広報つ! 令和6年8月16日号

発行号の内容
-
イベント
TSU NEWS1 芸濃名所めぐり+津の名所旧跡2024秋冬
気軽に芸濃地域を巡ってみませんか 芸濃ふるさとガイド会の皆さんの案内により、芸濃地域を中心とした市内の名所旧跡を巡るバスツアーです。乗降場所は津駅または芸濃総合文化センターからお選びください。 ※(1)~(3)は健脚向けのウオーキングコース、雨天中止の場合あり 乗降場所、時間: ・津駅東口 ローソン津駅前店前…9時30分集合、16時到着 ・芸濃総合文化センター…10時集合、16時30分到着 定員:…
-
イベント
TSU NEWS2 出店者・利活用者募集!
公園空間活用実験「ふらっと大門・丸之内@お城前公園」 エリアプラットフォーム「大門・丸之内未来のまちづくり」では、津市の中心市街地の大門・丸之内地区にある「お城前公園」で社会実験を実施します。ゆっくりと飲食が楽しめる「憩いスペース」と、自由な企画を行える「利活用スペース」を設け、居心地よく過ごせて多様な楽しみ方ができる公園空間を創出します。公園空間活用実験への出店者または利活用者を募集します。詳し…
-
イベント
TSU NEWS3 森林セラピーイベント参加者募集
森林セラピーとは、森林の癒やし効果を生かして人間が本来持っている心と体の元気を取り戻そうとするものです。五感のアンテナを研ぎ澄まして、秋の美杉地域を感じながら、心も体もリフレッシュしてみませんか。 申し込み:申し込みフォームから、または電話で美杉総合支所地域振興課へ 問い合わせ:美杉総合支所地域振興課 【電話】272-8082【FAX】272-1119
-
イベント
TSU NEWS4 第10回彼岸花映画祭in津〔申込不要・無料〕
日時:9月28日(土)12:00開場 場所:三重大学三翠ホール(栗真町屋町) 映画監督小津安二郎ゆかりの地である津市で、映画祭を開催します。今回は、県内でも撮影が行われた松本清張原作の名作「砂の器」を上映します。父子の宿命の絆を描いた素晴らしいラストシーンが心に迫ります。 会場内では、小津映画作品などの手描き看板も多数展示します。 問い合わせ:文化振興課 【電話】229-3250【FAX】229-…
-
スポーツ
TSU NEWS5 第27回ひさい榊原温泉マラソン参加者募集〔雨天決行〕
日時:11月17日(日)8:30~ 場所:榊原温泉郷周辺 自然豊かな榊原温泉郷を駆け抜けよう。10マイル(16.09km)、10km、5kmの参加者には温泉入浴券をプレゼントします。詳しくはスポーツエントリーホームページか各総合支所等にある開催要項をご確認ください。 申し込み:スポーツエントリーホームページの申し込みフォームから、または電話でスポーツエントリー(【電話】0570-039-846)へ…
-
くらし
TSU NEWS6 いざというときに備え、日頃から防災対策を
9月1日は防災の日、8月30日~9月5日は防災週間 自然災害による被害を軽減するためには、日頃から防災意識を持って、必要な備えを行っておくことが重要です。 ハザードマップを活用し、周辺の危険箇所や避難経路、避難場所などを確認するほか、非常持ち出し品の準備・点検、災害時の連絡方法、身の回りの安全対策など、家族や地域の皆さんと話し合っておきましょう。 ●非常持ち出し品の例 非常食、飲料水、携帯ラジオ、…
-
その他
TSU NEWS7 津市ホームページバナー広告募集中
広告掲載料:1枠当たり月額2万円(消費税・地方消費税を含む) 申込単位・応募枠:1カ月単位で1社(者)当たり1枠 掲載期間:来年3月31日まで(1カ月からの申し込み可) 申込期間:随時受け付け 掲載ページアクセス件数:月平均約23万件 ※応募方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問い合わせ:広報課 【電話】229-3111【FAX】229-3339
-
イベント
開設72周年記念 GIツッキー王座決定戦
日時:9月6日(金)7日(土)8日(日)9日(月)10日(火)11日(水) 場所:ボートレース津 20歳以上は、入場料100円が必要です。 ●9月7日(土)8日(日)開催 ○予想会 場所:ツッキードーム 8R・10R・11R発売中 9月7日(土)上田まりえさん 9月8日(日)松村香織さん、松井珠理奈さん ○懐かしの駄菓子抽選会 場所:ツキツクエリア ●わんだふるぷりきゅあ!ショー 日時:9月7日(…
-
くらし
つ乃めぐみのおいしいレシピ
◆ミネストローネ ◇材料等(4人分) (A)玉ねぎ…1/2個 (A)人参…1/2本 (A)じゃがいも…1~2個 (A)キャベツ…2枚 (A)しいたけ…2枚 いんげん…3本 ウインナー…2本 オリーブオイル…大さじ1~2 ニンニク(みじん切り)…小さじ2 (B)水…400cc (B)トマトジュース…300cc (B)コンソメ…2個 砂糖…大さじ1 塩、こしょう…少々 粉チーズ(お好みで) ◇作り方 …
-
くらし
市からのお知らせ~お知らせ~
◆令和6年第3回津市議会定例会 日時: 本会議…8月26日(月)、9月2日(月)~5日(木)・26日(木) 常任委員会…9月9日(月)建設水道、10日(火)教育厚生、11日(水)経済環境、12日(木)総務財政 決算特別委員会…9月13日(金)・17日(火)・予備日18日(水) いずれも10時~ 場所:津市議会議場または委員会室 ※日程などは、変更になる場合があります。 ※会議の模様をインターネット…
