広報したら 2024年10月号

発行号の内容
-
イベント
今年もWRC(フォーラムエイトラリージャパン)2024が設楽町にやってきます!
WRCとは「世界ラリー選手権」のことで、サーキット上ではなく、SS(スペシャルステージ)と呼ばれる、競技のために封鎖された一般道をコースとして走る大会です。ドライバーはこのSSを1台ずつ走り、全SSの合計タイムで勝敗を競います。 WRC2024では、設楽町は「稲武設楽SS」というコースで沖駒地区を走ります。 また、次のSSにまで向かう移動区間を「リエゾン」といい、ここでは法定速度を守って走行します…
-
イベント
奥三河Trail Running Race(トレイルランニングレース)を応援しましょう!
東海自然歩道開通50周年の今年、「奥三河パワートレイル」に代わる「奥三河Trail Running Race(トレイルランニングレース)」を開催します。 今年のレースは、田口小学校からスタートします。 全国各地から集まる選手の皆さんの応援に、ぜひおでかけください! 開催日時:10月27日(日) 8時スタート スタート地点:田口小学校 フィニッシュ:ふれあいパークほうらい 制限時間:10時間 (※詳…
-
健康
「健康づくり出前講座」受講団体募集
設楽町健康づくり計画「いきいきしたら計画」からだ部会では「きちんと食べて10分運動」を目標に活動しています。気軽に健康づくりに取り組め、運動習慣の定着、食生活への関心を高めることを目的に、介護予防団体や地域の集まりなどで、運動や食事についての出前講座を希望する団体を募集しています。 実施内容:したら保健福祉センター職員、いきいきしたら計画からだ部会推進員が皆さんの集まりに出向き、講座を実施します。…
-
イベント
設楽町民文化祭 田口高校・豊橋特別支援学校山嶺教室 文化祭
■今年は、田口高校・豊橋特別支援学校山嶺教室の文化祭と合同で行います! 設楽町民文化祭の魅力と田口高校・豊橋特別支援学校山嶺教室の魅力がぎっしりとつまった1日になりますので、ぜひ皆さんご来場ください。 当日は、文化協会会員の芸能発表や小中学生の合奏・合唱、田口高校・山嶺教室の生徒による出し物、『コミカルジャグリングサーカス』など盛りだくさんです!! 日時:11月2日(土)9時30分~15時30分(…
-
イベント
ほの国東三河イベント情報 秋
詳細は、各市町村にお問い合わせください。 掲載情報は予定です。諸事情により中止・延期などの場合もありますのでご了承ください。
-
くらし
町の地域振興のためのイベントを行う団体に補助金を交付します
設楽町では、地域全体の振興を図るために町民が自発的に催し、多くの町民が参加できる行事、催事、興行などのイベント(政治的、宗教的および伝統的な行事を除く)を実施する団体に対し、その経費の一部に補助金を交付します。 対象団体:実行委員会、NPO法人など ※概ね5名以上で構成され、規約などを制定し組織として成り立っている団体 ※活動拠点を町内に有する団体 対象事業: (1)町の地域振興につながる事業で、…
-
イベント
役場からのトピックニュース
■秋本番!紅葉シーズンがやってきます! 町内の紅葉スポット「きららの森」に隣接する交流施設「きららの里」では、紅葉シーズン限定で駐車場を無料開放します。 ご家族、お仲間とのんびり秋のきららの森をお楽しみください。 駐車場開放日(きららの森まで徒歩5分):10月26日(土)・27日(日)・11月2日(土)~4日(月) 時間:9時~16時 ※上記時間に限り、屋外トイレ使用可 問い合わせ先:豊川市野外セ…
-
くらし
電子契約導入のお知らせ
設楽町役場では、以下のとおり電子契約を導入します。町と契約締結を行う事業者様はぜひご利用ください。 詳細につきましては設楽町ホームページをご確認ください。 運用開始日:10月1日(火) 電子契約の対象案件:運用開始日以降に締結する契約 問い合わせ先:総務課 【電話】62-0511
-
くらし
設楽町ホームページに掲載する有料広告を募集します
設楽町では、町の地域経済の活性化を図るとともに、町の新たな財源を確保するため、設楽町の公式ホームページに掲載する有料広告(バナー)を募集します。事業所の宣伝などにご活用ください。 広告掲載の基準などは、「設楽町ホームページ広告掲載に関する要綱」を定めていますので、設楽町ホームページをご確認いただくか、企画ダム対策課へお問い合わせください。 広告の規格と料金は次のとおりです。 サイズ:上下60ピクセ…
-
子育て
10月から児童手当制度が変わります
