広報つ! 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
図書館へ行こう! ◆津図書館人形劇開催のご案内 「人形劇団どむならん」による公演を開催します。詳しくは市図書館ホームページをご覧ください。 日時:9月13日(土) 第1部…10時30分〜11時30分 第2部…14時〜15時 場所:津図書館2階視聴覚室 定員:先着各60人(小学生以下は保護者同伴) 申込み:8月11日(月・祝)から同館1階カウンターで整理券を配布 ◆津市図書館司書おすすめの本 『日本全国なんでもナンバ...
-
イベント
イベントandスポット ◆津市消防音楽隊 創立50周年記念コンサート 日時:11月24日(月・休)13:00~15:30 場所:県総合文化センター大ホール 津市消防団学生機能別団員と津市消防音楽隊による合同演奏や、津市消防団の女性消防団員による寸劇など消防団員が活躍するステージのほか、三重県警察音楽隊、ポッカレモン消防音楽隊(名古屋市)がゲスト出演します。 申し込み:8月1日(金)~31日(日)に二次元コードから、または...
-
その他
広報課がいく! ●花火撮影のコツ 打ち上げ花火を美しく撮影するためのコツをご紹介します。夏の思い出をより鮮やかに残してみませんか。 ○一眼レフカメラ マニュアルモードに設定し、ISOは100、絞りはF8〜F13程度。レリーズ(リモートシャッター)の使用がおすすめです。三脚は必須! ○スマートフォン 手振れを防ぐために三脚などで固定します。ピントを花火に合わせ、明るさ(露出)を少し下げると、色が飛ばず鮮やかに写せま...
-
イベント
リアル体感! あそべる恐竜博(きょうりゅうはく) 大迫力の恐竜を体感できる「あそべる恐竜博」は、大人も子どもも夢中になれるイベント。リアルな恐竜のロボットや恐竜の知識を深める体験を楽しもう! 日時:8月9日(土)~8月31日(日)9:45~16:30 ※8月20日(水)は休館 場所:ボートレース津ツッキードーム 時間: (1)9時45分~10時30分 (2)10時40分~11時25分 (3)11時35分~12時20分 (4)13時~13時45分 ...
-
くらし
津市(このまち)で輝く vol.104 ◆“書く文化”を継承する唯一無二の場所へ 明治37年創業のミフジは、二度の大戦や不況、デジタル化など、時代の波を乗り越えてきた紙と文具を扱う老舗店だ。入社わずか数年で先代社長である父の予期せぬ急逝に直面した三藤さん。折しもコロナのパンデミックで経済活動が停止する渦中、「文具を売るだけで、ミフジは地元から愛され続けられるか」「地域の活気を取り戻す拠点になれるのか」と自問した。 この問いへの挑戦が令和...
-
その他
その他のお知らせ(広報つ! 令和7年8月号) ■人口と世帯数(2025年6月1日現在) ・世帯…129,249世帯(前月比+94世帯) ・人口…266,742人(前月比-76人) 男…129,816人 女…136,926人 ■市政へのご意見・ご要望 地域連携課 〒514-8611 津市西丸之内23-1 【電話】229-3105【FAX】229-3366【Eメール】[email protected] ■津市の情報はこちらから ・津市公式ホー...
- 2/2
- 1
- 2