広報よっかいち 7月下旬号No.1649

発行号の内容
-
イベント
【暮らしの情報】イベント・講座(1)
■第74回四日市 市民芸術文化祭行事 ▽見て体験する美術展 日時: ・8月24日(土)11:00~16:00 ・8月25日(日)10:00~15:30 場所:文化会館第1展示室 内容:伊勢型紙、銅板工芸、洋画、水彩画、水墨画、書、ちぎり絵、手工芸、陶器、折り紙、俳画など その他:無料体験コーナーもあります(応募多数の場合は抽選) 問合せ:平出(ひらいで) 【電話】090-4786-8600 ▽ネイ…
-
イベント
【暮らしの情報】イベント・講座 カレンダー(1)
主な施設の問い合わせ先: ・あさけプラザ 〒510-8028 下之宮町296-1【電話】363-0123【FAX】363-0129 月曜日休館(祝日の場合はその翌日)【メール】[email protected] ・勤労者・市民交流センター 〒510-0886 日永東一丁目2-25【電話】347-3000【FAX】345-3286 8:30~20:30 火曜日休館(祝日…
-
イベント
【暮らしの情報】イベント・講座 カレンダー(2)
主な施設の問い合わせ先: ・あさけプラザ 〒510-8028 下之宮町296-1【電話】363-0123【FAX】363-0129 月曜日休館(祝日の場合はその翌日)【メール】[email protected] ・勤労者・市民交流センター 〒510-0886 日永東一丁目2-25【電話】347-3000【FAX】345-3286 8:30~20:30 火曜日休館(祝日…
-
イベント
【暮らしの情報】イベント・講座 カレンダー(3)
主な施設の問い合わせ先: ・あさけプラザ 〒510-8028 下之宮町296-1【電話】363-0123【FAX】363-0129 月曜日休館(祝日の場合はその翌日)【メール】[email protected] ・勤労者・市民交流センター 〒510-0886 日永東一丁目2-25【電話】347-3000【FAX】345-3286 8:30~20:30 火曜日休館(祝日…
-
イベント
【暮らしの情報】そらんぽ通信(1)
■そらんぽ四日市 〒510-0075 安島一丁目3-16 開館時間:9:30~17:00 休館日:月曜日(祝休日の場合はその翌平日)、ただし、8月13日(火)は開館 [2階]四日市公害と環境未来館 [3階]博物館常設展 [5階]プラネタリウム 【HP】https://www.city.yokkaichi.mie.jp/museum/ ※館専用の駐車場はありません。JAパーキングをご利用の人には2時…
-
イベント
【暮らしの情報】そらんぽ通信(2)
■博物館・プラネタリウム申し込み 問合せ:博物館・プラネタリウム 【電話】355-2700【メール】[email protected]
-
くらし
【暮らしの情報】図書館だより
問合せ: 市立図書館【電話】352-5108【FAX】352-9897 月曜日、第2・4火曜日休館(利用時間:9:30~19:00(土・日、祝日は17:00まで)) あさけプラザ図書館【電話】363-0102【FAX】361-1990 月曜日休館(祝・休日の場合はその翌日)(利用時間:10:00~18:00(土・日、祝・休日は17:00まで)) 楠交流会館図書室【電話】397-2277【FAX】3…
-
講座
【暮らしの情報】イベント・講座(2)
■人権大学あすてっぷ2024公開講座映画「おかあさんの木」上映 日時:8月13日(火)13:30〜15:30(13:00開場) 場所:文化会館第2ホール 内容:戦争と平和、そして人権について、映画を通して考えてみませんか。戦時中、戦争にとられた息子たちの無事を祈り続けた母の愛と戦争の悲しみを訴える作品です 定員:590人(当日、先着順) その他:手話通訳・要約筆記あり(映画は字幕付き)。託児あり(…
-
講座
【暮らしの情報】イベント・講座(3)
■介護予防教室「認知症予防講座」 対象:おおむね65歳以上の市民 日時:8月26日(月)14:00~15:00(13:40受け付け) 場所:ステップ四日市2階 ホール(日永東一丁目) 内容:認知症予防の講義や体操 講師:ステップ四日市理学療法士 加藤康太、片山和馬 定員:30人程度(応募多数の場合は抽選) 持ち物・必要なもの:運動できる服装、上靴、筆記用具 申込み:8月16日(必着)までに、講座名…
-
スポーツ
令和6年度 秋季スポーツ教室が始まります
対象:市内に在住、または通勤・通学する人(年齢は教室初日・学年は4月1日現在) 申込み:8月13日必着までに、教室名、住所、名前(フリガナ)、[親子教室は親と子の名前(フリガナ)]、性別、年齢、電話番号、託児付き教室の託児を希望する場合は、子どもの名前(フリガナ)、性別、年齢をEメールか往復はがきで、または直接、〒510-0886 日永東一丁目3-21 四日市市スポーツ協会「スポーツ教室」係へ。直…
-
健康
健康づくり教室
