ お出かけ時にいつもマイバッグを携帯してますか?マイバッグは、クールビズとともに、スタートしやすいデコ活です。有料のごみ袋代も節約されます。 マイバッグの利用にプラスして、マイボトルも活用すると、飲み物代も節約されます。その効果は、1年間で、28.8kgのCO2削減、約3,800円の節約になるという試算があります。(環境省の計算より) …
-
くらし
粗大ごみ収集日(6月)
収集時間:7:00~9:00(雨天決行) 粗大ごみの出し方について、詳しくは町ホームページでご確認ください 問合せ:役場環境課
-
くらし
武豊町議会のお知らせ 定例会日程(予定)
本会議の傍聴はご自由にできます。 お気軽に議場へお越しください。 問合せ:役場議会事務局
-
その他
まちの情報
( )内は前年同月の増減数 ◆人口 4月1日現在 ◇人口 43,310人(+7) 男:21,856人(+38) 女:21,454人(-31) 世帯:18,994(+192) 内外国人 1,435人(+175) 男:831人(+127) 女:604人(+40) ◇出産 男:12人(-9) 女:12人(±0) ◆事故災害状況 3月分 ◇交通事故 死亡:0人(±0) 重傷:0人(-1) 軽傷:6人(+4…
-
その他
朗読CDをご利用ください
◆目の不自由な人や、高齢者等、広報を読むことが困難な人へ 朗読ボランティア「かえるの声」により、CDを録音し、お届けをしています。ぜひご利用ください。 問合せ:武豊町社会福祉協議会ボランティアセンター 【電話】73-3104
-
くらし
人が集い・交流する 夢があふれる みんなのスマートタウン
◆第4回 名鉄知多武豊駅西グランドデザインに基づく取組 名鉄知多武豊駅周辺とJR武豊駅をつなぐ一帯の「都市拠点」と武豊中央公園周辺の「公共交流拠点」を一体的な一つの拠点として、具体的なまちづくりの方向性を明らかにするため、概ね20年先を見据えた名鉄知多武豊駅西グランドデザインを策定し、各エリアのまちづくりを進めていきます。各エリアの位置づけや今後の取組をシリーズでご紹介します。第4回は緑豊かな住宅…
-
くらし
6月無料相談
・(☆)は町内在住、在勤、在学の人に限る ・秘密厳守なので、お気軽にご利用ください
-
スポーツ
SPORTS(スポーツ)
◆6月スポーツカレンダー ◇第47回キッズビーチボール大会 9日(日) 総合体育館 ◆お知らせ ◇スポーツ推進委員の活動紹介 15人のスポーツ推進委員を委嘱しています。スポーツ推進委員は、地域スポーツ振興の推進役として、町イベントへの協力、町内福祉施設への出前講座のほか、カローリングCUP等の各種大会やニュースポーツ教室の運営等を行っています。 現在は、特に3種目のニュースポーツ(モルック・カロー…
-
健康
6月保健センターだより(1)
◆赤ちゃん・子ども健康診査 ◇3か月児健康診査 日時:6月6日(木)12:45~ 対象:R6.2月生 持ち物:(1)・(2)・(3) ◇1歳6か月児健康診 日時:6月26日(水)12:45~ 対象:R4.11月生 持ち物:(1)・(2)・(3) ◇2歳児歯科健診 日時:6月28日(金)12:45~ 対象:R4.6月生 持ち物:(1)・(2)・(3) ◇3歳児健康診査 日時:6月25日(火)12:4…
-
健康
6月保健センターだより(2)
■子宮頸がん・乳がん個別検診のお知らせ 医療機関で保健センターでの集団検診と同料金でがん検診が受けられます。 個別検診を希望する人は早目に予約をしてください。 がん検診は集団検診か個別検診のどちらか、年度内に1人1回までです。 ◆検診実施期間 6月1日(土)~7年2月28日(金) ◆対象・検診料 ・子宮頸がん検診 平成16年4月1日以前生まれの女性(1,200円) ・乳がん検診 平成6年4月1日以…
-
健康
第2期 健康たけとよ21 スマイルプラン 健康豆知識
◆5月31日は世界禁煙デー 煙草の煙にはニコチン等の発がん性物質が含まれています。また、火のついた部分から立ち上がる煙は「副流煙」とよばれており、こちらも多くの化学物質や発がん性物質を含んでいます。副流煙は喫煙者が吸い込んでいる煙より、健康に害を与えるリスクが高いと言われています。喫煙者だけでなく、周りの大切な人にも悪影響を及ぼす喫煙行為。5月31日は世界禁煙デーです。禁煙について考えるきっかけに…
-
文化
図書館 Library
◆新しく入った本をご紹介します ◇便を見る力 石井洋介(いしいようすけ)/著 イースト・プレス 便は自分の体のことを知るための情報の宝庫であり、便を見るだけで未然に病気を防いだり、対策したりできる。消化器外科医で日本うんこ学会会長が、便との向き合い方を40~70歳の年代別にわかりやすく解説する。(出典:TRC-MARC) ◆大人のための朗読会 ~第58幕~ 午後のひととき 語りを楽しんでみませんか…
-
文化
中央公民館 Community Center
◆リボンかごをつくろう(初心者向け) クラフトバンドを使って、かわいい小物入れを作ります。初心者向けです 日時:6月20日(木)9:30~12:00 場所:1階第1・2会議室 講師:武豊町消費生活研究会 定員:10人(申込み順) 料金:200円(材料費のみ) 申込み:5月23日(木)から、中央公民館へ ◆武豊自然観察会 初夏の野の花や虫たちに会おう! 日時:5月19日(日)9:30~ 集合場所:壱…
-
くらし
憩いのサロン
※状況によっては中止となる場合があります(中止の場合、各施設入口へ掲示します) 参加費:100円 ◆憩いのサロンニュース 3月19日(火) 大足会場での「笑いヨガ」の様子です。 みんなでたくさん笑って、楽しい講座になりました! 問合せ:地域包括支援センター 【電話】74-3305
-
スポーツ
体操サロン
持ち物:上靴、出席表、飲み物、タオル、動きやすい服装 対象:65歳以上で会場に自分で来られる人、医師から運動制限をされていない人