所得制限撤廃や対象児童年齢の引き上げなど、大きな変更があります。 9月まで: 第1子が高校生年代(ポイント…小学生以下の第3子は、1万5,000円支給されます) (例)高校生…0円 中学生…1万円 小学生…1万5,000円 ※支給対象児童は中学生以下 ↓ 10月から: 第1子が大学生年代(ポイント…高校生以下の第3子は、3万円支給されます) (例)大学生…0円 高校生…1万円 中学生…3万円 ※支…
-
くらし
東三河消費生活設楽相談室からのお知らせ
屋根工事の点検商法にご注意!~無料点検がトラブルのきっかけになるおそれがあります~ ■事例 ・「近所で工事をしている」と訪れた業者に、「お宅の屋根瓦がずれている。無料で点検してあげる」と言われ、見てもらったところ、ずれた屋根瓦の写真を見せられた。「屋根瓦が落ちそうになっている」と不安をあおられたため、高額な屋根工事の契約をしてしまった。 ■アドバイス ・無料で点検をしてもらうと、心理的に勧誘を断り…
-
くらし
お知らせ(1)
■上級救命講習の受講者募集 一般の方を対象に上級救命講習を開催します。もしもの時、その場に居合わせた人が救命処置を行うことで、尊い命を救うことができるかもしれません。救命の連鎖を学んで尊い命を救いましょう。 日時:10月20日(日) 9時〜17時 場所:新城市消防署 設楽分署 内容:成人、小児および乳児に対する心肺蘇生法、AEDの使用方法、異物除去要領、止血法、感染予防、傷病者管理方法、外傷の手当…
-
くらし
お知らせ(2)
■事業主の皆様へ 雇用保険の手続は電子申請が便利です 雇用保険適用関係や雇用継続給付の届出・申請に、電子申請を利用する事業主の方が増えています。 来所や郵送による届出・申請をされている事業主の皆様は、ぜひ、電子申請の利用をご検討ください。 ○電子申請をする3つのメリット (1)24時間・365日、申請できます (2)個人情報紛失のリスクがありません (3)時間と費用を削減できます ハローワーク新城…
-
しごと
参加者募集 お給料をもらいながら研修を受け資格を取って正規雇用を目指しませんか?
-
くらし
まちかどフォト日記
■設楽町食事ボランティアグループ親睦会 7月30日(火)、ふれあい広場すいすいパークで、設楽町食事ボランティアグループ親睦会が開催されました。社会福祉協議会が行っている配食サービスの調理や配達にボランティアとして参加されている20名が、実際に五平餅などを調理し、親睦を図るとともに意見交換を行いました。 ■蒲郡市との交流事業 8月4日(日)、蒲郡市民と田峯区民の水源地交流が開催されました。当日は蒲郡…
-
くらし
したら支えあい通信 (2024年10月号)
「つながり」は、あなたとまちを元気にする宝物! わたしたちにできることから、はじめの一歩! ■きらきら文庫 渡邉満州子さん(津具) きらきら文庫の「ばあば」こと渡邉満州子さんは、若いころは名古屋市に住み、子育てや仕事をしながら仲間と児童文学を学び、読み聞かせや劇団などの活動を続けている中で、「将来、津具で文庫を開きたい」と考え、絵本や児童書を少しずつ集めてきました。 夫の定年を機に津具に帰った19…
-
くらし
ひとりで悩まず、人権擁護委員にご相談ください!
問い合わせ先:町民課 【電話】62-0519
-
健康
けんこう列車コーナー
■からだいきいき月間に参加しませんか? 10月は「からだいきいき月間」です。設楽町健康づくり計画「いきいきしたら計画」では、10月を「からだいきいき月間」と定め、健康づくりのきっかけとして、チャレンジ企画を用意しました。 1か月間、一人ひとりの健康づくりをサポートします。この機会に皆さんも運動・食事など生活習慣を見直してみませんか? ■日々の生活を見直すチャンス(こんな生活していませんか?) ○運…
-
くらし
シタラレンジャーが贈る!設楽警察署だより
北設楽郡では詐欺の電話が多数かかってきています。被害に遭わないためには、犯人と話をしないことが大切です。 設楽警察署では、自宅の電話を留守番電話設定にすることを推奨しています。 被害に遭わないために留守番電話設定にして「留守番電話設定認定証」を手に入れましょう。 対象:65歳以上の方が居住し「留守番電話設定認定証」を希望する世帯(北設楽郡に限る) 方法:設楽警察署生活安全課まで電話で「留守番電話に…
-
子育て
田口高校からこんにちは
■前期体育デー(ソフトバレー) 7月12日(金)、期末試験が終わった翌週に前期体育デーが開催されました。 今年は男女混合チームを作り、「ソフトバレー」を行いました。生徒はクラス一丸となり、テストの結果を忘れるぐらい楽しんでいました。 ・僕たちのチームは楽しむことを目標にしました。失敗も楽しみながら勝つこともでき、いい思い出ができました。 ・お互いのチームを応援し合うことができ、とても盛り上がりまし…
- 1/2
- 1
- 2