広報たけとよ 2024年7月号

発行号の内容
-
くらし
粗大ごみ収集日(8月)
収集時間:7:00~9:00(雨天決行) 粗大ごみの出し方について、詳しくは町ホームページでご確認ください 問合せ:役場環境課
-
くらし
ゼロカーボンシティたけとよ 環境コラム vol.17
◆みんなでデコ活(4) ~エアコンの設定温度で省エネ・節約~ 家計に優しく、地球環境にも配慮したエアコンの使用方法を心がけよう!お部屋の冷やしすぎに注意して、無理のない範囲で室内温度を上げることで、年間約14.8kgのCO2を削減でき、約940円の電気代節約が期待できます。(外気温度31℃の時、エアコン(2.2kW)の冷房設定温度を27℃から1℃上げた場合(使用時間:9時間/日)) ※暑さが厳しく…
-
その他
まちの情報
◆人口 6月1日現在 ◇人口 43,366人(+34) 男:21,898人(+62) 女:21,468人(-28) 世帯:19,092(+206) 内外国人 1,480人(+165) 男:861人(+123) 女:619人(+42) ◇出生 男:19人(+6) 女:13人(+6) ◆事故災害状況 4月分 ◇交通事故 死亡:0人(±0) 重傷:0人(-1) 軽傷:14人(+4) ◇救急出動 急病:7…
-
その他
朗読CDをご利用ください
◆目の不自由な人や、高齢者等、広報を読むことが困難な人へ 朗読ボランティア「かえるの声」により、CDを録音し、お届けをしています。ぜひご利用ください。 問合せ:武豊町社会福祉協議会ボランティアセンター 【電話】73-3104
-
講座
婦人会主催 民踊講習会
武豊町婦人会主催の民踊講習会を開催します。6月に行われた町主催の民踊講習会で紹介された新曲も練習します。お気軽にお越しください。 日時:7/21(日)13:30~15:30 場所:中央公民館 講堂 対象:どなたでも 料金:無料 持ち物:うちわ、お茶(水分補給用) 問合せ:大野由美子(おおのゆみこ)さん(武豊町婦人会長) 【電話】72-4169
-
くらし
暴風警報発表時のごみ出し
これから台風が発生しやすくなるシーズンがやってきます。暴風警報が発表された場合はごみの収集等が中止となりますが、解除された時間帯によっては収集をする場合があります。 問合せ:役場環境課
-
くらし
大足区祭礼に伴うコミュニティバスの迂回
7月13日(土)・14日(日)に実施される大足区祭礼に伴い、青ルートの一部コミュニティバス停留所に停車しません。 停車せずに迂回する停留所は、以下の通りになります。
-
くらし
8月無料相談
・(☆)は町内在住、在勤、在学の人に限る ・秘密厳守なので、お気軽にご利用ください
-
スポーツ
SPORTS(スポーツ)
◆8月スポーツカレンダー ◇軟式野球町民大会 25日(日) 運動公園 ◆お知らせ ◇総合体育館で工事を行います 8月以降、総合体育館の第1競技場において、天井耐震改修工事と空調設備改修工事を行います。 工事中は、第1競技場の利用ができません。ご利用のみなさんにはご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ※工事終了予定:令和7年6月末 ◆催し ◇プールアスレチクス 日時:7月7日(日)…
-
健康
8月保健センターだより
◆赤ちゃん・子ども健康診査 ◇3か月児健康診査 日時:8月8日(木)12:45~ 対象:R6.4月生 持ち物:(1)・(2)・(3) ◇1歳6か月児健康診査 日時:8月21日(水)12:45~ 対象:R5.1月生 持ち物:(1)・(2)・(3) ◇2歳児歯科健康診査 日時:8月23日(金)12:45~ 対象:R4.8月生 持ち物:(1)・(2)・(3) ◇3歳児健康診査 日時:8月20日(火)12…
-
健康
第2期 健康たけとよ21 スマイルプラン 健康豆知識
◆野菜をプラス1皿しよう! 1日の野菜摂取量は350gが理想です。健康日本21あいち計画2018年、2019年の野菜摂取量平均値は259gでした。1皿70gとして1日5皿が目標です。第2期健康たけとよスマイルプラン中間評価のアンケートでも1~2皿と回答した人の割合が一番多い結果でした。 そのまま食べられるものを用意する、作り置きしておく、おかずに野菜を取り入れるのも良いです。まずは1皿プラスするこ…
