広報とうえい 2024年10月号

発行号の内容
-
イベント
東栄フェスティバル
日時:令和6年11月3日(日・文化の日)10:00~15:40 会場:東栄ドーム(北設楽郡東栄町大字本郷字上大林1) 今年度も花祭シーズンの幕開けを告げる「東栄フェスティバル」を開催します。 国指定重要無形民俗文化財「花祭」のダイジェスト版の披露や和太鼓集団「志多ら」の演奏のほか、様々な企画を予定していますので皆様ぜひお越しください。 ■プログラム(予定) 10:00~ とうえい物産展 11:00…
-
くらし
まちの話題
■第50回体育大会(東栄中学校創立50周年記念大会) 東栄中学校の体育大会が9月7日(土)に行われました。天候にも恵まれ50周年という節目になり、多くの方々が来場されました。今年のスローガンは「一勝懸命」、日ごろから仲間とともに鍛えた成果を発揮し、心をひとつにして取り組みました。また、一人ひとりが真剣なおももちで競技をするなか、笑顔もみせながら楽しんでいる姿に子どもたちの成長が感じられる大会になり…
-
くらし
〔ほっとニュース〕愛知県への総合要請
9月6日(金)に、愛知県及び愛知県議会への要請活動を実施しました。 当日は峰野県議会議員に同行いただき、知事・副知事をはじめ、関係部署の局長や県議会へ訪問し、東栄町が目指すまちの実現に向け、町の実情や課題等を伝え、今後の支援や協力について要請しました。
-
くらし
〔ほっとニュース〕元気な地域づくり支援事業の活動をお知らせします
■かねば会 かねば会は、本郷地区の景観を守り、活気あるまちづくり、住みよいまちづくりを目的として、平成23年に本郷区に住む会員25名で発足しました。 本郷区には、龍洞院西に弘法山が町を見守るようにあり、山頂には展望台も設置され、本郷、下川、市場を眺めることができ、多くの人が訪れます。 かねば会は、弘法山の登山道を整備するとともに、桜、ツツジの植樹を計画してきました。 令和に入り、新しい活動を話し合…
-
健康
〔ほっとニュース〕あなたの薬、いくつ飲んでいますか?~ポリファーマシーを防ごう~
■10月17日(木)から10月23日(水)までの1週間、「薬と健康の一週間」です。 「ポリファーマシー(多くの薬)」とは、多くの薬を服用することにより副作用などの有害事象を起こすことです。高齢になると、薬の数が増えて副作用が起こりやすくなるので注意が必要です。「何か変だな」「いつもと違う」と感じたら、医師や薬剤師に相談しましょう。 ■なぜ高齢者では薬の数が増えるの? 高齢になると複数の病気を持つ人…
-
くらし
〔ほっとニュース〕東栄町観光まちづくり協会が(株)デイトナと観光パートナー協定を締結
【(一社)東栄町観光まちづくり協会が(株)デイトナと観光パートナー協定を締結しました】 バイクのカスタムパーツメーカー『株式会社デイトナ』と観光パートナー協定を締結しました。なお、株式会社デイトナは、東栄町観光まちづくり協会の自主事業である自転車ガイドツアー「ぽたび」で使用している電動アシスト自転車のメーカーでもあり、自転車を通じた活動に関してもより連携を強めると共に、様々な観光PR等の企画を計画…
-
イベント
〔お知らせ〕東栄中学校50周年記念式典を開催します
1975(昭和50年)4月に開校した東栄中学校が、今年で創立50周年を迎えるにあたり、「50周年記念式典」を開催します。 日時:令和6年11月2日(土)午後1時~ 場所:東栄中学校 体育館 内容:東栄中学校生徒による合唱・来賓祝辞・記念事業(新しい制服披露・リニューアルの体育館床紹介・記念誌の紹介)・生徒と参加者による校歌合唱など ★50周年記念事業はどなたでも参加できます。東栄中学校卒業生の皆様…
-
イベント
〔お知らせ〕文化の祭典 文化の秋に親しもう
令和6年度東栄町文化祭…10月26日(土)から11月4日(月・祝) (1)作品展示会…10月26日(土)から11月4日(月・祝)10日間 時間:午前9時~午後5時 ※11月4日(月・祝)は午後1時まで 場所:B and G体育館 (2)町民芸能まつり…10月26日(土) 時間:午後1時~午後5時 場所:花祭会館 (3)ワークショップ 己書…10月27日(日) 時間:午後1時~午後4時 場所:B a…
-
子育て
〔お知らせ〕お子さんが誕生してからの子育て支援のご案内
東栄町は、毎年6、7名程の赤ちゃんが誕生しています。生まれてくる赤ちゃんが健やかに育つことを願い、子育て支援に取り組んでいます。(妊娠期の支援は、令和5年10月号の広報をご覧ください。) お父さんの子育てもサポートしています。乳幼児健診や予防接種にお子さんと一緒にお越しの時に、子育ての楽しさ、疑問などお話をお聞かせください。 問合せ:福祉課 【電話】76‒1815
-
くらし
〔お知らせ〕10月は『クリーン排水推進月間』と『浄化槽強調月間』です
愛知県では、毎年10月を「クリーン排水推進月間」及び「浄化槽強調月間」と定め、家庭での生活排水対策や浄化槽の適正管理などを呼びかけています。生活排水対策は、ひとりひとりの取組が鍵となります。大切な水環境を守る取組を続けていきましょう。 ●身近な生活排水対策 ・食べ残し、飲み残しを減らす ・三角コーナーや水切りネットで汚れを取り除く ・廃食用油回収を利用する ・使用済み油は新聞紙などに吸わせて可燃ご…
-
くらし
〔お知らせ〕行事開催時の備品の貸出を行っています
地域で開催する行事、保存会等で開催する祭典等において、イベント備品、感染症対策備品等の貸出を行っています。 ■貸出可能な物品等 テント、長机、長いす、カラーコーン、コードリール、足踏式消毒液ポンプスタンド※、非接触体温計、ポータブル蓄電池、誘導棒 など ※消毒液につきましては、各自ご用意ください。 各備品は数に限りがあります。貸出を希望される方は、経済課までお問い合わせください。 問合せ:経済課 …
-
くらし
〔お知らせ〕小型家電・家庭用家電4品目及び金属類資源ごみの収集を行います!!
