広報よっかいち 2月下旬号No.1663

発行号の内容
-
イベント
【暮らしの情報】イベント・講座(1)
■こどもの家まつり2025 対象:おおむね3歳以上(未就学児は保護者同伴) 日時:3月15日(土) (1)10:00~12:00 (2)13:30~15:30 場所:こどもの家、すわ公園交流館、諏訪公園 内容:工作、手作り遊具のゲームコーナー、トレインシュミレーター体験 定員:各100人 申込み:2月25日10:00以降に電話で、こどもの家へ その他:(1)(2)入れ替え制、雨天決行 問合せ:こど…
-
くらし
申し込み・問い合わせに関する注意事項
申し込みの必要事項: (1)行事名 (2)開催日時・希望の回 (3)代表者の住所、名前(ふりがな)、電話番号 (4)参加者全員の名前と年齢(学生は学校名と学年) ※イベントによって申し込み・問い合わせ先が異なります。お間違えの無いようご注意ください ・手話通訳・要約筆記が必要な場合は、申し込み時にその旨をご記入ください ・締め切り日が過ぎていても、定員に余裕がある場合は参加できます。お問い合わせく…
-
イベント
【暮らしの情報】イベント・講座一覧-あさけプラザ
3月のイベントカレンダー 紙面に掲載しきれなかった催しも市ホームページ「四日市市イベントカレンダー」で紹介しています ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧ください。 費用の記載がないものは無料、申し込み方法の記載がないものは申し込み不要です。 申し込み必要事項: (1)行事名 (2)開催日時・希望の回 (3)代表者の住所・名前(ふりがな)・電話番号 (4)参加者全員の名前と年齢(学生は学校名と…
-
講座
【暮らしの情報】イベント・講座一覧-勤労者・市民交流センター
費用の記載がないものは無料、申し込み方法の記載がないものは申し込み不要です。 申し込み必要事項: (1)行事名 (2)開催日時・希望の回 (3)代表者の住所・名前(ふりがな)・電話番号 (4)参加者全員の名前と年齢(学生は学校名と学年) ◆勤労者・市民交流センター 問合せ:勤労者・市民交流センター 〒510-0886 日永東一丁目2-25 【電話】347-3000【FAX】345-3286 8:3…
-
イベント
【暮らしの情報】イベント・講座一覧-楠歴史民俗資料館
費用の記載がないものは無料、申し込み方法の記載がないものは申し込み不要です。 申し込み必要事項: (1)行事名 (2)開催日時・希望の回 (3)代表者の住所・名前(ふりがな)・電話番号 (4)参加者全員の名前と年齢(学生は学校名と学年) ◆楠歴史民俗資料館 問合せ:楠歴史民俗資料館 【電話】398-3636【FAX】398-3637 月曜日休館(祝日の場合はその翌平日)
-
子育て
【暮らしの情報】イベント・講座一覧-こども子育て交流プラザ
費用の記載がないものは無料、申し込み方法の記載がないものは申し込み不要です。 申し込み必要事項: (1)行事名 (2)開催日時・希望の回 (3)代表者の住所・名前(ふりがな)・電話番号 (4)参加者全員の名前と年齢(学生は学校名と学年) ◆こども子育て交流プラザ 問合せ:こども子育て交流プラザ 【電話】330-5020【FAX】334-0606 9:00〜19:00(小学生以下は17:00)【HP…
-
イベント
【暮らしの情報】イベント・講座一覧-すわ公園交流館
費用の記載がないものは無料、申し込み方法の記載がないものは申し込み不要です。 申し込み必要事項: (1)行事名 (2)開催日時・希望の回 (3)代表者の住所・名前(ふりがな)・電話番号 (4)参加者全員の名前と年齢(学生は学校名と学年) ◆すわ公園交流館 問合せ:すわ公園交流館 【電話】350-8411【FAX】350-8412 月曜日休館(祝日の場合はその翌平日)
-
イベント
【暮らしの情報】イベント・講座一覧-そらんぽ四日市
費用の記載がないものは無料、申し込み方法の記載がないものは申し込み不要です。 申し込み必要事項: (1)行事名 (2)開催日時・希望の回 (3)代表者の住所・名前(ふりがな)・電話番号 (4)参加者全員の名前と年齢(学生は学校名と学年) ◆そらんぽ四日市 問合せ:そらんぽ四日市(四日市公害と環境未来館) 〒510-0075 安島一丁目3-16 月曜日休館(祝日の場合はその翌平日) A…【電話】35…
-
イベント
【暮らしの情報】イベント・講座一覧-そらんぽ四日市(博物館・プラネタリウム)
費用の記載がないものは無料、申し込み方法の記載がないものは申し込み不要です。 申し込み必要事項: (1)行事名 (2)開催日時・希望の回 (3)代表者の住所・名前(ふりがな)・電話番号 (4)参加者全員の名前と年齢(学生は学校名と学年) ◆そらんぽ四日市(博物館・プラネタリウム) ●プラネタリウム春番組 日時:3月1日(土)~6月1日(日) 場所:5階 プラネタリウム 料金:一般550円、高校・大…
-
イベント
【暮らしの情報】イベント・講座一覧-図書館