場所:ヘルスプラザ 定員:下表参照(応募多数の場合は抽選) 申込み:8月20日(必着)までに、住所、名前(ふりがな)、年齢、電話番号、教室名・コース名(いきいきライフ教室は希望日時)、今までにかかった病気および治療中の病気・心臓病・不整脈の有無・運動制限の有無(ある場合は、病名と発症した時期、主治医の許可の有無)、内服薬の有無(ある場合は、薬名)、関節の痛みの有無(ある場合は、部位)を、はがきかフ…
-
くらし
ミニ情報(1)
◆畠山織恵講演会~チャレンジする勇気を届けたい~ 日時:8月3日(土)14:00~16:00(13:30受け付け) 場所:文化会館第3ホール 定員:80人(先着順) 料金:3,500円 申込み:事前に専用フォームから 問合せ:講演会実行委員会 伊藤 【電話】090-6612-8867 ◆みえテクノロジーカフェ 夏休み親子理科教室「ミツバチの巣からロウソクをつくってみよう!」 日時:8月4日(日)1…
-
イベント
上下水道フェスタ in 四日市 もっと知ろう四日市の水のこと
日時:8月12日(休)10:00~16:00 申込み:専用フォームから(先着順) 問合せ:上下水道局総務課 【電話】354-8350【FAX】354-8249【HPID】1718610649096
-
講座
令和6年度 第II期 外国語講座
対象:16歳以上 日時・内容:下表のとおり 定員:各15人程度(先着順。5人以下の場合は開講しない場合もあり) 料金:一般14,300円、賛助会員13,200円(全10回分。テキスト代込み。ただし、英会話入門・初級・中級、Understanding Englishは、別途2,900円程度必要) 申込み:8月8~22日(必着)に、受講希望講座名、郵便番号、住所、名前(ふりがな)、日中連絡のとれる電話…
-
くらし
ミニ情報(2)
◆全国一斉「こどもの人権相談」強化週間 日時:8月21日(水)~27日(火)8:30~19:00(8月24・25日は10:00~17:00) 相談窓口: ・こどもの人権110番【電話】0120-007-110 ・LINEじんけん相談【LINEID】@linejinkensoudan 問合せ:津地方法務局人権擁護課 【電話】059-228-4193 ◆親子で学習!ヨットに乗船! 対象:小・中学生と保…
-
くらし
戦没者を追悼し平和を祈念する日8月15日に黙とうを
毎年8月15日は、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」です。市民・事業者の皆さんも当日正午から1分間の黙とうをお願いします。黙とうの時間に合わせて、市内の寺院では鐘が鳴らされることがあります。 この機会に、今一度戦争の悲惨さ、平和と命の尊さについて考えてみましょう。 問合せ:福祉総務課 【電話】354-8109【FAX】359-0288
-
しごと
【暮らしの情報】募集(1)
■保育士[会計年度任用職員(パートタイム)]の登録者募集 対象:保育士資格を有する人 勤務条件:週1~5日勤務(勤務日数・時間については相談に応じます) 申込み:登録を希望する人は、履歴書と保育士証の写しを、直接、保育幼稚園課(総合会館3階)へ その他:詳しくは、二次元コード(本紙参照)から 問合せ:保育幼稚園課 【電話】354-8173 ■市立四日市病院職員募集 募集職種: ・正職員…(1)助産…
-
くらし
【暮らしの情報】募集(2)
■第74回四日市市民芸術文化祭「四日市の第九」合唱団員募集 対象:「四日市の第九」に出演を希望する人 日時:本番…12月28日(土) [リハーサル…12月27日(金)] 練習日程(日程・時間): ・9月7日(土)18:30~20:45 ・9月14日(土)18:45~20:45 ・9月21日(土)18:45~20:45 ・10月6日(日)9:45~11:45 ・10月12日(土)9:45~11:45…
-
くらし
ミニ情報(3)
◆映画「地球交響曲(ガイアシンフォニー)」上映会 日時: ・7月30日(火)18:10「5番」 ・8月10日(土)13:40「6番」、18:10「7番」 ・8月17日(土)13:40「8番」 場所:総合会館7階 第1研修室 定員:50人(予約優先) 料金:一般1,000円、高校生以下500円 申込み・問合せ:地球交響曲小さな上映会・三重 伊藤へ 【電話】090-2683-4562【メール】ytkc…
-
しごと
令和7年4月1日採用 市職員の募集(事務、技術職、消防など)
募集要項:人事課、各地区市民センターほかで配布します。市ホームページからもダウンロードできます 共通の受験資格:地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない 一次試験日時(予定):9月22日(日)10:00~15:00ごろ(職種によって異なります) 応募方法:8月25日までに、原則、専用サイトからお申し込みください。 業務内容、受験資格、試験内容、提出書類など詳しくは、募集要項を参照 問合せ:人事課…
- 1/2
- 1
- 2