広報いせ 令和6年7月15日号

発行号の内容
-
講座
夏休みの思い出づくりに 楽しくいせの文化と歴史を学ぼう!!
市内にはさまざまな文化・歴史を学べる施設が、たくさんあります。夏休みに、伊勢の文化と歴史を楽しく学びませんか? ■賓日館 ◇夏休み子どもチャレンジ 館内を巡りながら簡単なクイズに答えて、プレゼントをもらおう! 日時:7月20日(土)~9月1日(日)、9:00~17:00 対象:中学生以下 ◇昔のお道具展 懐かしい暮らしの道具を展示。一部は実際に触れることができます。 日時:7月20日(土)~8月3…
-
くらし
伊勢市民限定!期間限定!市内博物館施設に無料で入館できます
市内在住の皆さんに市の魅力を再発見していただくため、「市内博物館施設入館料無料期間」を実施します。クーポンを利用して、次の施設に無料で入館できます。 伊勢の文化・歴史に興味のある人はもちろん、施設へ行ったことのない人も、この機会に気軽にお越しください。 ◇無料期間 7月20日(土)~8月31日(土) ◇利用可能施設 ・伊勢河崎商人館 ・尾崎咢堂記念館 ・賓日館 ◇無料クーポン利用方法 ・スマートフ…
-
子育て
家庭と地域の力で子どもが生き生き輝く夏休みに!
子どもたちが楽しみにしている夏休みが始まります。安全で有意義な夏休みになるよう、家庭や地域の大人が連携して、しっかり支援しましょう。 ■ちょっとした変化や心のサインを見逃さずに スマートフォンなどの普及により、子どもたちを取り巻く環境が大きく変わっています。使い方や使う時間などを家族で相談し、ルールを決めておきましょう。 また、子どもたちの様子に気を配り、ちょっとした変化や心のサインを見逃さないよ…
-
子育て
夏祭り!みんなの広場 入場無料
かんぶんで夏祭り!親子で楽しめるイベントにぜひお越しください! 今年はプラザ広場での飲食ブースがパワーアップ!かき氷・ポップコーン・駄菓子・初のビアガーデンブースなどに加え、キッチンカーでのカレー販売も。また防災コーナーやミニSL乗車、バザーなどのほか、大ホールでは地元の和太鼓3団体の演奏(定員300人)もあります。 日時:8月3日(土)、14:00~18:30(大ホール演奏会は15:00~16:…
-
子育て
中央児童センター・御薗こども広場合同イベント 夏休み宿題タイム
夏休みの宿題を、大学生のお兄さん・お姉さんと一緒に考えて、教えてもらいましょう! 日時:8月3日(土)・4日(日)、13:30~15:30 場所: ポスター・習字…中央児童センター(八日市場町 福祉健康センター・3階) 問題集・読書感想文・工作…御薗こども広場(ハートプラザみその・2階) 対象:市内在住の小学生 定員:各日各会場10人程度(先着順) 申し込み:7月20日(土)・9:00から直接また…
-
子育て
小学生とその保護者対象 夏休み親子施設見学会 親子施設見学会で、夏の思い出づくりを!
■伊勢志摩総合地方卸売市場 伊勢志摩地方の台所である早朝の市場を探索し、普段は見ることのない「青果の競り」や「マグロの解体」などを見学します。 日時:8月2日(金)・23日(金)、6:30~9:00 定員:各日60人(保護者を含む1組4人まで) 申し込み:7月22日(月)・10:00から、電話で同市場【電話】37-5050へ〔受付時間は10:00~15:00(水・日曜日を除く)〕 ■消防本部・防災…
-
子育て
夏休み特別企画 認知症キッズサポーター☆養成講座
認知症サポーターは、認知症について正しく理解し、認知症の人やその家族を温かく見守る「応援者」で、何か特別なことをする人ではありません。 夏休みの課題にも取り入れられる内容です。ぜひ参加してください。 日時:8日4日(日)、10:00~11:00 場所:健康福祉ステーション・7階会議室1 対象:市内小学校に通学している4~6年生 内容:山川伸隆医師(いせ山川クリニック院長)による高齢者や認知症につい…
-
子育て
みんなで作ろう FUN(ファン)!FUN(ファン)!工作
三重県立こどもの城から講師を招き、親子で楽しくおもちゃを作ります。 日時:8日18日(日) 場所:いせトピア・3階 研修室1・2 対象:市内在住の小学生とその保護者 定員:(1)(2)各小学生20人と保護者 申し込み:7月15日(祝)~28日(日)に、右の二次元コードからオンライン申請 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 抽選と結果:申し込み多数の場合は、7月31日(水)・14:00…
-
子育て
いせファミリー・サポート・センター
困った時に子どもを預かってくれる、ママ・パパの心強いサポーター! いせファミリー・サポート・センターでは、子育てを応援してほしい人と子育てのお手伝いができる人が会員となり、子育ての助け合いをしています。 ■こんな時に利用できます ・買い物、通院、リフレッシュ、冠婚葬祭 など→子どもの預かりでサポート! ・仕事が長引いて遅くなる など→保育園や塾などへの送り迎えでサポート!(お迎え後の預かりも可) …
-
子育て
家庭教育応援講座 いのちの授業
心と体を元気に、毎日楽しく生きていくために、親子で学びます。 日時: (1)こころの健康…8月21日(水)、10:00~11:00 (2)からだの健康…8月27日(火)、10:00~11:00 場所:二見生涯学習センター・2階 研修室 対象:市内在住の園児・小学生とその保護者 内容: (1)1つしかない”いのち”の大切さを一緒に考え、思いやりの気持ちを育てる授業 (2)強い…
-
子育て