-
文化
図書館 Library
◆新しく入った本をご紹介します ◇図書館にまいこんだこどもの超大質問 こどもの大質問編集部/編 青春出版社 「ほこりってなにでできているの?」「さっき見た鳥の名前を知りたい」街の図書館や、放課後の図書室には、子どもたちから、実に多種多様な質問が寄せられる。子どもたちの豊かな問いと司書からの回答をまとめる。 (出典:TRC-MARC) ◆こわいおはなし会 ちょっぴりこわいおはなしや本当にこわ~いおは…
-
文化
中央公民館 Community Center
◆親子でピザづくり 親子でピザを作ります。いろいろな具材をトッピングして、楽しくおいしいピザを味わいましょう。 日時:8月17日(土)10:00~12:00 場所:1階 料理実習室 講師:戸田美保(とだみほ)さん(パン作り研究会) 対象:親子(小学生) 定員:12組(申込み順) 料金:900円 申込み:7月13日(土)~中央公民館へ ◆健康栄養料理教室 食に関心のある人、楽しく作って健康づくりに役…
-
くらし
憩いのサロン
※状況によっては中止となる場合があります(中止の場合、各施設入口へ掲示します) ★印は無料開催日です 参加費:100円 ◆憩いのサロンニュース 5月15日(水) 竜宮サロンの脳トレの様子です。 体と頭の体操をすることができました!! 問合せ:地域包括支援センター 【電話】74-3305
-
スポーツ
体操サロン
持ち物:上靴、出席表、飲み物、タオル、動きやすい服装 対象:65歳以上で会場に自分で来られる人、医師から運動制限をされていない人
-
文化
Welcome to Yumetaro plaza ゆめプラニュース
■8月の貸館抽選のお知らせ 抽選内容: ・ホール 2月分 ・生涯学習棟 10月分 抽選日時 ・受付 8月1日(木)9:00~ ・抽選 8月1日(木)9:30~ 抽選場所:1階町民ロビー ※変更の場合があります。詳しくは、ゆめたろうプラザへお問合せください ■ゆめプラモーニングコンサート2024 懐メロinブラス 名古屋音楽大学出身のメンバーで結成した金管五重奏のグループ、BlassPlaisirで…
-
子育て
子育て情報
◆育児講座「入園までに育てたいこと」 日時:8月26日(月)10:00~11:00 対象:未就園児とその保護者(町内在住) 内容:入園前に育てておきたい大切なことや心掛けておくとよいこと等を学ぶ 講師:亀岡直子(かめおかなおこ)(指導保育士) 定員:20組 申込み:8月5日(月)から 問合せ:北部子育て支援センター「すくすく」 【電話】73-8714 ◆親子でヨットクルージング参加者募集 日時:7…
-
くらし
つくってたべよう!おいしいレシピ
【今月のレシピ(1)】 さばのみぞれ煮 ごはんが進む、飽きのこないやさしい美味しさ!! ◆材料(4人分) ・さば…4切れ(280g) ・酒…大さじ1 ・塩…少々 ・片栗粉…小さじ4 ・サラダ油…小さじ2 ・しし唐辛子…4本 ・大根おろし…160g(大根約320g) ・(A)だし汁…200ml ・(A)酒…小さじ4 ・(A)みりん…小さじ4 ・(A)しょうゆ…小さじ1と1/3 ・針生姜…4g ◆作り…
-
くらし
わがまちお店めぐり
◆nana(ナナ)sun(サン) ◇「美味しい!」に妥協しない 安心して美味しいパンを提供するために、食材にとことんこだわるオーナーの澤田(さわだ)さん。看板メニューの高級食パン「ボーノ!」は、物価高騰する中、気軽に食べてほしいという想いから、行程や材料の質を落とさず、フランス産の発酵バターと国産バターをブレンドし、手間暇かけて作られます。 店内はスタッフで装飾したカラフルで明るい空間が広がってい…
-
その他
読んで当てよう!!広報クイズ
◆今月のPRESENT nana sun ボーノ!(高級食パン) 引換券5名様 広報たけとよを読んで答えるクイズに挑戦!抽選で5人にプレゼントします ◇クイズ (1)武豊町の公式○○○○をリニューアルしました! (2)10月13日(日)に開催する武豊ふれあい山車まつりでは、○○○○○○大募集!! (3)化学反応のおもしろ実験「色とりどりの○○○○を作ろう!」 (4)〈アンケート〉今月号でよかったペ…