広報つ! 令和6年7月16日号

発行号の内容
-
イベント
TSU HANABI 2024
◆第71回津花火大会2024 日時:7月27日(土)20:00~21:00 場所:阿漕浦海岸沖南方 ※荒天時は最長29日(月)まで順延 大正時代に始まった歴史ある花火大会。疾走する船から繰り出される海上花火など見応え抜群です。臨場感あふれる花火を砂浜からお楽しみください。 5,000発 TSU 大会プログラムや交通規制は7月23日(火)の新聞折り込みをご覧ください。 問い合わせ:観光振興課 【電話…
-
くらし
市民の皆さんと一緒に作る情報サイトが誕生! 8月1日(木) Мeetsu(ミーツ)!公開
◆津市シティプロモーション特設サイト「Мeetsu(ミーツ)!」 「Meetsu!」は、津市や、市民・地域団体・事業者の皆さんからのお知らせやイベント・グルメ情報、求人などを掲載できる、官民一体で作り上げるサイトです。8月1日(木)からの運用開始に向け、サイトへの事前投稿を募集しています。ぜひご活用ください! ・地元の皆さんからの情報 津市に住んでいて良かった! ・津市からの公式情報 津市に行って…
-
くらし
TSU NEWS1 津市ごみ出しサポート収集事業の対象者を拡大 8月1日(木)スタート
津市のごみ出しは、市民の皆さんに負担がかからないようにごみ袋の有料化をせず、無料でごみ一時集積所に出すステーション方式を採用しています。 今年4月から、ごみ出しが困難な身体の不自由な人等に対して、対象となる家庭を訪問して日常的に発生するごみを戸別収集する「津市ごみ出しサポート収集事業」を行っています。 8月1日(木)から、本事業の対象要件を、次のとおり拡大します。現在、申し込みを受け付けていますの…
-
文化
TSU NEWS2 「津市民文化」に作品を投稿しませんか
あなたの作品が掲載されるかも! 「津市民文化」第19号(来年6月発行予定)の「津文芸広場」へ作品を投稿してみませんか。子どもから大人までどなたでも大歓迎。作品が選出された場合は掲載誌を送ります。 ※1人につき2部門まで応募可 対象:市内に在住・在勤・在学または津市に縁のある人 ※津市に関わる作品であれば上記以外の人も応募可 応募方法:郵送で「津市民文化○○部門応募」と朱書き、またはEメールの件名に…
-
文化
歩いて発見。津の魅力 歴史散歩〔215〕
■小学校150年の歩み 明治5(1872)年に公布された「学制」により、政府はそれまで府県に設置されていた学校を一旦全て廃止し、新たに大学・中学校・小学校の3段階の学校制度をスタートさせました。全国を8大学区に分け、各区に32の中学区、さらに各中学区に210の小学区を設け、それぞれに学校を設置しようとするものでした。これには、教育の充実による国民の知識向上によって国家の近代化を図るという目的があり…
-
イベント
市からのお知らせ~お知らせ・イベント~
【お知らせ】 ◆消防職員・消防団員の緊急的コンビニエンスストア等の利用 消防職員・消防団員が長時間の災害活動時等において、健康管理を目的とした水分補給や食事摂取、トイレの利用のため、緊急的にコンビニエンスストア等を利用する場合があります。ご理解、ご協力をお願いします。 問合せ:消防総務課 【電話】254-0351【FAX】256-7755 ◆国民健康保険に加入している人へ ◇高齢受給者証の送付(7…
-
くらし
市からのお知らせ~募集~
◆津市こども景観絵画コンクール テーマ:わたしの好きな津市の風景(まちなみ・自然風景・昔ながらの建物など市内の景観) 対象:市内に在学の小学生 応募条件(応募点数は1人1点): ・四つ切画用紙(横使用のみ) ・立体物は使用不可 ・自作・未発表のもの 応募方法:応募票を作品の裏面に貼付し、在学する小学校に提出 ※応募票は市内の小学校に配布するほか、市ホームページからもダウンロード可 応募期間:7月1…
-
くらし
コミュニティ助成事業(宝くじ助成金)で整備しました
コミュニティ助成事業は、自治総合センターが宝くじの受託事業を財源とし、社会貢献広報事業として地域コミュニティ活動を推進し、その健全な発展を図るために行っているものです。 ◆津市自治会連合会香良洲支部 地域の祭などのイベントでふれあいと楽しみの機会を提供し、多くの人に参加してもらうため、テントを整備しました。 問い合わせ:香良洲総合支所地域振興課 【電話】292-4374【FAX】292-4318
-
イベント
プラネタリウム「星空さんぽに出かけよう」
日時:8月23日(金) (1)14:00~15:00 (2)18:00~19:00 場所:岡三デジタルドームシアター「神楽洞夢」(中央) 夏の夜空に輝く星座や、いろいろな季節の星座、宇宙のお話をご案内します。 対象:市内に在住・在勤・在学の4歳以上 ※小学3年生以下は保護者同伴 定員:抽選各35組70人 ※(2)は、小学4年生以上中学生以下の子ども同士、または4歳以上中学生以下の子どもと保護者の組…
-
スポーツ
8月のスポーツ施設一般公開(個人使用)
・施設の内容(予約方法、使用可能種目、使用料など)について詳しくは各施設へ直接お問い合わせください。また、市ホームページでスポーツイベントの予定や施設の利用(予約)状況が確認できます。 ・施設を利用する際、設備器具の準備・撤去は各自で行ってください。
-
スポーツ
