広報したら 2024年11月号

発行号の内容
-
くらし
令和3年度 決算報告
■決算報告 ○1:会計別歳出規模 ■普通会計(一般会計、町営バス特別会計、つぐ診療所特別会計) 普通会計とは、個々の地方公共団体ごとの各会計の範囲が異なっているなどの理由により、財政比較や統一的な掌握が困難なため、地方財政統計上統一的に用いられる会計区分であり、地方自治法などの法律によって規定されるものではありません。 設楽町では、(1)一般会計、(2)町営バス特別会計、(3)つぐ診療所特別会計を…
-
スポーツ
愛知駅伝・設楽町選手団を応援しよう!
「愛知万博メモリアル・第17回愛知県市町村対抗駅伝競走大会」が、愛・地球博記念公園内で開催されます。 県内54チーム、市の部(38チーム)、町村の部(16チーム)に分かれ、9区間30.2kmでタイムを競います。設楽町からは代表選手18名が出場します。 会場では、県内市町村の特産品などを販売する「愛知ふるさと市」も開催されますので、ぜひお越しください。 日時:12月7日(土) ※雨天決行 ・愛知駅伝…
-
くらし
設楽町防災アプリをご活用ください!
「設楽町防災アプリ」は、広報無線の内容や防災情報がスマートフォンやタブレットに届くサービスです。 いろいろな機能を備えており、日常生活にも役立ちますので、アプリのダウンロードをお願いします。 各ストアからと検索し、ダウンロードしましょう。 ※QRコードは本紙をご覧ください。 ご利用したいSNSのQRコードから友達追加、フォロー、シェアすることで、簡単に防災行政無線(画像もあれば)のみの情報を取得で…
-
健康
歯科検診はお済みですか?
■歯科検診無料クーポン券の期限が迫っています 歯周病は歯を失う1番の原因です。 歯周病にかかっていると知らずに過ごしていると、いつの間にか歯がグラグラになっていることもあります。 1年に1回は歯周疾患検診を受けて歯の健康をチェックしましょう。 ○下記の年齢の方は、無料で歯科検診が受けられます 対象:令和6年度に満20歳、25歳、30歳、35歳、40歳、50歳、60歳、70歳、76歳の方 受診方法:…
-
くらし
東三河消費生活設楽相談室からのお知らせ
■暮らしのレスキューサービス※のトラブルにご注意!~ピンチにつけ込まれないようにしましょう~ ※「暮らしのレスキューサービス」とは、トイレの修理など、家に関する修理について、業者が消費者の自宅などに訪問し対処するサービスのことをいいます。 ○事例 自宅マンションのトイレの排水管が詰まったため、インターネットで探した業者に見てもらったところ、「すぐに修理しないと大変なことになる。今なら50万円に値引…
-
くらし
お知らせ(1)
■郵便局で参加するスマホ教室 対象の郵便局で、タブレットの画面上の講師によるスマホ教室の受講ができます。スマホの基本的な使い方から、スマホでできる行政サービスの使い方などを学べます。原則一対一の個別形式のため、自分のペースで参加できます。受講料無料、機種や携帯会社を問わず、何度でもご参加いただけます。 時期:1月まで(予定) 時間:10時〜17時 場所:設楽郵便局 ※楽天モバイル(株)が総務省「デ…
-
くらし
お知らせ(2)
■防火ポスターの展示 新城市消防本部では、管内の小学生高学年と中学生を対象に、防火ポスターの募集を行いました。 入賞作品は、11月1日(金)から11月15日(金)までの2週間、ピアゴ新城店で展示し、新城市ホームページに掲載します。 ぜひ、子どもたちの素晴らしい作品を見てください。 問い合わせ先:新城市消防本部予防課 【電話】0536-22-4802 ■事業主の皆様へ 雇ったら入るのが「労働保険」で…
-
くらし
したら支えあい通信 (2024年11月号)
「つながり」は、あなたとまちを元気にする宝物! わたしたちにできることから、はじめの一歩! ■元神田簡易郵便局 局長 原田紀代さん(神田) 1999年、神田地区の農協の閉店をきっかけに、簡易郵便局を受託することにしました。隣はお店にして地元の人が使う品物を並べました。優しく声をかけ、ちょっとした困りごとにはボランティアで対応、地元の高齢者から「ここに来れば何でも話を聞いてくれる」と、頼りにされてき…
-
くらし
まちかどフォト日記
■第36回世界医学武道空手道連盟全日本オープン空手道選手権大会 準優勝 8月24日(土)、「第36回世界医学武道空手道連盟全日本オープン空手道選手権大会」組手中学2年生の部に伊藤輝(ひかる)くん(設楽中学校2年)が出場し、見事、準優勝を果たしました。初戦で前回優勝者に競り勝ち、勢いに乗って決勝戦まで勝ち上がりました。決勝は延長の末、惜しくも負けてしまいました。 ■町内小中学校運動会 9月7日(土)…
