広報くわな 令和6年9月1日号

発行号の内容
-
その他
【くわなINFO】
・電話番号の市外局番は「0594」 ・各種お問い合わせ・お申し込みは、各施設の業務時間内にお願いします。 ※施設によって業務日、業務時間が異なりますのでご注意ください。(本庁、各地区市民センターなど…平日8:30~17:15)
-
くらし
【くわなINFO】お知らせ(1)
■認知症への備え、考えてみませんか?9月は認知症月間です 今年の1月1日に「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」(以下基本法)が施行されました。2040年には高齢者のうち約31%が認知症もしくは軽度認知障害(MCI)※であると推計されており、今後ますます増加が見込まれています。誰もがなりうる認知症について、自分や家族、身近な人が認知症になるかもしれない、認知症になったとしたら、ということを…
-
くらし
【くわなINFO】お知らせ(2)
■メタバース役所を開庁します 市では、誰一人取り残さない持続可能なまちづくりをめざし、デジタルを活用した取り組みを進めています。今回、この取り組みの一つとして「メタバース役所」を開庁します。メタバース上で、他の地域に住んでいる人と交流できる交流会を開催するほか、申請手続きや悩みの相談ができる相談窓口を設置します。ぜひこの機会にご利用ください。 交流会のスケジュールや相談内容など、詳しい内容に関しま…
-
イベント
【くわなINFO】イベント(1)
■ゲートキーパーになろう~誰でも、いつでも、あなたにできること~ ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る人のことです。専門家でなくとも、ちょっとした心構えで誰でもなることができます。 内容: (1)一般市民向けゲートキーパー養成講座 (2)福祉関係者向けゲートキーパー養成講座 とき:9/19(木) (1)10:00~11:30 (2)13:30~…
-
イベント
【くわなINFO】イベント(2)
■オレンジカフェ(認知症カフェ)・家族のつどいを開催します オレンジカフェ:認知症の人や、その家族、専門職や地域の人など、どなたでも気軽に集えるカフェです。 ※(1)(5)は、事前に申し込みが必要です。開催日前日までに問い合わせ先へお申し込みください。 ※参加費が必要な場合があります。詳しくは、各日程の問い合わせ先までお問い合わせください。 家族のつどい:認知症の人と家族の会による「家族による家族…
-
くらし
【くわなINFO】募集(1)
■スマートフォン教室(基本編・応用編) スマートフォンの基本的な操作や発展的な内容などを学べる教室です。日時によって内容が異なりますので、内容をご確認の上お申し込みください。 とき:下記のとおり 場所:市役所5階 中会議室 定員:各15人 料金:無料 内容: 基本講座…基本操作、マップの使い方、カメラの使い方、インターネットの利用方法など 応用講座…(7)ハザードマップポータルサイトで様々な災害の…
-
くらし
【くわなINFO】募集(2)
■がん患者と家族のおしゃべりサロンin桑名 一人で悩んでいませんか?がん患者や家族が集まって交流や情報交換をする場です。同じ病気の人の話を聞いたり、不安や悩みを聞いてもらったりしながら少しこころを軽くして療養生活のヒントや工夫を見つけませんか! 気軽にご参加ください。 とき:9/18(水)13:30~15:30 場所:柿安シティホール 対象:がん患者・家族など 料金:無料 申込:電話で県がん相談支…
-
くらし
【くわなINFO】お知らせ(3)
■おりづるの森臨時休館 設備点検に伴い、9/8(日)17:15~10(火)8:30まで休館します。ご理解・ご協力をお願いします。 問合せ:環境対策課 【電話】24-1183【FAX】22-5183 ■献血にご協力ください とき:9/11(水)9:30~11:30 場所:市役所 ※献血にご協力いただける人には要件があります。 問合せ:保健医療課 【電話】24-1195【FAX】24-3032 ■屋外…
-
イベント
【くわなINFO】イベント(3)