-
イベント
市からのお知らせ~イベント~
◆所蔵資料のリサイクルフェア 図書館資料を有効活用するため、除籍した図書などを無償でお譲りします。 日時:8月27日(火)15時~19時 場所:同図書館 対象:市内に在住・在勤・在学の人 配布資料:専門書など 冊数:1人10冊まで 問合せ:三重短期大学附属図書館 【電話】232-2341【FAX】232-9647 ◆人権啓発講演会 日時:9月7日(土)13時30分~15時 場所:白山市民会館2階大…
-
くらし
市からのお知らせ~募集~
◆着物で作るショルダーバッグ講習会 使わなくなった着物を再利用して、便利で使いやすいショルダーバッグを作りませんか。 日時:9月8日(日) 午前の部…9時~12時 午後の部…13時~16時 場所:環境学習センター(津市リサイクルセンター管理棟2階) 対象:市内に在住の人 定員:抽選各6人 ※当選者には9月1日(日)午前に電話連絡 持ち物:着物(ほどいたもの)、裁縫道具、ミシンなど 申し込み:電話ま…
-
くらし
コミュニティ助成事業(宝くじ助成金)で整備しました
コミュニティ助成事業は、自治総合センターが宝くじの社会貢献広報事業として地域コミュニティ活動を推進し、その健全な発展を図るために行っているものです。令和7年度に、当事業で設備などの整備を希望する自治会は、9月13日(金)までに地域連携課へお問い合わせください。 ◆安東地区自治会連合会 地域のコミュニティ活動の促進を図るために、活動拠点に椅子や机、棚などの備品を整備しました。 問い合わせ:地域連携課…
-
くらし
民生委員・児童委員って? 地域と福祉をつなぐ
●民生委員・児童委員として活動してみませんか 民生委員・児童委員(以下「委員」)の主な役割は、(1)一人暮らしの高齢者や子どもの見守り、(2)市民からの相談に応じて、行政などの支援につなげる地域のパイプ役となることです。 委員は定期的に地区ごとで集まり、日頃の活動について情報共有や意見交換を行っています。また、仕事や子育てをしている人から退職した人まで、さまざまな年代の人が委員として活躍しています…
-
スポーツ
経ヶ峰登山を開催します!
日時:10月5日(土)9:00~ 場所:草生公民館集合 ※雨天時は10月6日(日)に延期 標高819mの経ヶ峰には自然豊かなコースがあり、山頂からは360度のパノラマを望むことができます。 定員:先着150人 費用:300円(保険料を含む) 申し込み:8月16日(金)~9月27日(金)に所定の申込用紙に必要事項を記入し、直接各総合支所地域振興課または安濃中央総合公園内体育館、観光振興課に持参するか…
-
スポーツ
9月のスポーツ施設一般公開(個人使用)
・施設の内容(予約方法、使用可能種目、使用料など)について詳しくは各施設へ直接お問い合わせください。また、市ホームページでスポーツイベントの予定や施設の利用(予約)状況が確認できます。 ・施設を利用する際、設備器具の準備・撤去は各自で行ってください。
-
スポーツ
BOAT RACE 津and津インクル 9月の開催日程
(発売日程・発売場は変更する場合があります) ※ボートレース津の収益は津市の財政に役立てられます。 問い合わせ:事業推進課 【電話】224-5106【FAX】224-9944
-
くらし
まちの情報ひろば〔お知らせ〕
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません ◆年次有給休暇を取得しやすい環境づくりに取り組みましょう 働き方・休み方を改善するために、計画的な業務運営や休暇の分散化に資する「年次有給休暇の計画的付与制度」や、柔軟な働き方・休み方に資する「時間単位の年次有給休暇」の活用が効果的です。ぜひ導入をご検討ください。 問合せ:三重労働局雇用環境・均等室 【電話】226-2318【HP】年次有給休暇 …
-
イベント
まちの情報ひろば〔イベント〕
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません ◆つぅの会 不登校・ひきこもり親の会 日時:8月22日(木)19時~21時 場所:アスト津3階 内容:不登校で悩んでいる保護者を中心とした集まり ※誰でも参加できます。 費用:200円 問合せ:同会橋本 【電話】080-1987-4008 ◆森と木の体験広場in松菱~木の香りと肌触りを体感しよう~ 日時:8月24日(土)・25日(日)10時~16…
-
くらし
まちの情報ひろば〔募集〕
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません ◆第2回韓国料理の体験教室 簡単で本格的な韓国料理を作ってみませんか。今回は韓国冷麺とチヂミを作ります。 日時:9月7日(土)11時~13時30分 場所:津リージョンプラザ2階栄養指導室 定員:30人 費用:1,500円(三重県日韓親善協会会員は1,000円) 申込み:電話またはファクス、Eメールで同協会事務局黒田(【電話】090-3858-71…
- 1/2
- 1
- 2