広報いせ 令和6年3月1日号

発行号の内容
-
くらし
〔特集〕スマートシティでよりよい生活を(1)
・スマートシティって何だろう? ・難しそう? 「スマートシティ」という言葉にどんなイメージがありますか? 「なんだか難しそう」「イメージが湧かない」と思う人も多いのではないでしょうか。 そこで、伊勢市では、伊勢市LINE(ライン)公式アカウントでスマートシティに関するアンケートを実施しました。 ■スマートシティという言葉を聞いたことがある? スマートシティについて知らない人が8割以上 ・カンタンに…
-
くらし
〔特集〕スマートシティでよりよい生活を(2)
■実はもう始まっています伊勢のスマートシティ 〔ポイント(1)〕24時間365日オンラインで手続きができます 順次拡大中! 伊勢市スマート申請! インターネットを使いスマートフォンなどから約80種類の申請や届け出を行うことができます(令和6年2月現在)。 ▼すでに5万件以上の利用実績! 例えば、このような手続きがあります。 ○証明書の交付申請 ・戸籍・住民票の証明 ・税の証明 ○給付金の申請 ・出…
-
くらし
スマホひとつでお得に伊勢志摩 ぶらりすと
問い合わせ:観光誘客課 【電話】21-5565【FAX】21-5651
-
くらし
図書館へ行こう!
入館者数:約32万1千人(令和4年度) ■伊勢図書館 ▼おはなし会 とき:毎週土曜日、14時30分~ ところ:1階・おはなしコーナー 内容:絵本や紙芝居などの読み聞かせ 1週目 皇學館大学のおにいさん・おねえさんによるおはなし会 2〜4週目 読み聞かせボランティアおはなしプーさんによるおはなし会 5週目 ストーリーテリング(絵本や紙芝居などを使わずに語るおはなし会) ▼あかちゃんえほんのじかん と…
-
子育て
子育てのひろば
このコーナーでは、主に妊婦の皆さんから就学までの子どもがいる保護者の皆さんを中心に、役に立つ情報をまとめてお知らせします。 ■産後ママの教室 とき:4月15日(月)、10:00~11:00 ところ:ママ☆ほっとテラス(MiraISE(ミライセ)内健康福祉ステーション・6階) 対象:おおむね1~4カ月児とお母さん 内容:赤ちゃんとのふれあい遊び、外出時のポイント、お母さんのストレッチ 定員:5組程度…
-
子育て
生活にお困りの家庭に 学用品費・給食費などを援助
市立の小中学校に通う子どもがいる家庭で、かつ経済的にお困りの家庭に対し、学用品費・給食費などの一部を就学援助費として支給しています。 対象:世帯の合計所得金額が、平成25年8月の生活扶助基準見直し前の生活保護基準額の1.5倍以内の家庭、または1.5倍を超えているが、特に教育委員会が必要と認めた家庭 申し込み:各市立小中学校へ ※援助を受けるには、毎年度申請が必要です。 ※新入学児童生徒学用品費の入…
-
くらし
令和5年 火災・救急・救助の概況(速報値)
■火災 ▼火災出動件数は43件 令和5年中に発生した火災出動件数の内訳は下グラフのとおりで、最も多かったのが「建物火災」の18件でした。 ○火災による死傷者数 死者0人 負傷者1人 ○火災種別の件数 問い合わせ:消防本部 予防課 【電話】25-1268【FAX】29-0134 ■救急 ▼救急出動件数は9,615件(1日平均26件) 令和5年中の救急出動件数の内訳は下グラフのとおりで、そのうち8,8…
-
くらし
3月1日(金)〜7日(木) 春季全国火災予防運動を実施
■令和5年度 全国統一防火標語 「火を消して 不安を消して つなぐ未来」 ▼住宅防火 命を守るのポイント ▼4つの習慣 ☆寝たばこはしない・させない ☆ストーブ周りの片付けを ☆コンロ(火のそば)から離れない ☆コンセントの清掃 ▼6つの対策 ☆安全装置付き機器の使用 ☆住宅用火災警報器の点検・交換 ☆防炎品の使用 ☆消火器の設置・使用方法の確認 ☆避難経路の確保と避難方法の確認 ☆地域ぐるみの防…
-
しごと
事業者の皆さんへ 伊勢市中小企業者物価高騰支援金
・申請期限迫る!3月8日(金)まで 伊勢市中小企業者物価高騰支援金の申請期限は、3月8日(金)必着です。申請期限を過ぎると受け付けできませんので、早めに手続きをお願いします。 対象:令和5年12月1日以前から伊勢市に住民登録を有する個人事業者または市内に登記上の本店を有する法人であって、支援金受領後も事業継続の意思がある中小企業者など 交付額: 個人事業者…一律3万円 法人…一律5万円 申請方法:…
-
くらし
令和5年度 住民税均等割のみ課税世帯への給付低所得の子育て世帯への給付金加算
(1)住民税均等割のみ課税世帯への給付 物価高騰による家計への負担を軽減するため、家計への影響が大きい低所得世帯への給付について、先に実施している非課税世帯への給付対象とならなかった令和5年度住民税均等割のみ課税の世帯を対象に実施します。 対象世帯:令和5年12月1日において伊勢市に住民登録があり、令和5年度住民税均等割のみ課税の世帯 (ただし、別世帯の課税者の親族等に世帯全員が税法上の扶養に入っ…
-
くらし
伊勢警察署だより
■子どもの非行・犯罪被害防止 ▼子どもを非行から守るために ・家族での会話や、だんらんは最も大切です。子どもとの対話を大切にしましょう。 ・子どもが夜遅く出歩いている、たばこを吸っているなどの姿を見掛けたら、積極的に声を掛けるなど、「地域の力」で子どもを非行から守りましょう。 ・夜遊びなどの生活態度の変化は非行の兆(きざ)しです。子どもが問題行動を起こしても目をそらさず、向き合いましょう。 ▼子ど…
-
文化
市内文化施設の企画展
■伊勢×相模原 尾崎咢堂(がくどう)記念館合同企画展 憲政擁護運動と尾崎行雄 ・事前申し込み不要 神奈川県相模原市には、伊勢市と同名の尾崎咢堂記念館があります。これまでも2つの館では共同研究を行ってきましたが、このたび合同企画展を開催することになりました。ぜひお越しください。 とき:3月2日(土)~31日(日)、9:00~16:30(月曜日は休館) ところ:尾崎咢堂記念館・展示室情報コーナー 交通…
-
くらし
広報紙だけじゃない!! 伊勢市から情報をお届け!!
