広報いせ 令和6年7月15日号

発行号の内容
-
その他
〔情報コーナー〕募集(1)
参加費などの記載のないものは無料 ■「非核・平和空襲展」平和の川柳を募集 平和の尊さ、平和を願う思い、戦争の悲惨さなどを詠(よ)んだ川柳を募集します。 規格:自作・未発表のもので、1人1作品 展示:「非核・平和第45回空襲展」(8月24日(土)・25日(日)、ハートプラザみそので開催)にて 選考:第一次審査の入選作品を展示し、その中から来場者の投票により優秀作品を選出 ※優秀作品に選ばれた人には、…
-
その他
〔情報コーナー〕募集(2)
参加費などの記載のないものは無料 ■明るい選挙啓発ポスターを募集 明るい選挙を呼び掛けるポスターを募集します。 対象:市内在住または通学している小中高生 規格:四つ切り画用紙(38cm×54cm・縦横自由)または八つ切り画用紙(27cm×38cm・縦横自由)、着色画材は自由、自作・未発表のもの 応募方法:9月6日(金)までに、各学校〔市外の学校に通学している人は同事務局(御薗総合支所・2階)〕へ …
-
講座
〔情報コーナー〕講座・試験
参加費などの記載のないものは無料 ■舞台技術ボランティア養成講座 いせトピア・多目的ホールの催しにて、主に裏方として活動するボランティアの養成講座を開催します。舞台設営・照明操作・音響操作などを基礎から学びます。 日時:8月8日~9月19日の毎週木曜日、19時~21時(8月15日・9月5日を除く全5回) 場所:いせトピア・多目的ホール 対象:15歳(令和7年3月に中学校卒業見込み)以上の人で、5回…
-
イベント
〔情報コーナー〕催し物
参加費などの記載のないものは無料 ■小俣に田んぼアートが出現!? 明野小学校の5年生が、一生懸命田植えを行い、田んぼアートを制作しました。「元気ネコ」の優しい笑顔を、やぐらの上から観賞できます。 この田んぼアートは、多面的機能支払交付金活動組織「水土里(みどり)プロジェクトおばた」が同小学校と共同企画し、今回が10回目です。ぜひ見に来てください。 日時:7月31日(水)まで 場所:三重電子スマイル…
-
くらし
〔情報コーナー〕お知らせ
参加費などの記載のないものは無料 ■福祉給付金の支給 市では、重度の障がいがある人に福祉給付金を支給しています。給付金を受けるには、年度ごとに申請が必要です。すでに今年度の申請をした人は、改めて申請する必要はありません。申請済みの人には、7月下旬に支給(不支給)決定通知を送付予定です。 対象:市内に住所を有し、次の条件を全て満たす人(基準日は9月1日と3月1日) ・在宅で生活をしている ・市民税非…
-
くらし
手話を覚えてみよう! 88
■誰 右手指の背を頬にあて、こするように2回前へ動かします。 ※手話表現の一例を紹介しています。 市のホームページで手話動画を見ることができます。 「みんなで手話 伊勢市」で検索 問合せ:高齢・障がい福祉課 【電話】21-5558【FAX】20-8555
-
スポーツ
西本 拳太(にしもと けんた)選手がパリ2024オリンピックバドミントン男子シングルス出場
みんなで応援しよう! 小俣町出身の西本拳太選手が、今夏開催されるパリオリンピック バドミントン 男子シングルスに出場します。 オール伊勢で西本選手を応援しましょう! ■西本選手プロフィル 平成6年8月30日生まれ(29歳)、小俣町出身 小俣中学校・埼玉栄高等学校・中央大学卒業 株式会社ジェイテクト所属 5月22日、西本選手が市長を表敬訪問されました。 西本選手からご提供いただいたラケットとユニフォ…
-
健康
伊勢市健康医療ダイヤル24
フリーダイヤル 【電話】0120-220-417 通話料無料 Web(ウェブ)でも相談できます。方法など詳しくは、市のホームページを確認してください。 心や体の健康などについて、医師・看護師・保健師などが年中無休・24時間体制で電話相談に応じています。 ※本サービスは、民間業者に委託をして運営しています。 問い合わせ先:健康課 【電話】27-2435
-
その他
その他のお知らせ (広報いせ 令和6年7月15日号)
■市の鳥 イソヒヨドリ ■伊勢市の市外局番は「0596」です。 Facebook X(旧Twitter) LINE YouTube ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 ■一部ページがないなどの落丁があった場合、広報広聴課へご連絡ください。 ■視覚障がいのある人で、「声の広報いせ」「点字広報いせ」を希望する人は、高齢・障がい福祉課【電話】21-5558【FAX】20-8555へ連絡して…
- 2/2
- 1
- 2