広報したら 2024年9月号

発行号の内容
-
くらし
役場の再生エネルギー発電量・リユースの広場
「設楽町省エネルギー及び再生可能エネルギー基本条例」の理念に基づき、持続可能な社会づくりを目指しましょう。 ■役場の再生エネルギー発電量 ■リユースの広場 ▽譲りたいもの 〜募集中〜 ▽譲ってほしいもの 金たらい ※上記の品物を譲り受けたい方、または譲りたい方は、企画ダム対策課へご連絡ください。 問い合わせ先:企画ダム対策課 【電話】62-0514
-
スポーツ
今月の表紙
7月19日(金)、ふれあい広場の屋内コートで、「令和6年度設楽町老人クラブゲートボール大会」を開催しました。当日は気温が高い中、4チームが総当たりで行った結果、「本町・萩平長生会」が優勝しました。
-
くらし
交通事故〔7月分〕・犯罪発生状況〔6月分〕・ゴミ〔7月分〕
( )内は令和6年の累計 ■交通事故 7月分 発生件数:0件(5件) 死者:0人(1人) 負傷者:0人(6人) ■犯罪発生状況 6月分 ▽設楽町 刑法犯総数:1件(5件) 窃盗犯:1件(4件) (特殊詐欺):0件(0件) ▽郡内 刑法犯総数:1件(10件) 窃盗犯:1件(7件) (特殊詐欺):0件(0件) ■ゴミ 7月分 処理量:117t(752t)
-
くらし
口座振替
■振替日 9月2日(月) ・町民税・県民税 ・国民健康保険料 ・上下水道料 ・保育料 ・町営住宅使用料 ・後期高齢者医療保険料 ■振替日 9月30日(月) ・国民健康保険料 ・上下水道料 ・保育料 ・町営住宅使用料 ・後期高齢者医療保険料
-
その他
設楽町の人口
(8月1日現在)(前月比) 人口:4,092人(-13) 男:1,983人(-4) 女:2,109人(-9) 世帯:1,930戸(-6) 7月届出分(令和6年度の累計) 出生:0人 (3人) 死亡:14人 (43人) 転入:5人 (33人) 転出:4人 (39人)
-
くらし
ゴミの収集日
-
健康
つぐ診療所
※受付時間は診療時間の30分前 □各月の最終月曜日は 10時~正午、13時~16時 診療科目:内科・小児科・脳神経外科 ※整形外科に関する診療を希望される方はご連絡ください。(次回の整形外科診療は9月9日(月)です) 問い合わせ先:【電話】83-3001
-
健康
おくすりの相談電話
くすり・医療用品などに関する緊急の相談・質問などに応じます。 新城市薬剤師会:【電話】090-4793-1200 開設時間:19時〜23時
-
くらし
ほっとニュ~ス 今月は元気人
■河合孝子(かわいたかこ)さん 6月27日(木)、三都橋地区の河合孝子さんから、自身が執筆した絵本「山の神」を町内の小中学校や図書館などに寄贈していただきました。 このコーナーでは、新しく地域に来た人(赤ちゃん、新婚さん、移住した人)や、町内で精力的に活動するグループなどを紹介します。皆さんからの投稿をお待ちしています!
-
その他
その他のお知らせ(広報したら 2024年9月号)
■したら百景 夏(※詳しくは本紙をご覧ください。) ▽季節を感じる写真募集中!! このコーナーでは、設楽町内で撮影した花や風景などの自然のほか、季節の風物詩となっているお祭りなど、季節を感じる写真を紹介します(過去の写真でも構いません)。 写真にタイトル、撮影日時、撮影場所、撮影者、コメント(30字程度)を添えて企画ダム対策課へお送りください。 皆さんからの投稿をお待ちしています! ■広報したらに…
- 2/2
- 1
- 2