広報よっかいち 9月下旬号No.1677

発行号の内容
-
くらし
【暮らしの情報】その他(2) ■10月は臓器移植普及推進月間です 臓器移植は、広く社会に理解と支援があって成り立つ医療です。私たち一人ひとりが、臓器提供について考え、家族と話し合い、自分の臓器提供に関する意思表示をすることが大切です。運転免許証や健康保険証、マイナンバーカードの意思表示欄に自分の意志を記入しておきましょう。 衛生指導課 問合せ:三重県角膜・腎臓バンク協会 (【電話】059-224-2333) ■健康診査はお済み...
-
くらし
【暮らしの情報】その他(3) ■浄化槽の設置補助金 10月1日は「浄化槽の日」です。生活排水は合併処理浄化槽や下水道処理施設により、きれいな水に処理され、川や海に放流されます。 本市では単独処理浄化槽や汲取便槽から、合併処理浄化槽への入れ替えを進めています。 対象:次の条件をすべて満たすこと (1)下水道事業計画がない区域、または下水道供用開始までに7年以上かかる区域 (2)個人が住む住宅または店舗など併用住宅(面積制限) 補...
-
スポーツ
体育館などの一般公開 下記の運動施設では、行事のない時間帯に、種目を限定して一般に開放しています。 A…9:00〜12:00 B…13:00〜16:30 C…17:30〜21:00 D…9:00〜16:30 E…13:00〜21:00 F…9:00〜21:00 G…16:30〜21:00 H…9:00〜12:00、17:30〜21:00 I…17:00〜21:00 ■相好アリーナ四日市(【電話】348-4100)(四日...
-
くらし
【暮らしの情報】その他(4) ■人権啓発活動のための人権学習を支援します その他:申請条件あり。事前に人権センターへ要相談 ○令和7年度全日本同和会女性部研修会 日時:10月16日(木) 会場:京都市 申込み:10月1日まで ○部落解放研究第58回全国集会 日時:11月10日(月)・11日(火) 会場:宮崎市 申込み:10月24日まで 問合せ:人権センター (【電話】354-8609【FAX】354-8611) ■新たに年金生...
-
くらし
【暮らしの情報】その他(5) ■マイナンバー制度に関する特定個人情報保護評価書(案)の意見募集 マイナンバーを取り扱う事務(個人住民税に関する事務など)では、安全対策が十分に取られていることを確認するため、特定個人情報保護評価書を作成し、公開しています。 この度、評価書の見直しをするため、意見を募集します。 ◇特定個人情報保護評価書(案) 資料の入手先:市ホームページ、デジタル戦略課(市役所7階)、市政情報センター(市役所北館...
-
健康
急な病気やけがのときに受診可能な医療機関を24時間案内 ・医療ネットみえコールセンター【電話】059-229-1199(要市外局番) ・音声・FAX案内【電話】0800-100-1199 ・インターネット【HP】https://www.qq.pref.mie.lg.jp/ ・携帯電話による案内【HP】https://www.qq.pref.mie.lg.jp/k/
-
健康
【保健だより】休日救急医療など ※病気かな?と思ったら、まずはかかりつけ医に相談を
-
子育て
【保健だより】こども家庭センター ◆妊婦・産婦・乳幼児健診 ○母子健康手帳・健康診査票などが手元にない場合は、同センターへ連絡してください ○妊産婦健康診査を、県外の医療機関で受診した場合の受診費用を助成します。該当する人は同センターへ連絡してください ○令和7年4月1日以降受診分の1カ月児健康診査費用の一部(上限6,000円)、新生児聴覚検査費用の一部(上限3,000円)を補助します。補助券のない人は同センターへご連絡ください。...
-
健康
【保健だより】健康づくり課 ◆地区市民センターなどで行うがん検診 申し込み: (1)市ホームページ 【HP】https://www.city.yokkaichi.mie.jp/kenshin/index.html (2)窓口 各地区市民センター(中部地区除く)、健康づくり課(市役所7階)、三重北勢健康増進センター(ヘルスプラザ)、市民窓口サービスセンター (3)ファックス・はがき下記の項目(検診ごとに異なる)を〒510-86...
-
健康
三重北勢健康増進センター(ヘルスプラザ) ランニングトラックや軽運動室のほか、温水プール(第1・2プール)、グラウンドゴルフ場などの運動施設が利用できます。トレーニングルームに、障害のある人や車いすの人もご利用いただけるトレーニング機器を設置しています。健康増進のために、ぜひご利用ください。 健康づくり教室の参加者を募集しています。本号の13ページ、館内のチラシやポスターをご参照の上、ぜひお申し込みください。 日時:8:30~21:00[...
-
くらし
10月の予定 ■相談 祝・休日を除く
-
その他
その他のお知らせ(広報よっかいち 9月下旬号No.1677) ■広報よっかいち 令和7(2025)年9月20日発行 [9月下旬号]NO.1677 編集・発行:四日市市 代表電話(総合案内)【電話】059-354-8104 8:30~17:15(土・日曜日、祝・休日除く) 〒510-8601 四日市市諏訪町1番5号 【HP】https://www.city.yokkaichi.lg.jp ■今月のイベントカレンダー 紙面に掲載しきれなかった催しも市ホームページ...