費用の記載がないものは無料、申し込み方法の記載がないものは申し込み不要です。 申し込み必要事項: (1)行事名 (2)開催日時・希望の回 (3)代表者の住所・名前(ふりがな)・電話番号 (4)参加者全員の名前と年齢(学生は学校名と学年) ◆図書館 問合せ:図書館 ・市立図書館【電話】352-5108【FAX】352-9897 月曜日、第2・4火曜日休館[利用時間:9:30~19:00(土・日、祝日…
-
イベント
【暮らしの情報】イベント・講座一覧-三浜文化会館
費用の記載がないものは無料、申し込み方法の記載がないものは申し込み不要です。 申し込み必要事項: (1)行事名 (2)開催日時・希望の回 (3)代表者の住所・名前(ふりがな)・電話番号 (4)参加者全員の名前と年齢(学生は学校名と学年) ◆三浜文化会館 問合せ:三浜文化会館 【電話】348-5380【FAX】345-3809 火曜日休館。ただし祝日、あるいは四日市市文化会館が休館の場合は開館し、翌…
-
イベント
【暮らしの情報】イベント・講座一覧-文化会館
費用の記載がないものは無料、申し込み方法の記載がないものは申し込み不要です。 申し込み必要事項: (1)行事名 (2)開催日時・希望の回 (3)代表者の住所・名前(ふりがな)・電話番号 (4)参加者全員の名前と年齢(学生は学校名と学年) ◆文化会館 問合せ:文化会館 【電話】354-4501【FAX】354-4093 月曜日休館(第2月曜日を除く、祝日の場合はその翌平日)【HP】https://y…
-
スポーツ
【暮らしの情報】イベント・講座一覧-スポーツ施設
費用の記載がないものは無料、申し込み方法の記載がないものは申し込み不要です。 申し込み必要事項: (1)行事名 (2)開催日時・希望の回 (3)代表者の住所・名前(ふりがな)・電話番号 (4)参加者全員の名前と年齢(学生は学校名と学年) ◆スポーツ施設
-
イベント
【暮らしの情報】イベント・講座一覧-その他
費用の記載がないものは無料、申し込み方法の記載がないものは申し込み不要です。 申し込み必要事項: (1)行事名 (2)開催日時・希望の回 (3)代表者の住所・名前(ふりがな)・電話番号 (4)参加者全員の名前と年齢(学生は学校名と学年) ◆その他
-
イベント
【暮らしの情報】イベント・講座(2)
■四日市あすなろう鉄道開業10周年記念式典 四日市あすなろう鉄道開業10周年を記念し、式典および記念列車の出発式を開催します。 日時:3月30日(日)10:20~11:10 場所:あすなろう四日市駅 その他:詳しくは、市ホームページを参照 問合せ:公共交通推進室 【電話】354-8095 ■中小企業向け防災・減災対策セミナー 本市の災害リスクと防災の取り組み、災害時に事業継続を可能にする備え方を学…
-
スポーツ
令和7年度 春季スポーツ教室
対象:市内に在住、または通勤・通学する人(年齢は教室初日、学年は令和7年4月1日現在) 申込み:3月12日(必着)までに、必要事項、託児付き教室の託児を希望する場合は、子どもの名前(フリガナ)、性別、年齢をEメールか往復はがきで、または直接、〒510-0886 日永東一丁目3-21 四日市市スポーツ協会「スポーツ教室申込」係へ。直接申し込む場合は、申込書に返信用はがき(裏面は白紙)を添付してくださ…
-
くらし
ミニ情報(1)
◆四日市まんなかこどもステーション 申込み:事前に、同所(【電話】351-6670)へ ▽(1)文化芸術鑑賞体験「ともとものガラクタ音楽会」 対象:3歳以上 日時:3月1日(土)11:00開演(10:30開場) 場所:三浜文化会館多目的ホール 料金:2,000円(当日2,500円) ▽(2)絵本のひろばとランチ 対象:未就園児と保護者 日時:3月6日(木)10:30〜13:00(10:00受け付け…
-
くらし
【暮らしの情報】募集
■市民協働の担い手育成・連携強化等に関する協働事業への公募プロポーザル参加者募集 対象:四日市市市民協働促進条例や同規則で規定する要件を備えた市民活動団体 内容:次のいずれかの事業 (1)次世代の市民協働を担う人材の育成 (2)市民協働を促進するネットワークの形成 (3)事業者の社会貢献活動と市民活動のマッチング (4)自治会等の地縁団体との連携強化 委託金額の上限:一つの内容につき1団体50万円…
-
くらし
市民窓口サービスセンター
取り扱い業務:住民票、戸籍、税、印鑑登録証明書発行や住民異動届、戸籍届、印鑑登録受け付け、市税収納など ※転入、転居、国保加入届など平日17:00以降と土日、祝休日には一部取り扱いできない業務があります 問合せ:市民窓口サービスセンター(近鉄四日市駅高架下) 【電話】359-6521 土・日曜日、祝・休日も利用できます(10:00〜19:00)
-
くらし
ミニ情報(2)
◆四日市歩こう会 料金:300円(交通費自己負担) 持ち物・必要なもの:弁当、飲み物、雨具 その他:中止の案内はホームページ「四日市歩こう会and点奴」をご覧ください ▽(1) 日時間・場所:3月9日(日)9:35名鉄常滑線長浦駅集合、14:10ごろ名鉄八幡新田駅解散 主な行き先:水の生活館、佐布里池梅林、七曲公園(9.3km)、ショートコースは5.8km ▽(2) 日時間・場所:3月23日(日)…
- 1/2
- 1
- 2