県政だより みえ 令和7年10月号
発行号の内容
-
しごと
[注目情報]三重の医療を支える「看護補助者」を大募集! 県内の病院で「看護補助者※」として働きませんか。三重県ナースセンターでは、看護補助者の無料職業紹介を行い、仕事を探す方と人材を求める医療機関とのマッチングを支援しています。関心のある方は、ぜひ三重県ナースセンターまでお問い合わせください。 ※「看護補助者」は、「看護助手」「看護アシスタント」「ナースエイド」などと呼ばれることもあります。 ■「看護補助者」の仕事内容 看護補助者は、看護師の指示のもと...
-
くらし
キーワードを本紙から探して県産品を当てよう! 水産資源と海や河川の環境保全の大切さを三重県から「?」に発信! 正解者の中から抽選で10人にのりの詰め合わせをプレゼント! 応募方法: (1)「?」に当てはまるキーワード (2)住所 (3)氏名 (4)年齢 (5)電話番号 (6)県政だよりの入手先 (7)県政だよりの感想 を明記して、ハガキ、メール、応募フォーム(本紙二次元コード)からご応募ください。 ※応募は1人1回限り 〒514-8570(住...
-
イベント
[特集]第44回 全国豊かな海づくり大会~美(うま)し国みえ大会~ 水産資源と海や河川の環境保全の大切さを三重県から全国に発信! ■大会開催でめざすこと 「受け継ごう 命あふれる 清い海」をテーマに、三重県の豊かな海の再生に取り組む姿や多彩な農林水産物、自然、歴史、文化などの魅力を全国に広く発信します。 大会では、水産資源の保護・管理、海や河川などの水域環境を守っていくことの重要性を県内外へ広く周知し、水産業の持続的な発展と豊かな海や河川が次世代へ引き継がれていく...
-
くらし
水で暮らしを支える 三重県企業庁 ■日常生活に欠かせない「水道用水」を県内18市町に供給しています 三重県企業庁は県が経営する公営企業です。徹底した管理の下、さまざまな設備で水を処理し、市町と共に安全・安心な「水道用水」をご家庭にお届けし、県民の皆さんの暮らしを支えています。 ●三重県企業庁の浄水場を公開します 公開日: 10月26日(日)高野浄水場(津市一志町高野1996) 11月9日(日)播磨浄水場(桑名市播磨1798) 11...
-
くらし
食がつなぐみえの輪 連載 第7回(全12回) ■高校生が提案!伊勢茶の新しい楽しみ方 県では、伊勢茶の魅力を広め、次世代を担う若者に親しんでもらうために、伊勢茶を楽しむアイデアを高校生が考え、発表するコンテスト「Ise Cha Promotion Award(イセチャプロモーションアワード)(ICPA)」を開催しました。 その中から、伊勢茶の味わいを引き立てる工夫がたっぷり詰まった創作料理をご紹介します。レシピは本紙二次元コードからご覧いただ...
-
くらし
つながり、かがやく三重の未来 三重で地域の発展や課題解決に貢献している人・団体を紹介 桑名市 天元工業株式会社 佐藤(さとう)吉幸(よしゆき)さん 愛知県生まれ。縁あって建設業の世界へ。現場で身に付けた知識・経験を生かし、施工管理を担う若手技士。 ■建設工事を通して、地域・会社に貢献したい! ▽建設業に就職したきっかけは? もともと、石川県の大学で建築を学んでいました。その後、一度は地元の愛知県に帰りましたが、大学で出会った友...
-
くらし
お知らせ ■10月は臓器移植普及推進月間です マイナンバーカードなどで臓器提供に関して意思表示しましょう。 日時:10月1日~31日 問合せ:(公財)三重県角膜・腎臓バンク協会 【電話】059-224-2333【FAX】059-224-2340 「臓器移植普及推進月間」で検索 ■10月は釣りの事故が最も多く発生します 天気の確認、救命胴衣の着用など自分を救う準備をしましょう。 問合せ:第四管区海上保安本部 ...
-
イベント
イベント ■「みえの未来の先生」相談会 教員免許を生かして、公立学校で働きたい方に相談会を実施します。 日時・場所: (1)10月11日(土)10時~ 県総合教育センター (2)10月25日(土)13時30分~ 県熊野庁舎 (3)11月1日(土)10時~ 県伊賀庁舎 (4)11月15日(土)13時30分~ 県四日市庁舎 (5)11月21日(金)14時30分~、18時~ 三重テラス (6)11月29日(土)1...
-
くらし
相談窓口 ■旧優生保護法補償金等受付・相談窓口 旧優生保護法補償金の請求方法などについて相談できます。 【電話】059-224-2260 【FAX】059-224-2270 受付:月曜~金曜8時30分~17時15分 ※祝日、年末年始を除く 対象:旧優生保護法による優生手術を受けた方とそのご家族 「旧優生保護 補償金 三重県」で検索 ■マタニティ・子育てほっとライン SNSアプリ「LINE」で、不安や悩みを...
-
くらし
みえのいいとこ! ■桑名市 桑名市博物館 江戸期に桑名藩の城下町として栄えた桑名の歴史と文化を伝える桑名市博物館。年間を通じて、地域ゆかりのテーマで企画展を開催しています。特集陳列「刀剣セレクション」は、村正(むらまさ)をはじめとした日本刀を鑑賞でき、毎回好評です。奥深い桑名の文化が味わえる博物館をぜひ訪れてみてください。10月25日(土)からは特別企画展「桑名の豪商 諸戸(もろと)家の至宝」を開催します。 場所:...
-
その他
その他のお知らせ(県政だより みえ 令和7年10月号) ■県のテレビ・ラジオ番組 ▽[三重テレビ]県政だより みえ 第3日曜 18時45分~ ・再放送 (1)翌火曜 10時15分~ (2)翌月曜~金曜 8時~、16時45分~ (第2チャンネル) ※祝日を除く ▽[CBCテレビ]よしお兄さんのもっと“みえ”推し! (報道情報ワイド番組「チャント!」内) 水曜 16時30分ごろ~ ▽[FM三重] ・三重県からのお知らせ 月曜~金曜 7時43分~ ・聴いと...