BOAT RACE 津and津インクル 8月の開催日程
(発売日程・発売場は変更する場合があります) ※ボートレース津の収益は津市の財政に役立てられます。 問い合わせ:事業推進課 【電話】224-5106【FAX】224-9944
-
イベント
まちの情報ひろば〔お知らせ〕〔イベント〕
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません 【お知らせ】 ◆中小企業退職金共済(中退共)制度 中退共制度は、中小企業で働く従業員のための国の退職金制度です。掛金の助成や税法上の優遇が受けられ、また外部積立型のため管理も簡単です。 問合せ:中小企業退職金共済事業本部 【電話】03-6907-1234 ◆サマージャンボ宝くじ発売中 宝くじの収益金は市町村の明るく住みよいまちづくりのために使われ…
-
くらし
まちの情報ひろば〔募集〕
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません ◆家族介護教室(オンライン講座) 日時:8月3日(土)10時~11時30分 内容:腰を痛めない介護技術など 対象:市内に在住の介護方法に関心のある人等 定員:30人 申込み:7月31日(水)までに社会福祉協議会ホームページから 問合せ:同協議会地域福祉課 【電話】213-7111 ◆ジュニア・ロースクール 日時:8月9日(金)13時~17時30分…
-
健康
まちの情報ひろば〔健康〕〔無料相談〕
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません 【健康】 ◆栄養の日 公開講座 日時:8月2日(金)12時~15時 場所:三重県医師会館1階健康教室(桜橋二丁目) 内容: 12時~13時30分…栄養相談、体組成・血管年齢測定 13時30分~15時…坪井寿典さん(坪井歯科医院歯科医師)による講演「さあ始めましょう!口腔ケア」、篠原枝里子さん(津生協病院管理栄養士)による講演「口と栄養の美味しい関…
-
スポーツ
スポーツ通信
対象:市内に在住・在勤・在学の人 申込み: (1)(3)~(5)…津市スポーツ協会(メッセウイング・みえ1階)などにある申込用紙(同協会ホームページからダウンロードも可)を同協会へ (2)…競技団体へ申し込み ※競技団体の申込先・方法など詳しくは、津市スポーツ協会にお問い合わせいただくか、同協会ホームページをご覧ください。 ■津市民スポーツ大会 ■津市民スポーツ教室 問合せ:同協会 【電話】273…
-
くらし
津市(このまち)で輝く Vol.91
《守り、つなぐ。先代の遺志とこだわりの味》 老舗あられメーカー 3代目 野田 恵子(Keiko Noda)(65) ◇定番からアレンジ系まで 名物あられで地域を元気に 創業90年という老舗の看板を背負う。野田さんが社長を務めるのは、津市で世代を超えて愛される米菓ブランドだ。「初代は修行に出た東京で昭和9年に開店して、戦後に故郷の津へ移転しました。手間暇かける製法と、国産素材へのこだわりを貫いて、今…
-
その他
その他のお知らせ(広報つ! 令和6年7月16日号)
■表紙 今年も市内各地で花火大会が開催されます。夏の思い出を作りに、各地へ足を運んでみませんか。 ■市政へのご意見・ご要望は 地域連携課 〒514-8611(住所不要) 【電話】229-3105 【FAX】229-3366 【Eメール】[email protected] ■悲しい数字 5月分(2024年累計) ・火災件数…11件(52件) うち住宅火災…3件(16件) ・救急出動数…1,469…
-
イベント
(広報津折り込み紙)2024.8月―催し物のご案内
□各ホール・展示施設の催しは、主催者の申請に基づき6月20日現在で作成しているため、既にチケットなどの発売が開始されている場合があります。主催者の都合により、予定が中止・変更となる場合がありますのでご了承ください。チケットの発売日や販売方法、販売状況などの詳細については、各問い合わせ先にお尋ねください。なお、主催者の希望および入場対象者が関係者に限られている催しについては、掲載を省略しています。 …
-
健康
(広報津折り込み紙)健康づくりだより(1)
保健センターでは、各年代を通して健康づくりができるように、健康相談や健康教室、電話相談を実施しています。お気軽にご利用ください。 ※香良洲・白山・美杉保健センターは、保健師が不在の時があります。 ◆こころの健康相談 精神科医師または公認心理師に相談できます。 ◇こころの健康相談 日時:8月7日(水) (1)14時~ (2)15時~ (3)16時~ 場所:中央保健センター 対象:市内に在住の人 定員…
-
健康
(広報津折り込み紙)健康づくりだより(2)~受けよう がん検診・39歳以下健康診査
・検診は、健診センターや保健センターなどで受けることができます。受診には予約が必要です(結核健診を除く)。大腸がん検診は、各実施日の10日前までにご予約ください。 ・予約・受診の際には受診券が必要です。健康づくり課または各保健センターまでご連絡ください。 ・各検診の内容、対象、受診料など詳しくは広報津6月16日号と同時期に配布する「津市がん検診と健康診査のご案内」または市ホームページをご確認くださ…
- 1/2
- 1
- 2