広報よっかいち 10月上旬号NO.1654

発行号の内容
-
スポーツ
スポーツの秋 心と体を動かす季節に(1)
秋はスポーツを始めるのに最適な季節です。夏の暑さが和らぐとともに、湿度も下がり、運動中の体温調整がしやすくなります。また、秋の澄んだ空気と景色の美しさは、心身に安らぎと楽しみを与えます。 夏の暑さによる疲れやストレスをリセットするため、さわやかな気候の今、運動を始めてみましょう。 今回は、スポーツを始めるきっかけとなりうるイベントや、それを支えるスポーツ推進委員をご紹介します。 ■スポーツ推進委員…
-
スポーツ
スポーツの秋 心と体を動かす季節に(2)
■今年もやるよん! 四日市コンビナート 夜景ランフェスティバル ランニングイベントを通じて、子どもから高齢者まで幅広い世代の、健康増進とスポーツ普及振興につなげるとともに、市内外へ向けた本市の魅力発信を目指し開催します。 大会名称:令和6年度四日市コンビナート夜景ランフェスティバル 会場:四日市ドームおよび霞ケ浦緑地 日時:令和7年3月8日(土)10:00 ・受付開始~19:30 ▽イベント ・ス…
-
くらし
かぶせ茶の 味わい、器で変わる
■全国有数の生産量を誇るかぶせ茶を、もっと美味しくいれてみませんか 三重県は、静岡県、鹿児島県に次いで全国第3位のお茶の生産量を誇り、本市は全国有数のかぶせ茶の産地です。本市が誇るかぶせ茶の魅力について、三重茶農業協同組合加藤丈典(たけのり)さんにお話を伺いました。 ▽かぶせ茶の魅力は甘みが強いこと かぶせ茶は煎茶と比べて苦みや渋みが少なく、うまみや甘みが強いお茶です。収穫の2週間ほど前から、寒冷…
-
くらし
犯罪被害者等に寄り添うために
本市では、犯罪により被害を受けた人やその家族である犯罪被害者等を支える地域社会の形成を目的に、令和元年10月「四日市市犯罪被害者等支援条例」を制定しました。この条例をもとに、被害の早期回復・軽減に向けた支援や、犯罪被害への理解を促進するための啓発を行っています。 犯罪の被害に遭うと、けがを負わされるなどの直接的な被害だけでなく、さまざまな二次被害に苦しめられることがあります ▽心身の不調 ・恐怖、…
-
しごと
きらり四日市人 Vol.139
■四日市地区薬物乱用防止指導員 薬剤師 橋本世李(せり)さん 10月・11月は「麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動」期間です。橋本世李さんは、薬剤師として働く傍ら「薬物乱用防止指導員」として、医薬品の正しい使い方や薬物依存の怖さなどを伝え、地域住民の健康を守る取り組みに尽力されています。 ▽薬の専門家として皆さんの健康をサポート 私は薬の専門家として薬局での調剤業務や、薬に関する相談を通じて地域の皆さ…
-
くらし
選挙にGO! 第2回
期日前投票所の場所は、四日市市選挙管理委員会のホームページで確認できます。 ■四日市市長選挙の期日前投票期間は11月18日(月)〜23日(祝)です 「選挙にGO(いこう)!」は、11月24日(日)に行われる四日市市長選挙に向けて、全3回のシリーズで掲載していきます。 第2回は、「期日前投票」についてです。 皆さんは、今までにこの制度を利用したことはありますか。期日前投票は、旅行や仕事などの理由で投…
-
イベント
そらんぽへ行こう Vol.96
■「やきもの水族館」〜宮尾陶器のノベルティと水中世界〜 市立博物館3階常設展・時空街道内「白里亭」では、「やきもの水族館」を開催しています。宮尾陶器のノベルティの中から、魚や貝などの水生生物をモチーフにした置物、食器、壁掛け、花瓶など約70点を展示中です。「ノベルティの展示による水族館の再現」がテーマで、モデルとなった魚の写真や解説もあります。 宮尾陶器のノベルティは、本市の株式会社宮尾商店が戦後…
-
文化
文化財さんぽ Vol.30
■四日市の近代産業の発展を支えた旧東洋紡績富田工場の原綿(げんめん)倉庫 東洋紡績は大正3(1914)年、三重紡績と大阪紡績が合併してできた会社です。同年、三重紡績富田工場の建設用地を買収し、同7年5月に精紡機15,000錘を備え付けて操業を始めました。 大正9年に本社を本市から大阪市に移した後も工場の増設を続け、昭和5(1930)年の富田工場は、精紡機139,500錘、撚糸機28,160錘に拡大…
-
くらし
市長の全力取材! Vol.42
■藤波選手金メダル獲得! 8月に開催されたパリ2024オリンピックのレスリング女子53kg級で、本市出身の藤波朱理(あかり)選手が見事金メダルを獲得されました。 決勝戦当日は、藤波選手の母校である下野小学校の体育館でパブリックビューイングが開催され、私も参加させていただきました。早朝4時からの試合にもかかわらず集まった300人を超える皆さんと一緒に声援を送りました。金メダルを獲得した瞬間は、体育館…
-
くらし
10月 市の情報発信
■テレビ ●三重テレビ(地デジ7ch) ▽「Mieライブ」内 旬感☆Mieコーナー 日時:10月8日(火)18:00ごろ ●CTY(地デジ12ch) ▽「ケーブルNEWS」内 市政コーナー 日時:10月4日(金)・18日(金)・11月1日(金)18:00 ■ラジオ ●CTY-FM(FM76.8MHz) ▽マンスリーよっかいち 日時:第1・3・5(日)8:54/14:54 ▽ALO!YOKKAICH…
-
くらし
人口・火災件数・交通事故件数
人口:306,763人[8月末日現在(前年比-1,481)] 火災件数:9件[8月分(前年比+2)] 交通事故件数:856件(8月分)
-
その他
編集後記 特集に関するこぼれ話
特集の中で馬場会長が、「生活の中にスポーツを」と話されていましたが、スポーツを始めるのによい季節がやってきました。 10月は、爽やかな風が心地よい時期ですが、気温の高い日もあるので、十分な準備と注意が必要です。まずは朝のラジオ体操、涼しい時間の散歩からはじめて、地域の生涯スポーツイベントに参加してみてはいかがでしょうか。 私は、3月の四日市コンビナート夜景ランフェスティバルに備えて、少しずつ体を動…
-
その他
その他のお知らせ(広報よっかいち 10月上旬号NO.1654)
■有料広告 ※広告の内容に関する一切の責任は広告主に帰属します ■広報よっかいち10月上旬号 No.1654(令和6年10月5日発行) 編集・発行:四日市市広報マーケティング課 〒510-8601 四日市市諏訪町1番5号 【電話】059-354-8104(総合案内) 印刷:水九印刷株式会社