-
イベント
役場からのトピックニュース
■つぐ高原グリーンパークが「読者が選ぶキャンプ場ランキング2023」西日本部門第10位に選ばれました! つぐ高原グリーンパークが、アウトドア総合情報誌の人気企画「読者が選ぶキャンプ場ランキング2023」で、西日本部門第10位に選ばれました! これを機に、日頃の感謝を込めて、園内の天文台を町民の皆様に無料開放します。木星や土星をはじめとした秋の星空を、ガイドの案内とともにお楽しみください。 開放日:…
-
子育て
けんこう列車コーナー
ブックスタート事業絵~絵本を開くことで広がる豊かな時間の共有~ 設楽町のブックスタート事業は、3・4か月児健診が終わった赤ちゃんと保護者に、絵本をひらく時間の楽しさを「体験」してもらい、絵本と一緒に楽しさを持ち帰ってもらうことを目的とした、平成24年度から始めた事業です。令和2年から5年度まではコロナ禍により、読み聞かせを中止していましたが、今年度より、ボランティアの皆さんにご協力いただき、「読み…
-
くらし
シタラレンジャーが贈る!!設楽警察署だより
■11月25日から12月1日は、「犯罪被害者週間」です 「犯罪被害者週間」は、期間中の集中的な広報啓発事業などの実施を通じて、犯罪被害者など(犯罪被害者やその家族またはその遺族のこと)が置かれている状況や犯罪被害者などの名誉または生活の平穏への配慮の重要性などについて、皆様の理解を深めていただくことを目的としています。 ■犯罪被害者などの現状など 犯罪被害に遭うということは、命を奪われる(家族を失…
-
子育て
田口高校からこんにちは
■学校農業クラブリーダー研修会(林業科) 8月21日(水)、新城有教館高校でリーダーの資質向上を目的に、愛知県学校農業クラブ連盟リーダー研修会が行われ、林業科2年の河辺汐音さん、福山朝陽さんが参加しました。県内10校から集まったクラブ員と交流し、各校の取り組みを共有することで、グループワーク技術やコミュニケーション能力の向上ができました。 ■農業高校生視察研修(林業科) 8月19日(月)〜25日(…
-
くらし
11月 町民カレンダー
※新型コロナウイルスの影響で変更・中止になる可能性がありますので、各問い合わせ先か企画ダム対策課(【電話】62-0514)までお問い合わせください。
-
くらし
役場の再生エネルギー発電量・リユースの広場
「設楽町省エネルギー及び再生可能エネルギー基本条例」の理念に基づき、持続可能な社会づくりを目指しましょう。 ■役場の再生エネルギー発電量 ■リユースの広場 ▽譲りたいもの 〜募集中〜 ▽譲ってほしいもの 〜募集中〜 ※上記の品物を譲り受けたい方、または譲りたい方は、企画ダム対策課へご連絡ください。 問い合わせ先:企画ダム対策課 【電話】62-0514
-
くらし
今月の表紙
9月13日(金)、「津具どっとこい」の皆さんが、育てた綿で作ったクッションを設楽町の生まれた赤ちゃんにプレゼントしました。「生まれてきてくれてありがとう。元気に育ってね。」と思いを込めました。あたたかな気持ちが広がりますように。
-
くらし
交通事故〔9月分〕・犯罪発生状況〔8月分〕・ゴミ〔9月分〕
( )内は令和6年の累計 ■交通事故 9月分 発生件数:0件(8件) 死者:0人(1人) 負傷者:0人(9人) ■犯罪発生状況 8月分 ▽設楽町 刑法犯総数:0件(7件) 窃盗犯:0件(6件) (特殊詐欺):0件(0件) ▽郡内 刑法犯総数:0件(13件) 窃盗犯:0件(9件) (特殊詐欺):0件(0件) ■ゴミ 9月分 処理量:108t(968t)
-
くらし
口座振替
■振替日 10月31日(木) ・町民税・県民税 ・国民健康保険料 ・上下水道料 ・保育料 ・町営住宅使用料 ・後期高齢者医療保険料 ■振替日 12月2日(月) ・国民健康保険料 ・上下水道料 ・保育料 ・町営住宅使用料 ・後期高齢者医療保険料
-
その他
設楽町の人口
(10月1日現在)(前月比) 人口:4,077人(-6) 男:1,981人(+1) 女:2,096人(-7) 世帯:1,928戸(-2) 9月届出分(令和6年度の累計) 出生:0人 (5人) 死亡:9人 (65人) 転入:12人 (51人) 転出:9人 (53人)
-
くらし
ゴミの収集日
- 1/2
- 1
- 2