広報つ! 令和6年10月1日号

発行号の内容
-
健康
まちの情報ひろば〔健康〕
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません ◆認知症の人と家族の会 津地区つどい 認知症の人や家族介護者、専門職等が集まり、介護の悩み解決に向けて意見や情報を交換します。 日時:10月12日(土)10時~12時 場所:新町会館研修室1 対象:認知症の人や家族介護者 定員:30人 申込み:同会三重県支部河戸(【電話】090-2276-7765)へ ◆第1回県民健康公開講座 日時:10月13日…
-
くらし
まちの情報ひろば〔無料相談〕
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません ◆11月15日は「いい遺言の日」 日時:11月15日(金)10時~16時 内容: (1)遺言書作成体験および司法書士による講演「遺言による相続登記について」 (2)司法書士による「遺言・相続登記相談会」 (3)相続登記合同案内会 定員:先着 (1)40人 (2)20組(1組25分以内) (3)20人 申込み:10月15日(火)から津地方法務局(【…
-
スポーツ
2024-25 V.LEAGUE開幕!!
津市がスポーツ振興などに関する包括協定を締結して応援しているバレーボールチーム「ヴィアティン三重」の試合が開催されます。ぜひ観戦ください。 ※試合について詳しくは、ヴィアティン三重ファミリークラブ(【電話】0594-87-6009)までお問い合わせください。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問い合わせ:スポーツ振興課 【電話】229-3254【FAX】229-3247
-
スポーツ
スポーツ通信
対象:市内に在住・在勤・在学の人 申込み: (1)(3)~(6)…各競技団体へ (2)(7)(8)…津市スポーツ協会(メッセウイングNHW(メッセウイング・みえ)1階)などにある申込用紙(同協会ホームページからダウンロードも可)を同協会へ ※各競技団体の申込先・方法など詳しくは、同協会にお問い合わせいただくか、同協会ホームページをご覧ください。 ■津市民スポーツ大会 ■津市民スポーツ教室 ■津市民…
-
くらし
〔10月は里親月間〕里親制度を知っていますか?
保護者の病気や養育困難、または保護者がいないなど、さまざまな事情で保護者と一緒に暮らすことができない子どもを自分の家庭に迎え入れ、温かい愛情をもって養育する人を「里親」といいます。 ●里親の種類 ○養育里親 子どもが保護者と生活ができるようになるまで、または自立して生活できるようになるまで(原則18歳まで)養育する里親です。養育期間は1カ月未満の場合もあれば、数年間の場合もあります。 ○専門里親 …
-
くらし
市長コラム Vol.147(2024.10.1)
■こどもへの支援を平等に 津市長 前葉 泰幸 □アンケートに寄せられた子育て世帯の声 平成27(2015)年、「子ども・子育て支援新制度」がスタートし、国は当時深刻化していた待機児童の解消を大きな目標に掲げ、全ての家庭が質の高い幼児教育、保育などの子育て支援を受けられるよう、市町村に対し5年を計画期間とした事業計画を策定し実行に移すことを求めました。 今年2月、津市は第3期「津市子ども・子育て支援…
-
その他
その他のお知らせ(広報つ! 令和6年10月1日号)
■表紙 第33回みすぎ夏まつり納涼花火大会の手筒花火。その迫力と美しさに大きな歓声が上がりました。(8月10日 美杉中学校グラウンド) ■市政へのご意見・ご要望は…地域連携課 〒514-8611(住所不要) 【電話】229-3105 【FAX】229-3366 【Eメール】[email protected] ■広報つ! No.448 10/1 令和6年(2024年) 発行日:令和6年10月1日…
-
くらし
(広報津折り込み紙)津市防災だより
例年8月から10月にかけては「台風シーズン」と呼ばれ、年間を通して台風の発生数が一番多い時期となります。昨今では、台風などによる豪雨や洪水の被害が全国各地で増加しており、中には、尊い命が失われた悲惨な被害もありました。このような状況から身を守るためにも、今一度、自身や家族で避難場所や避難経路を確認しておきましょう。 ■災害を想定し、個人・家族での避難計画を考えましょう 1 避難場所を確認! まずは…
- 2/2
- 1
- 2