■八幡神社獅子舞 八幡神社獅子舞は、元禄年間から300年にわたって行われている芸能で、市指定無形民俗文化財に指定されています。 とき: (1)9/14(土)19:00 (2)9/15(日)14:00 場所: (1)北島集会所前(西外面423) (2)八幡神社(西外面2107) ※駐車場は数に限りがあります。公共交通機関をご利用ください。JR・近鉄長島駅から徒歩約10分です。 問合せ:観光課 【電話…
-
くらし
ミニコミBOX
市関係団体のイベントなどを掲載しています 【募集】 ■第2期テニスレッスン会 とき:毎週水曜日、金曜日 9/18~11/22(全20回) 開催時間:11:15~12:45 場所:NTN総合運動公園 対象:高校生以上 定員:初級・中級各クラス12人(先着順) 料金:900円/回 申込:直接 問合せ:NTN総合運動公園クラブハウス 【電話】32-2000 ■第3期ナイターテニススクール とき: 毎週水…
-
くらし
まずは知ることから『人権ってなぁに?』
■データから考える男女格差 男女格差について考える指標の一つとして、世界経済フォーラムから毎年発表される「ジェンダー・ギャップ指数」(GGI)があります。GGIとは、世界の国や地域における男女間の格差について、「政治、経済、教育、健康」の分野のデータから順位付けをする国際的な指標です。 6月12日に発表された最新のレポートを見ると、146カ国中、日本は118位に順位付けられており、特に、管理的職業…
-
くらし
無料相談
-
講座
国際交流・日本語教室
とき:9/8(日)・29(日)14:00~15:30 場所:修徳まちづくり拠点施設 問合せ:ブランド推進課 【電話】41-2692【FAX】24-2474
-
くらし
納期限のお知らせ
9/30(月)まで ・国民健康保険税 3期
-
くらし
交通事故発生状況(令和6年7月31日現在)
※警察統計に基づく暫定数
-
くらし
水道の給水・修繕工事
宅地内の水道修繕:市指定給水装置工事事業者(有料) 公道漏水やその他:お客さま総合センター 【電話】24-1260【FAX】84-6021 (営業時間外の公道漏水受付【電話】84-6020)
-
くらし
救急医療(夜間・休日・24時間体制)
・音声案内(無料)【電話】0800-100-1199 ・救急医療情報センター【電話】059-229-1199 ・くわな健康・医療相談ダイヤル24【電話】0120-149-107 ・応急診療所(鍜冶町9)[内科・小児科]【電話】21-9916 土曜夜間(19:30~21:30) 日曜・祝日(9:30~16:00)12:00~13:00休診 ・当番医療機関 日曜・祝日(17:00~22:00) 1日・…
-
くらし
桑名のミライをもっと明るく!デジタルファースト取りくみレポート
■消防業務のオンライン化! 市では、令和3年2月に「デジタルファースト宣言」を掲げ、デジタルを活用した誰一人取り残さない持続可能なまちづくりを推進しています。今回は、消防本部の取り組みを紹介します。 消防本部では、若手職員の強い思いからDXチームが結成され、中でも消防機関への申請・届出のオンライン化を積極的に進めています。まずは消防本部内の申請・届出からオンライン化を進め、現在、予防課では、ほとん…
-
くらし
【市長まちなか探索】シニア世代が元気なまち桑名
今月のテーマ:元気なシニア世代 今回、多度町香取で活動している「みどり公園体操会」さんと一緒に、すこやか体操を体験しました。 皆さんは、毎週火曜日の午前9時に集会所に集まって、体操をされています。気候の良い日は外で体操するそうですが、この日はあいにくの天気のため、集会所内での体操となりました。 すこやか体操は、10分間に12種類の動作がありますが、皆さん、それぞれやりやすい強度で、楽しく体操をされ…
-
子育て
HAPPY BIRTHDAY
9月に誕生日を迎える子どもたちが集合! ※詳細は本紙PDF版32ページをご覧ください。 応募方法:11月に誕生日を迎えるお子さん(未就学児)を募集中です。 パソコンから応募の場合は、以下のアドレスにアクセスしてください。 【URL】https://logoform.jp/form/XAEm/62180