◎伊勢市ホームページ 新着情報や緊急情報、暮らしの情報など、さまざまな場面で役立つ情報を掲載しています。 【URL】www.city.ise.mie.jp ◎広報いせフェイスブック・エックス 伊勢市役所の公式Facebook・X(旧Twitter)です。市政に関する情報、まちの話題、各種案内を更新しています。 その他、市役所各課が運営しているSNSは市のホームページに掲載しています。詳しくは本紙下…
-
健康
~みんな笑顔 伊勢の元気人~健康づくり通信(1)
・11日は健康の日 ・参加費などの記載のないものは無料 ・申し込み二次元コード:健康づくり通信内の申し込みは、全て本紙の二次元コードから申し込みができます。 ★がついている事業は、伊勢市健康マイレージ対象です ■ヘルスアドバイザーと健康課の共同企画 ウォーキング大会★ ウォーキングは、気軽にできる健康法の一つです。市民の皆さんに身近なヘルスアドバイザーと一緒に歩きませんか。 とき:3月15日(金)…
-
くらし
〔3月は自殺対策強化月間〕~ 大切な人とつながり、つなげよう ~
自殺の背景には、過労や生活困窮、育児や介護疲れ、いじめや孤立などのさまざまな要因があります。この要因の重なりや悪循環から、その多くは、死んで全てを終わりにするしか方法がないと考えてしまう程の、危機的な状態にまで追い込まれた結果であることが分かってきています。 いつもと違う様子に気づいたら声をかける、話を聴く、必要な支援につなぐなど、身近な人のこころの声に耳を傾け、あなたの気づきを自殺予防につなげて…
-
くらし
~みんな笑顔 伊勢の元気人~健康づくり通信(2)
■主な相談など 対象:(1)市内在住の人、(2)(3)県内在住の人 問い合わせ: (1)健康課【電話】27-2435【FAX】21-0683 (2)伊勢保健所【電話】27-5137【FAX】27-5253 (3)伊勢保健所【電話】27-5148【FAX】27-5253 ■総務省消防庁 全国版救急受診アプリ「Q助」 症状の緊急度をすばやく判定!救急車を呼ぶ目安にしてください。 「Q助」で検索 ■休日…
-
くらし
〔低カロリー・バランス食〕家庭で実践
■朝ごはんレシピ~焼かない“フレンチトースト” ▼材料(1人分) ・食パン(6枚切)…1枚 ・はちみつ…小さじ1 A卵…1個 A牛乳…大さじ3 A砂糖…小さじ1/2 ▼作り方 (1)Aを合わせて、よく混ぜる。耐熱皿に流し入れる。 (2)食パンを8等分する。隙間を空けて(1)の上に並べ、卵液を染み込ませる。(途中で裏返すとよい) (3)ふんわりとラップをかける。ここまでを前日の夜にしておくと便利♪ …
-
健康
お答えします! 健康に関する素朴な疑問 健康なんでも相談室
市民の皆さんの健康などに関する素朴な質問に対し、谷崎医師が「総合診療科」の観点から、分かりやすくお答えします。ぜひ、皆さんの生活にお役立てください。 伊勢総合病院 内科・総合診療科副部長 谷崎 隆太郎医師 【質問】内臓脂肪を減らす市販薬を飲み続けると体重も減るのでしょうか? 【回答】減るかもしれませんが、食事・運動療法との併用が必須です。 ■肥満は現代人の課題 古来から、食糧の安定供給は人類にとっ…
-
くらし
戸籍の証明書取得や手続きが便利に!
3月1日(金)から、戸籍法の一部を改正する法律が施行され、以下のことができるようになります。 ■本籍地以外の市区町村での、戸籍謄本などの取得(広域交付) 本籍地以外の市区町村の窓口で、戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)や除籍謄本(除籍全部事項証明書)、改製原戸籍謄本を取得することができます。 これにより、必要となる戸籍の本籍地がどこであっても、お近くの市区町村窓口でまとめて取得できます。 ※抄本(個人…
-
イベント
イベント掲示板
このコーナーは、国・県・市または教育委員会が共催・後援などをするイベント情報を案内するコーナーです。参加費などの記載のないものは無料です。 ■鳥居型モニュメント(伊勢大鳥居)のグリーンライトアップ とき:3月1日(金)~17日(日)、18:00~21:00 ところ:御幸道路(倭姫前交差点付近)、楠部町地内 内容:日本・アイルランドの国際交流・文化交流事業として、伊勢のシンボル「伊勢大鳥居」のグリー…
- 1/2
- 1
- 2