広報いせ 令和7年2月15日号

発行号の内容
-
くらし
〔情報コーナー〕お知らせ
■二見体育館が移転します 4月1日に、二見体育館が旧二見中学校体育館に移転し、より多くの皆さんが利用できるようになります。現在の二見体育館とは料金体系が、左表のとおり変わります。 申し込み:使用する月の前月の1日から使用日の3日前までに、二見公民館【電話】42-1117へ電話で仮予約のうえ、直接またはファクス・Eメールで申請書を提出 ※詳しくは市のホームページをご覧ください。 ◇使用料 ◇照明使用…
-
くらし
一人暮らしの高齢者などの皆さんへ 救急医療情報キットを配布
救急対策として、救急医療情報キットを配布しています。 ■救急医療情報キットとは? 救急医療活動に必要な氏名・生年月日・血液型や病歴などの医療情報、緊急連絡先などをシートにあらかじめ記入し、専用の容器(キット)に入れ、自宅の冷蔵庫に保管しておくものです。万が一の時に駆け付けた救急隊員が、これらの情報を状況に応じて救急医療活動のために活用します。 対象:次のいずれかの人 (1)65歳以上の一人暮らしま…
-
イベント
令和6年度伊勢市二十歳のつどい
1月12日、成人の日にちなみ、シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢で「伊勢市二十歳のつどい」を開催しました。今年は市内で1,080人が晴れの日を迎え、そのうち926人が参加しました。 今回は、「翔(しょう)~未来への飛躍~」をテーマに式典を実施しました。実行委員の発想で、改めて伊勢のことを知るきっかけとして、式典の冒頭で伊勢に関するクイズ大会とサプライズ抽選会が行われました。 問合せ:社会教育課 …
-
くらし
二十歳のつどい実行委員会が選考! 市制20周年記念ロゴマークデザインが決定しました
令和7年度に迎える市制20周年を広くお知らせするとともに、市内の気運醸成を図るため、ロゴマークを作成しました。 市内高校に通う生徒がデザインしたもので、20周年関連事業で使用していきます。 ※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。 問合せ:企画調整課 【電話】21–5510【FAX】21–5522
-
健康
伊勢市健康医療ダイヤル24
心や体の健康などについて、医師・看護師・保健師などが年中無休・24時間体制で電話相談に応じています。 フリーダイヤル【電話】0120-220-417 通話料無料 Web(ウェブ)でも相談できます。方法など詳しくは、市のホームページを確認してください。 ※本サービスは、民間業者に委託をして運営しています。 問合せ:健康課 【電話】27-2435
-
その他
その他のお知らせ (広報いせ 令和7年2月15日号)
■市の鳥 イソヒヨドリ ■伊勢市の市外局番は「0596」です。 ■本紙に掲載している情報(講座・イベントなど)は、予告なく中止・変更となる場合があります。 ■皆さんの意見や感想を募集中 「広報いせ」2月15日号アンケートは令和7年3月14日(金)まで ■一部ページがないなどの落丁があった場合、広報広聴課へご連絡ください。 ■視覚障がいのある人で「、声の広報いせ「」点字広報いせ」を希望する人は、高齢…
- 2/2
- 1
- 2