支援の必要な子どものために パーソナルファイルの活用
パーソナルファイル(旧名称:パーソナルカルテ)とは、発達をはじめとする支援が必要な子どもが、安心して継続した支援を受けられるよう、子どもの状態や支援の情報をスムーズに引き継ぐための情報を一冊にまとめたファイルです。パーソナルファイルは、保護者や本人が作成・記入し、保管します。 詳しくは右の二次元コードから市のホームページを確認してください。 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 ■どん…
-
くらし
国の総合経済対策 令和6年度低所得者支援給付金
支給対象世帯:令和6年6月3日において伊勢市に住民登録があり、令和6年度新たに住民税非課税または住民税均等割のみ課税となった世帯 ※世帯の全員が別世帯の住民税均等割課税者の親族などの税法上の扶養に入っている場合は、対象外です。 支給金額:1世帯10万円 支給手続き:対象となる世帯に、7月中旬に案内通知を送付します。必要書類をそろえて、提出期限(令和6年10月31日)までに返信用封筒または、通知に記…
-
くらし
9月1日からの福祉医療費助成制度(障害者・一人親家庭等・こども・寡婦)
福祉医療費助成制度は、障がいのある人や一人親家庭、中学校卒業までの子どもなどに対し、医療費を助成する制度です。 現在お持ちの福祉医療費受給資格証の有効期限は8月31日(土)です。9月1日(日)からは、新しい受給資格証を使用してください。 ■福祉医療費助成制度の対象者など詳しくは、市のホームページを確認するか、同課へ問い合わせてください。 ■窓口負担無料化(現物給付)の対象を拡大 これまで6歳までの…
-
健康
~みんな笑顔 伊勢の元気人~健康づくり通信 11日は健康の日
参加費などの記載のないものは無料 ■「健康の日」における啓発事業「メタボリックシンドローム予防」パネル展 伊勢市健康マイレージ対象 健康の日特別企画として、メタボリックシンドロームについて正しい知識を深めるためのパネル展示と、生活習慣病予防のための健康チェック(ベジチェック(※))を実施します。 日時:8月11日(祝)、10時~12時 場所:げんここるーむ(イオンタウン伊勢ララパーク・1階) (※…
-
健康
献血にご協力をお願いします~あなたの献血が誰かの一生につながる~
輸血用血液は、人工的に作ることも、長期間保存することもできません。輸血を必要としている人を助けるためには、皆さんのご協力が必要です。 特に夏季は献血協力者が少なくなりやすいため、7・8月を「愛の血液 助け合い運動」月間としています。皆さんのご協力をお願いします。 ※年齢や体重のほか、さまざまな基準があります。詳しくはハートワンへ問い合わせてください。 ■献血(400ml)実施のお知らせ 日時:8月…
-
子育て
ご好評につき 電動アシスト付き親子3人乗り自転車 レンタル希望者を追加募集
貸出期間:受渡日(8・9月を予定)~令和7年3月末 対象:市内在住で、申し込み時点で1歳以上の就学前の子どもを2人以上養育している人 貸出台数:5台(申し込み多数の場合は抽選) 貸出料金:月額1,000円 申し込み:市のホームページで内容を確認のうえ、7月26日(金)までに右の二次元コードからオンライン申請 ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。 問合せ:子育て応援課 【電話】21–55…
-
くらし
シリーズ消費生活 教えて相談員さん
■消費者が主役の社会へ 消費者が主役の社会では、一人一人の自立が大切です。自立した消費者になるために、クイズにチャレンジしてみましょう!! 問1:店で買い物をするとき、契約が成立するのはいつ? (1)商品を受け取ったとき (2)代金を払ったとき (3)店員が「はい、かしこまりました。」と言ったとき 答え1:(3) [解説]消費者と事業者とが、お互いに契約内容(商品の内容・価格・引き渡し時期など)に…
-
しごと
人間性豊かな市民病院 伊勢総合病院の職員を募集
■募集職種・採用予定日・採用予定人員 ◇理学療法士 ・令和7年4月採用 ・令和6年度随時採用 合わせて1人 ※令和6年度の採用日は、相談のうえ決定します。 ◇診療放射線技師・臨床検査技師 ・令和7年4月採用…各職種1人ずつ 受験資格:地方公務員法の欠格条項に該当せず、各職種の免許を有するまたは、令和7年3月に免許を取得見込みであるほか、募集要項の条件を満たす人試験日:令和6年8月下旬ごろ 申し込み…
-
イベント
イベント掲示板
このコーナーは、国・県・市または教育委員会が共催・後援などをするイベント情報を案内するコーナーです。参加費などの記載のないものは無料です。 ■7月 みそか寄席(よせ) 日時:7月31日(水)、16:00~(第1部)・19:00~(第2部) 場所:おかげ横丁「すし久」(宇治中之切町20) 内容:〔第1・2部とも〕桂文我などが出演する落語会。歴史の趣きを感じる建物で非日常感を味わいながら、笑いのひとと…
-
その他
みんなの広場
このコーナーは、市民団体などの皆さんが、イベント案内や会員募集などに利用できるコーナーです。参加費などの記載のないものは無料です。 ■広島・長崎原爆写真and高校生絵展 日時:7月26日(金)~29日(月)、9:00~19:00(最終日は15:00まで) 場所:伊勢図書館・2階展示ホール 内容:原子爆弾による被爆の惨状を未来へ伝えるための写真と、広島の高校生と被爆者が共同作成した「原爆の絵」の展示…
- 1/2
- 1
- 2