実施日:令和6年10月26日(土) 受付時間:午前8時30分~午前11時 収集場所:東栄町役場職員駐車場(旧東栄中グラウンド) 対象品目:金属類資源・小型家電・家庭用家電4品目 注意点: ・家電4品目とはエアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機です。 ・家電4品目の回収には郵便局で料金払込済の『家電リサイクル券』が必要です。 ※詳しくは同封したチラシをご覧ください。 問合せ:生活環境課…
-
くらし
暮らしの情報
■家屋を新築、増築または取り壊された方へ 固定資産税は、毎年1月1日現在の所有者に課税されます。家屋を新築または増築された方は、税務会計課職員が家屋調査に伺いますので、税務会計課へ連絡をお願いします。 また、家屋を取り壊した場合、翌年度からその家屋に対する固定資産税がかからなくなりますので、税務会計課で家屋滅失の届出を行ってください。 ※法務局で滅失登記の手続きをされた方は、税務会計課への届出は必…
-
その他
令和6年度 入札結果
-
健康
〔その他〕こんにちは!東栄町地域包括支援センターです
■お口の体操 やってみよう 皆さん、「オーラルフレイル」という言葉ご存じでしょうか?口腔機能の低下のことを言います。噛む力・飲み込む力が衰えることでむせ込み・誤嚥性肺炎になるリスクが上がります。 滑舌が悪くなることで、コミュニケーション力低下により、社会との関わりが減ってしまう、なんてことも起こるかもしれません。 そして、なんといっても食欲の秋です。今回は、簡単な口の体操で口腔機能の低下予防をして…
-
くらし
〔その他〕住民票の写し等の交付に係る本人通知制度を新たに制定しました!
本制度は、住民票の写し等を本人以外の第三者より交付の請求がなされた際(代理人請求等)に、この旨を本人に通知する制度です。本人以外の第三者による不正請求及び不正利用による被害の抑止を目的としており、個人情報の漏洩という危険性から本人の安全が確保されることに利点があります。 本制度を利用される方は、事前に登録の申請が必要です。登録の申請方法及び制度の詳しい内容については、東栄町ホームページをご確認くだ…
-
くらし
〔その他〕地域おこし協力隊活動報告
■ぽたびで新たな企画を開催します! 東栄町観光まちづくり協会、地域おこし協力隊の堀尾です。今回はぽたび(東栄町観光まちづくり協会)で始まった新たな企画についてご紹介します。 現在ぽたびでは「レンタルサイクル町民優待キャンペーン」を開催しております。町民のみなさまには、9月号広報の折り込みチラシでレンタルサイクル初回無料券を配布させていただきました。今回、町民のみなさまに、電動アシスト自転車でのまち…
-
子育て
〔その他〕東栄っこ通信
■小学校 ▼臨海学習 5年生が篠島で臨海学習を行ってきました。 1日目の活動は、水泳訓練と干物づくり。プールとは違う海水の感覚を味わったり、魚を初めてさばいたり。さばいた魚はお土産に家に持ち帰りました。水泳の途中、休憩も兼ねてスイカ割りもしました。 2日目の活動は、磯釣りから。民宿のご主人からレクチャーを受け、釣り始めました。今年は、カサゴねらいの穴釣りにチャレンジしました。その後、クルージングで…
-
子育て
〔その他〕田口高校からこんにちは
■前期体育デー(ソフトバレー) 7月12日(金)、期末試験が終わった翌週に前期体育デーが開催されました。今年は男女混合チームを作り、「ソフトバレー」を行いました。生徒はクラス一丸となり、テストの結果を忘れるぐらい楽しんでいました。 ・僕たちのチームは楽しむことを目標にしました。失敗も楽しみながら勝つこともでき、いい思い出ができました。 ・お互いのチームを応援し合うことができ、とても盛り上がりました…
-
その他
〔その他〕東栄町×セントレア 合同企画
■セントレア開港20周年ありがとうヒコーキ(平日限定国内線往復航空券プレゼント) 応募方法:10月31日(木)18時までに申込。 本紙二次元コード「セントレア公式ライン」を読み込み、お申込みください。お友達登録→キーワードで「ありがとう」を入力後、申込条件等の情報あり。 ※詳細については、本紙QRコードを読み込んでください 問合せ:セントレア開港20周年事務局 【電話】050・3611・9589(…
- 1/2
- 1
- 2